「ソフトバレー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソフトバレーとは

2025-09-17

30代の社会人がほぼ未経験からPTAバトミントンに通ってみた話

https://anond.hatelabo.jp/20250916164017

上記に触発されて

わいのスペック

38歳男 身長171cm 体重62~65kgを行ったり来たり

学生時代からスポーツは少しやったら特に練習せずに学校で上の方になるので、運動能力はややある。

ちゃんと打ち込んでれば、見える世界も違ったのかなと今になって思う。

始めた理由

この年になると、運動するってジムとか、ランニングとかしかなくない?

あとはネット必死に探して、社会人サークルクラブ?のような団体とか。

コミュ障なので、すでに出来上がっているところでなじめるか不安で、なかなか連絡もできず。

しかも以下の制約付き

中学陸上経験から、家から海まで行くの余裕だろと大学時代にろくな準備運動もせず10キロ走って膝壊して以来、長距離走れない。(ランニングNG

運動するのに、電車使って遠出はしたくない。(わがまま

ジムなどに高いお金出したくない。(わがまま

そんなときに長女が小学校入学(昨年)と共にいろんなプリントを持って帰ってきて、その中にPTAサークルのお知らせ。

ソフトバレーなどの中に、バトミントンがあるじゃないですか。

地盤のある方々。

・週1。

・家から近い(5分)。

小学生時代に軽くやっていたので、知識と動きは少し知っている。

・会費は年1000~2000円。(安い)

PTA」というとあまりいい噂は聞かないけれど、とりあえずやってみよう。

PTAだろうと、学校に子を預ける親だから分かり合えるだろう(?)。

入ってみてどうだった?

昨年度の6月くらいから参加。

PTAバトミントンサークルに在籍する方々は、腕にある程度覚えのある面々。初心者ももちろんいる。

私は、小学生時代知識と動きで、部活やっていた人よりは下手だけど、それなりにはできるくらいの能力

そのため、経験者にぼこぼこにされる。(経験者は初心者の方には優しい。なまじかじってる男には厳しい)

スマッシュをたまに打ち返せることが楽しい

あと、手前に落としたりだとかは得意だったけど、当時からスマッシュが弱く、この年齢になってもどうも弱いみたい。

インスタ、youtubeスマッシュ解説とか見てるけど、なかなか上達せず。よくわからない。

基礎打ちもするけど、体を温める程度だから、しっかりかっちり教えあうというのはあまりない。

今度上級者に打ち方を聞いてみよう。

雰囲気

男女比は男1:女9。

年齢層も20~60代。後半の年齢になるほどにうまい人が多い。

OGOBが半数以上で、長年通われているため、雰囲気はすでに出来上がってはいるが、

試合の合間に、みんなで適当に休憩しながらお話ししてるが、話を聞いているだけでも地域のこと、学校のことが知れて勉強になる。

(相槌打ったりで、会話に入っている雰囲気を出してます。)

基本的に顔と名前を覚えるのが苦手なので、

たまーにしか来ない(年数回)ベテランの人の顔と名前全然えれないのが難点。

やってよかったこ

地元になじんでいる(気がする)。

地元情報が手に入る。

2時間ほど集中した運動がすごく気持ちよい。ほどよい筋肉痛

なんでここに書こうと思った?

飲みの友達に話しても、なぜかあまり話題が広がらないので。(「PTA」を冠している活動は印象悪い?)

ダンス教室の人と全く同じ。

「「どこでもいいから、なんか残して反応もらいたかった。ちなみにはてな匿名ダイアリーを使うのは初めて。 」

結論

「何か新しいことを始めて続けるってだけで日常の楽しみ方が変わる気がする。 」

ダンスのようにその場でステップが踏めるわけじゃないけど、

足周りが大事から、日ごろからストレッチとかして健康に気を遣うようになってきて、心身ともにとてもいい。

2021-11-29

お父さんは無実です

先日、中学生の子供の学年レクがあった

ソフトバレー大会

久しぶりの運動で今でも筋肉痛。もちろんその時は汗だく

おかげさまで俺のチームは優勝したけど、優勝チームメンバーには景品があるっていうので、同じ金額の大きさがバラバララッピングされた景品が並べられた

好きなの持ってってくださいっていうのに誰も動かないから「金額同じなら小さいのが一番高価に決まってんだろ」と俺はさっさと一番小さいのを取った

柔らかかった

俺は気付いたね。タオルとかハンカチに違いないと

汗だくの俺にはとてもありがたいもの

「お!これは今一番欲しいものかもしれない」

まだ他の人が選んでる最中だけど、言ってしまった

さっさと開けて汗拭きたいと思ってた俺だけど、違ったらやだなって考えがよぎって、保険

「でも中身パンツだったらどうしようねw」

って言った時の周りの冷たい視線が忘れられない

2021-03-11

スポーツって、なんであんなに痛いんだろう。

野球テニスバレーボールも、まず球が痛すぎる。

なぜ軟式やソフトバレーボールのままではいけないのか。

サッカーソフトも痛い。

革の球の硬さに、プロへの道を諦めた幼児も多いだろう。

なんで硬い方を本格派としてしまうのか。

中村俊輔なら、ゴムボールだって魅了してくれるはずなのに。

ゴムでやろう、ゴムで。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん