「パックご飯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パックご飯とは

2025-11-15

anond:20251115091143

パン→そのまま食べる

米→パックご飯レンジで2分(冷凍しておいて3-5分でも/但し仕込み時間は別)

2025-10-22

anond:20251022213945

150gじゃ足りなくね?

200gのパックご飯でもなんか少ないし

300gが大盛りとして売ってるけどこれでやっと普通の一膳って感じ

2025-10-15

anond:20251014213319

HP1ならホットクックとかの調理家電煮物系仕込んでおくとかじゃないか

それプラスご飯炊いておくか冷凍しておくかパックご飯買っとく

取り出してすぐ食べられる

2025-10-14

anond:20251014213611

冷凍ネギ

冷凍庫に刻みネギ常備しとくと、すべてのメニューちょっと格上げされる

元気あるとき自分で刻んでもいいし、市販品でもいい

たとえば、冷凍うどんレンチン+卵+めんつゆ、ここまではパックご飯卵かけご飯と同じ手間だけど、それにネギ乗せるだけで立派な釜玉うどんができる

フリーズドライ味噌汁にも冷凍刻みネギ入れるだけでフレッシュ野菜感がプラスされる

冷凍たらこ

ひと腹ごとにラップしといて、使う分だけ切って使う 釜玉うどんにも卵かけご飯にもたらこ混ぜるだけですごい豪華

スパゲッティ茹でて、たらこひと腹とバターで和える、ここに刻みネギめんつゆいれてたらこスパ

スパゲッティは早ゆでタイプ使えばHP1でもフライパンで茹でれる

別に冷凍うどん代用してもいい

冷凍きのこ

きのこが安い時にほぐして冷凍しとく

鍋で茹でてそこにフリーズドライ味噌汁投入するときのこ汁ができる

きのこ冷凍すると味がよくなる

めんつゆバターきのこ煮て、ネギとともに茹でたスパゲッティぶっかけると和風きのこスパができる

冷凍うどんは丼一個で完結するし、いちおう自炊した感は味わえるから便利

2025-08-26

anond:20250826183624

面倒なときはやれない

でもパックご飯があれば1時間も待たず2分

この差は大きい

anond:20250826175423

1つでは物足りないが2つでは多いみたいな感じになりそうでパックご飯は食べないな。

2025-08-25

トップバリュパックご飯 300g198円

味なんぞ特に気にしないからこれで満足なんだけど一昔前は128円とかだったらしいな

給料は一銭も上がってないのに

安倍自民無能な壺ネトウヨに殺される

2025-07-26

anond:20250725123016

ワイはこの十年くらい米買ってないやで(パックご飯すらここ数年買ってない)…😟

パックご飯匂いが苦手

あんまり食べ物臭いとか書きたくないけど

相当臭い

あれ有難がって食べてる人分からないわ

2025-07-24

スゴイいいこと思い付いたんだけど

カップラーメンってあるじゃん

あれのご飯版あれば便利じゃない?お湯かけて3分ぐらい待ってすぐご飯が食べられるの!

でもサトウのごはんとかのレンチンパックご飯勢が強いかー。

差別化でなんか味付けて

カップご飯カレー!みたいなルー的なものはお湯で溶かせばなんとかできそうじゃない?

でもご飯が難しそうかもしれん。

やっぱり技術的に難しいのかな?

アイデアはいいと思うんだけど。

出たら気軽にボンカレーの手間より簡単カップカレーご飯とかが食べられて、

人気出て爆売れすると思う!

つーかタイパ重視の若者ウケるんじゃない?

実際あったら自分も食べたいけど。

実現したら人気出て爆売れすると思う!

いいと思わない?お湯を注いでできるカップご飯

2025-05-31

米の値上がりとかアホか

そんなの気にして生きてて楽しいか?

もう10年以上パックご飯だわ。

値段なんて見てない。人生無駄だろ。

2025-05-26

卵かけご飯釜玉うどんも変わらんか

炭水化物を温めて生卵乗せて醤油を回しかけるだけ

そこには米かうどんかの違いしかない

冷凍うどんの方がコスト的に有利か

どっちも電子レンジだけあればいいからなぁ

温める時間うどんの方がちょっといか

あとパックご飯は常温保存できるけど、冷凍うどん冷凍保存の必要があるね

2025-05-21

anond:20250521145507

俺もすごい憤ってたけど、振り返ってみるとパックご飯くらいしか買ったことないかも。

うん、米袋買ったこと無いわ( ̄▽ ̄;)

2025-05-19

ワイは一人暮らし始めてから米買ったことないやで(パックご飯は数年前買った)…😷

2025-04-29

パックご飯が買えなくなった

今までひとパック100円だったのが200円になったんだよ

食べ過ぎないし100円ならいいと思ってたけど、流石に200円は無理だぞ?

200円のパックご飯に300円のサバ缶じゃ、松屋牛丼食ったほうが安上がりまである

朝定なら米も特盛に出来るしさ

お前らマジでこんな状況で貧乏人の為になんかしてやろうと思わないの?

言わないならもう社会正義なんて放棄したってことでいいんだよな?

2025-04-22

自炊って何回目でバグるの?

22歳女、社会人1年目。実家を出て早1ヶ月。最初のうちは「ちゃん自炊するぞ〜〜〜!」って意気込んでた。YouTubeで“社会人女子夜ご飯”みたいな動画見て、「私もこんなふうにやれる気がする」って謎の根拠で思ってた。今思えばあのときの私はバグってた。

現実:ぜんっっぜん無理。

仕事終わって帰ってくるのが19時すぎ。そこから着替えて、コンタクト外して、髪ほどいて、ようやく「さて…」って冷蔵庫開けると、ピーマンと鶏むね肉と謎の袋野菜(もうちょっと怪しい)が出てくる。あれ?昨日もこれ使ったよな?でも傷むの早いか今日も使わないとダメだよね?え、じゃあまた炒める?塩コショウ?飽きたけど?いやでも調味料そんなに持ってないし?

ここで一瞬、Uberの誘惑が脳をかすめる。でも、月末のカード請求の恐怖がフラッシュバックして正気に戻る。そして、もそもそと鶏むね肉を切りながら思う。「なんで生きるってこんなに手間がかかるの?」

あと、洗い物な。あれ意味わからん。なんで食べ終わった後に第二ラウンドが始まるん?しかも洗った後のスポンジがびちゃびちゃしてて気持ち悪いの、あれ本当やめてほしい。誰かに責任取ってほしい。

自炊ができる女=ちゃんとしてる女、みたいな空気あるじゃん?あれもつらい。正直、冷凍うどんゆでて納豆ぶっかけたやつも立派な食事じゃん?でもそれ写真映えしないから、なんか「自炊してるって言いづらい」空気出てくるじゃん?なにこの世間との二重マウント戦争。いつから自炊は“作品”になったの。

わたしは、ただ腹を満たしたいだけなのに。

最近はもう、週末にまとめて冷凍してるけど、それもそれで面倒くさい。冷凍庫に弁当が3個あると安心するけど、それ作る土曜日の昼は本当に地獄エプロンしてる自分の姿見て、「え、なんか結婚してる女の労働量じゃん」って思ってむなしくなる。

こういう話を友達にしても、「まあ、慣れるよ〜」とか「冷凍ストック便利だよね!」とか、なぜか前向きな話になる。いや、前向きじゃないの。これは戦いなの。自炊生活じゃなくて戦争

とりあえず今日は、レンチンパックご飯レトルトカレーかけて食べた。食後、スプーンを洗うのがめんどくさくて、シンク放置してる。たぶん明日の朝もそのままだと思う。

こんなんで大人になったって言っていいのかな。ていうか、もうちょっと、誰か褒めてくれない?生きてるだけで結構がんばってるよ、わたし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん