はてなキーワード: 森重文とは
いや、数3までの段階でそんなのに気づけるのはよっぽど一を聞いて十を知れるレベルで知能の出来がいい一部の人だけだろ。
高校までは苦労せず数学で満点しかとらなかったような森重文レベル。
当然おれもお前が何言ってるのか理解してない。
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250620162300 -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaFUMVgAKCRBwMdsubs4+ SDMgAP9RKwQaYv8Ylz4w7m1lL8w+MaPR4/aeZ7Yk/x5M9G8pJAD+JC5+O38QOnXZ GgrOYup6deJaecB7sGW4u6PmYWJpdA8= =YKO0 -----END PGP SIGNATURE-----
414 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2009/11/25(水) 12:56:26 ID: xuIIQ5xF
床屋か昭和、どこに書いたか覚えてないけど、旧帝学長+早慶学長による緊急声明で不意打ちの次はノーベル賞受賞者複数人の共同声明だろうと書いたけど
まさに予想通りの展開に。赤字神Blogから。これ、予想に反して生物系が引っ張ってるらしいので、野依先生が裏で糸を引いてるな。
フィールズ賞受賞者は京大の森重文先生。この人名大が長かったから確実に小林・益川両先生が出てくると予想。
あと日本在住者は白川先生と小柴先生、田中島津製作所フェローくらいだから
うまくいけばかなり豪華絢爛な面子が揃う。もうこの人たちが一堂に会するチャンスはないので、時間があれば見に行きたいんだがなぁ。
これ、ものすごい政治的な圧力になる。誰だ企画したのは。
16 ■再度 投稿
以下は生物科学系学会連合が主催する「事業仕分け」に対する緊急声明集会の周知メールの転送です。日本の先端科学技術に危機感を持たれる方、是非足を運んでください。よろしくお願いします。
昨日連絡いたしました事業仕分けに対する緊急声明集会(東大小柴ホール)
について続報が入りましたので以下のようにお知らせします。
●主催者は明確にしていないが、
●小柴ホールは定員170名で、ホール外のホワイエでモニター映像も流す予定。
報道もかなり入るため混雑が予想されるが、外部の方でも参加可能。
●議事(予定)
18:30-18:50 経緯説明、声明発表、ノーベル賞・フィールズ賞受賞科学者のコメント
18:50-19:10 報道陣の質疑
19:30-20:30 緊急討論会
日時: 11月25日(水)18:30~
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_25_j.html
団塊Jr 2009-11-25 11:24:13 »このコメントに返信
416 名前: 414 Mail: sage 投稿日: 2009/11/25(水) 13:05:04 ID: xuIIQ5xF
»408
と書き込んでリロードしたらソースが付いた。ぶち切れた野依先生の出席確定。
ということはこれ、ひょっとしたら日本在住のノーベル賞受賞者全員揃うかも。
うげー行きてぇ。万難を排しても行きてぇ。緊急討論会の部は絶対に