まずインフレ低福祉路線なので高齢者や障碍者は支持しない方が良い
ただ、高齢者雇用や障碍者雇用の給料を上げてくるかもしれないので、その場合枕詞として「働く気のないぐうたらした」高齢者や障碍者、ってなるかもしれない
まぁ福祉減らす分還元されて、新NISA促進することで夫婦子ども1人で合わせて5400万円は無税で投資できて結構な財を成すことができるかもしれない
円安の影響は人それぞれ
ワイも輸出系の企業勤めだからわかるけど、去年今年のボーナスヤバいっしょ!昇進もしてないのに一気に100万くらい給料増えたよ
内需系でも転職や海外進出も考えられるだろうからケースバイケース
まぁとはいえここが支持の中心になるだろう
ここは一番難しいところ
今更インフレで給料アップと言われてももう定年見えてるしインフレの方が辛いんじゃね?
福祉増やすと言われてもちょうど自分たちが金欲しくなった時に少子化で財源ないとか言われちゃいそうだから今から福祉節約モードになった方が自分の分の金が残るかもしれない
今までの人生も可哀想だけど、これからの人生も展開を読んだりその展開に対して対策を打つことも難しいしで可哀想
それしか言えない
高齢者が自民を支持しなくなったとして、その票ってどこに流れるんだろうな
本当は立民なんやろうけど、高市と同じ路線の玉木を首相にするとか言い出す党やからなぁ
自民党って高齢者の支持率が高いから、高齢者切り捨てるとなると、若者の支持を得ないといけない 今のところ若者の支持率は高いみたいだし、ここでうまくいけば自民党は将来的にも...
バカマカが若者が支持するのは馬鹿とかネットに踊らされたとか言ってるけど普通に若者なら高市支持になるわな そういうのがわからないからいつまで経ってもバカマカなんだよ