2025-10-01

anond:20251001151421

あんなに何百回も抗ってMLっていってたのに

もうすれたおじさんになってしまいました

  • この言語はダメだあの言語が最強だみたいなしょうもない議論もようやくAIで終了だろ。 もう言語がどれとか関係ない。人間がプログラミングする時代は遅かれ早かれ終わる。

    • 多分素人さんだろうけど 使い所はあるし毎日バリバリ使ってるけど 台所でピーラーが便利みたいな感じで シェフ要りませんなんて夢のまた夢だよ シンギュラリティーがきたら教えてく...

      • 使い所はあるし毎日バリバリ使ってるけど 台所でピーラーが便利みたいな感じで シェフ要りませんなんて夢のまた夢だよ 今だけだよ。諦めろ。もう流れは止められない。

        • ワイはAIも一から組めるで てか今あるのはAIじゃないから 俺たちはAIじゃないのを知ってるから最初しつこいほどMLっていってた もう諦めたが 繰り返すけどシンギュラリティーがきた...

          • これはガチの人だ AIってなんやねんてずっと思ってるわ

            • あんなに何百回も抗ってMLっていってたのに もうすれたおじさんになってしまいました

              • MLというか、今AIと呼ばれてるあれこれ全部ひとまとめにした、もうちょっと適切なワードがほしいと思うんだよね AIだと人間ぽくしゃべるだけの人になるわけじゃん あの名称によってAI...

                • まあ今回「AI」ブーム3回目だしなあ パターン認識とパターン生成ってことになるのかね? いい言葉ないよね

                  • それっぽい名前がつくのは、もう一段AI関連でブレイクスルーが起こらないと無理かなーと思ってる 性能アップばかりで、どんぐりの背比べになっちゃったからね

          • げぇっ ML失敗増田

        • 今だけだとしたら家庭から包丁は消えてたはずという話なのに、全く読み取れてなくて草

    • 残念、AIがミスしにくい言語の開発がはじまったところだ

      • だから言語なんてなんでもいいんだって。 別にAI用の言語開発するのはいいけど「その仕様を把握してバリバリコード書ける俺」に価値はなくなるってこと。

        • 「AIに適した言語」という意味で最強の言語トーナメントはなくならないって言ってるんだが? 話、理解できてるか?

    • AIがどこまで進化したところで、当の命令する人間が自分の願望を言語化できなければ意味ないんだよ 結局要件定義って仕事が残ることは間違いなくて、AIとクライアントの橋渡しを人間...

      • AIがどこまで進化したところで、当の命令する人間が自分の願望を言語化できなければ意味ないんだよ それをやるのがプログラミング大好きおじさんである必要性が無くなるってこと

        • ああやっぱ素人か 「要件定義って仕事が残る」これがSEの職域だって気づけない程度には関わりのない人間だってことがわかった

    • AIが制御システムを書いたテスラに乗る罰を与えよう

      • これが実現するとなると恐怖感があるな 実現したとして10年程度は現行のオールドカーで様子見するわ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん