はてなキーワード: Simoneとは
一口に「ロックが好きで」「え!そうなんですか!自分も好きです!」と意気投合(?)しても結局同年代とは盛り上がらんことが多い
寂しいから、はてなのおっさんたちならわかってくれると信じて好きなアーティスト書いてくで
適当に聴いてて体系的な知識がないからお前このアーティスト聴くならこっちも聴けや!ってのがあれば知りたいやで〜
たくさん書いたしと思って見出しつけたらクッソAIっぽくなって笑うしかないな
やっぱり「雨上がりの夜空に」が好きやなあ
「WISKY,R&R AND WOMEN」が特にええ
王道やけど「さぁ」が好きや
「賽の河原」が好きや
「Balloon Balloon」が好きや
「Another One Bite The Dust」が好きや
「アントマン」が好きや、「新境区」とかも好きやけど
「Banquet.」が好きや
ここもtiktokで知ったで
「MENPHIS」がtiktokで流れてきて最近ずっと聴いとる
ほんまにかっこええわ
活動再開ほんまに嬉しいで〜
「劣り」が気に入っとる
でも「Booby Trup」も捨てがたいわ
「星を願う」が好きなんやがサブスクにあらへんのが悲しいで…(ヨエコの不安のお山もやが)
「WHOOO」も好きや
いい曲はたくさんあるけどやっぱり「水流のロック」やな…と思うわ
私はある。山ほど。
以前、友人と話をしていて、世の中にはとくに着たいと思う服がない人もいることを知った。
そこから「着たい服があることって、なんならちょっと幸せなことなのかもな」と考えるようになり加速度的に被服費が増えていった。
人生で1回は全身garconsのギャルソンラバーをやってみたいし、年甲斐もなくyohjiの黒でひらひらさせたいし、issey miyakeのプリーツも、いつかはイカコートも身に纏ってみたい、tabiブーツみたいなコレクションブランドのクラシックにも手を出したいし、Simone Rochaはメンズラインが最近はじまったからそっちもいいなと思うし、acronymもいつかは着たい。
最近だとDGMのThe Passage以来感動するようなアルバムには出会えていない。
SpotifyとかYoutubeで琴線に触れる音楽がないか漁る日々。
そうすると、まぁハマるほどではないんだけど、ちょっとしばらく聞いてみようみたいのにはいくつか出会う。
昨日だとTeramaze。オーストラリアのバンドらしい。その前だとArt nation、スウェーデンのバンド。前者はプログレメタル、校舎はHRな感じ。ところが共通点がある。
そう、Jacob Hansenですよ。Anubis Gateも彼がVoの頃のアルバムしか聞いてない。
Jacob Hansenの作る音が好きすぎる。
ちなみにギタリストはやはり最初に挙げたDGMのSimone mularoniが大好き。Redemptionは最初参加していること知らなかったけど音でわかった。最高すぎる。
ドラマーはまぁポートノイも好きなんだけど、やっぱマイクテラーナかな。ドラムビーストいつまでも頑張ってほしい。今何歳なんだろう。
オチはない。
This is absolutely amazing: A violin bow creates beautiful geometric images from thin air. pic.twitter.com/U3KRnG8XnQ— Simone Schnall (@SimoneSchnall) 2018年11月27日