「電気のオンオフが1番電気消費する」みたいな嘘を信じてるアホ
トータル電力は使用時間によって左右するけど、オンオフ時に消費電力が高いことは事実なんだけど?
電気代の話するならトータルの話に決まっとるし、そんでまだ蛍光灯使ってんの?
トータルの電気代の話したいならならろうそくで良いよ 「電気のオンオフが1番電気消費する」は真でしかない
え、本当に信じてるんだ… LEDではそんなことないのに
LED単体ではごく少なく、誤差レベルとは言われているけど、突入電流はありますし、そもそもの電気回路にも突入電流あるからなあ
誤差の意味知ってる?
棄却域のことだから全体の5%くらいでしょうか
誤差は全部無視していいと思ってる?
誤差だから無視する論にいくとつけっぱなしでいいにたどり着くぞい
電気代が安くなってもロウソク代の方が圧倒的に高いが……
電気代とはべつに消耗品あたりの交換や故障への負担はどうなんだろうな
蛍光灯使ってそう