たい焼き屋さんだ!美味しそー買おう! 「330円です」 えっ高くない!? 昔は100円くらいで買えた気がするんだけど… インフレのせいでたい焼きも庶民の食べ物じゃなくなったんだね
マジでたい焼きは高すぎ。 3,4年前までは180円で耐えてた@京都
桃山御陵にあるたい焼き屋はまだ1個180円くらいじゃなかったっけ
そうなんだ。おれが見たのは三条で(なんだっけあのアーケード)、今は東京に来てしまったので… 京都はまだ耐えてるのかも
その店が特別安い気もするけども、まあそれでもそこらのたい焼き屋でもノーマルのアンコやカスタードだったら200円代前半くらいだな よっぽど特別な具でも入ってない限り、300円超え...
京都の三条寺町店の鳴門鯛焼本舗が一匹300円 外国人がよく買ってる https://www.taiyaki.co.jp/menu.html
あー!ここだわ!寺町ね そういえば京都を出る少し前から280 円とかなって、たい焼きの値段じゃねえって憤慨してたような気もしてきた。 気軽に出せるのは230円までだわ。
🫵😁おまえ京都「市民」じゃなくて京都「府民」だろ
おっ、ヒエラルキー対決でもするか? こっちの手札は下鴨だぞ
違いまーす😝
店舗で天然なら200円まではいい 養殖なら150円かな 冷凍の加熱しただけは100円でもスルーした
たこ焼きも昔は6個で150円だったな もう25年くらい前だけど
ラムーなら6個入りで100円らしいがこっちにはない 誰か買ってきて
安っ 丁度25年前、原宿の京たこに通ってたが4個で200円、8個で400円だったわ
100円より330円の方が美味しいに決まってるじゃないですか何言ってるんですか
最近はグミもチョコも普通に200円近くするようになって、何故か値上げされずに相対的にお得感が出てきたHARIBOのクマを買うようになったわ