今までは仕事のこととか頭の中で並行して思考したり日程組んだりできていたのが、ここ半年で全然できなくなった。 仕事も回せなくなってお叱り受けることも増えて、そのせいで土日...
【朗報】「ブレインフォグ」解消の糸口掴む コロナ後遺症の1つ「ブレインフォグ」と呼ばれる症状を訴える患者の脳内を調べたところ、情報伝達に必要なタンパク質の密度が健康な人...
一時期話題になってたうすらボケってことか 後遺症の外来なかったっけ
後遺症外来、今のところ治療とか薬とかあるわけじゃないから行ってもどうしようもないと思ってたけど、何もしないよりマシかもしれない。探してみる、ありがとう
少なくとも症例に対する対応の蓄積はあるはずだからね お大事に。 知り合いの漫画家がブレインフォグになって筆を折りかけてたけど、なんとか緩和して再開してた。 外見に出ないか...
ワイは全部書くようにした。書いて書き出すようにした。 そうすることで脳のメモリをクリアするようにした。 多分、もともと32GBあったメモリのうち半分くらいもう使えなくなってい...
ノートに書いても書くこと多すぎてどっか行っちゃうんだよね。 外部ツールに頼って生きていく方向で考えてみるのはいいかもしれない。Notion名前しか知らないので調べてみるありがと...
わかる。 だからiPad miniのホワイトボードアプリとかを試したりもしたんだけど、結局Notionで全部を一元管理してる。 順序としては 紙で各→写真取る→Notionにアップしてocrでテキスト化...
ブレインフォグだとどうしようもなかったはずだし、原因もはっきりせんというか複数あるだろうし、原因の解決よりは発生する問題の対応策を考えた方がよさそう。他の増田が書いて...
少し方向性が見えてきたというか、自分自身の進行管理をAIなりツールなりに任せる方向でシステム化できればいいなと思った。どうやればいいのか全然検討つかないけど、タスク全部突...
AIは飽くまで提案までしかしてくれないんで提案内容の精査には頭使わんとあかんで。
脳のMRI?を受けてみるとか とりあえず疑わしい要因を1つ1つ潰していこう
横だけど、俺も以前より考え事できなくなって、MRI撮ったらちっさい脳梗塞の跡あったわ。