はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena
  • Hatena

    はてなブックマーク

    トップへ戻る

    • 総合
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • 最新ガジェット
      • 自然科学
      • 経済・金融
      • おもしろ
      • マンガ
      • ゲーム
      • はてなブログ(総合)
    • 一般
      • 人気
      • 新着
      • 社会ニュース
      • 地域
      • 国際
      • 天気
      • グルメ
      • 映画・音楽
      • スポーツ
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(一般)
    • 世の中
      • 人気
      • 新着
      • 新型コロナウイルス
      • 働き方
      • 生き方
      • 地域
      • 医療・ヘルス
      • 教育
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(世の中)
    • 政治と経済
      • 人気
      • 新着
      • 政治
      • 経済・金融
      • 企業
      • 仕事・就職
      • マーケット
      • 国際
      • はてなブログ(政治と経済)
    • 暮らし
      • 人気
      • 新着
      • カルチャー・ライフスタイル
      • ファッション
      • 運動・エクササイズ
      • 結婚・子育て
      • 住まい
      • グルメ
      • 相続
      • はてなブログ(暮らし)
      • 掃除・整理整頓
      • 雑貨
      • 買ってよかったもの
      • 旅行
      • アウトドア
      • 趣味
    • 学び
      • 人気
      • 新着
      • 人文科学
      • 社会科学
      • 自然科学
      • 語学
      • ビジネス・経営学
      • デザイン
      • 法律
      • 本・書評
      • 将棋・囲碁
      • はてなブログ(学び)
    • テクノロジー
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • セキュリティ技術
      • はてなブログ(テクノロジー)
      • AI・機械学習
      • プログラミング
      • エンジニア
    • おもしろ
      • 人気
      • 新着
      • まとめ
      • ネタ
      • おもしろ
      • これはすごい
      • かわいい
      • 雑学
      • 癒やし
      • はてなブログ(おもしろ)
    • エンタメ
      • 人気
      • 新着
      • スポーツ
      • 映画
      • 音楽
      • アイドル
      • 芸能
      • お笑い
      • サッカー
      • 話題の動画
      • はてなブログ(エンタメ)
    • アニメとゲーム
      • 人気
      • 新着
      • マンガ
      • Webマンガ
      • ゲーム
      • 任天堂
      • PlayStation
      • アニメ
      • バーチャルYouTuber
      • オタクカルチャー
      • はてなブログ(アニメとゲーム)
      • はてなブログ(ゲーム)
    • おすすめ

      ChatGPT

    『ジャンプの漫画学校』

    • 人気
    • 新着
    • すべて
    • ジャンプの漫画学校講義録⑧ バトル・ファンタジー漫画編 担当編集者座談会・質疑応答 - ジャンプの漫画学校

      5 users

      jump-manga-school.hatenablog.com

      週刊少年ジャンプ・ジャンプSQ.・少年ジャンプ+編集部は、2020年度より、漫画家を対象とした創作講座「ジャンプの漫画学校」を開講しています。 第1期の全10回の講義より、一部を抜粋し、本ブログで順に公開していきます。 今回は講義を担当した編集者の「バトル・ファンタジー漫画」に関する座談会、受講生の質疑応答の様子を紹介します。 半世紀以上にわたって多くの人気作品を輩出してきたジャンプの持つ経験やノウハウが、クリエイターの皆様の漫画制作の一助になれば幸いです。 【講師】 ■編集者座談会 議題1「バトル・ファンタジー漫画でネームに詰まった時の解決法」 林 人と話すと解決する場合が多いので、編集者にネームを送るのが一番早いと思います。1週間くらい悩むのであれば、一旦置くのもいいです。僕は「これを描けるようになるまで、取っておきましょう」という言い方をよくします。離れて気づくことがあったり、そのネ

      • アニメとゲーム
      • 2021/04/14 20:16
      • 広告
      • マーケティング
      • 漫画
      • ジャンプの漫画学校講義録⑦ギャグ・コメディ漫画編 「ギャグ漫画は好感度が大切」 - ジャンプの漫画学校

        49 users

        jump-manga-school.hatenablog.com

        週刊少年ジャンプ・ジャンプSQ.・少年ジャンプ+編集部は、2020年度より、漫画家を対象とした創作講座「ジャンプの漫画学校」を開講しています。 第1期の全10回の講義より、一部を抜粋し、本ブログで順に公開していきます。 今回は「ジャンル別編/ギャグ・コメディ漫画について」から一部を紹介いたします。 半世紀以上にわたって多くの人気作品を輩出してきたジャンプの持つ経験やノウハウが、クリエイターの皆様の漫画制作の一助になれば幸いです。 【講師】 ジャンプSQ.副編集長 服部雄二郎 <主な担当作品> 『斉木楠雄のΨ難』『保健室の死神』など。 ギャグ漫画で好感度を上げる7つのポイント! ①ギャグ漫画は好感度が大切 服部 ギャグ漫画というものは好感度が大切です。「ギャグだから面白いことをしていればいい」と思われるかも知れませんが、それだけでは読者の人気は取れません。ギャグの面白さは当然必要ですが、まず

        • アニメとゲーム
        • 2021/03/25 02:36
        • マーケティング
        • 漫画
        • マンガ
        • あとで読む
        • 表現
        • manga
        • 創作
        • 広告
        • ジャンプの漫画学校講義録⑥ 作家編 松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」 - ジャンプの漫画学校

          1841 users

          jump-manga-school.hatenablog.com

          週刊少年ジャンプ・ジャンプSQ.・少年ジャンプ+編集部は、2020年度より、漫画家を対象とした創作講座「ジャンプの漫画学校」を開講しています。 第1期の全10回の講義より、一部を抜粋し、本ブログで順に公開していきます。 今回は「作家編①」から松井優征先生の講義の一部を紹介いたします。 松井先生が語って下さったノウハウや考え方が、クリエイターの皆様の漫画制作の一助になれば幸いです。 【講師】 必ず身に着くテクニック「防御力」! 松井 漫画では「面白さとは何だろう?」といった問題が常に付きまといます。一昔前の編集さんは「面白ければ何でもいい」と言い、では面白いとは何かと聞くと「人それぞれだよ」という人が多かったです。皆さんはそういう人の言うことを聞いてはいけません。「面白い」とは何なのか、それは作家も編集も本人なりに言語化できないといけません。 そこでまず説明したいのが「防御力」です。 松井 

          • アニメとゲーム
          • 2021/03/10 16:42
          • 漫画
          • 創作
          • あとで読む
          • マンガ
          • 考え方
          • 技術
          • 仕事
          • comic
          • ジャンプ
          • インタビュー
          • ジャンプの漫画学校講義録④読切の目的と、読者を満たすテクニック  - ジャンプの漫画学校

            10 users

            jump-manga-school.hatenablog.com

            週刊少年ジャンプ・ジャンプSQ.・少年ジャンプ+編集部は、2020年度より、漫画家を対象とした創作講座「ジャンプの漫画学校」を開講しています。 第1期の全10回の講義より、一部を抜粋し、本ブログで順に公開していきます。 今回は「企画・構成編①読切の作り方」から一部を紹介いたします。 半世紀以上にわたって多くの人気作品を輩出してきたジャンプの持つ経験やノウハウが、クリエイターの皆様の漫画制作の一助になれば幸いです。 【講師】 週刊少年ジャンプ副編集長 齊藤優 <主な担当作品> 『黒子のバスケ』『ニセコイ』『ぼくたちは勉強ができない』『ヘタッピマンガ研究所R』など。 連載を見越した読み切りのメリット! 齊藤 雑誌に掲載される漫画は、いきなり連載になることは少なく、読切で作家さんの力を試して積んで連載に繋げることが、多くの編集部のやり方だと思います。そしてこれは「週刊少年ジャンプ」に限った話です

            • アニメとゲーム
            • 2021/02/25 19:45
            • comic
            • 創作
            • 漫画
            • ジャンプの漫画学校講義録⑤ 作家編 稲垣理一郎先生「連載企画の立て方・考え方」 - ジャンプの漫画学校

              57 users

              jump-manga-school.hatenablog.com

              週刊少年ジャンプ・ジャンプSQ.・少年ジャンプ+編集部は、2020年度より、漫画家を対象とした創作講座「ジャンプの漫画学校」を開講しています。 第1期の全10回の講義より、一部を抜粋し、本ブログで順に公開していきます。 今回は「作家編①」から稲垣理一郎先生の講義の一部を紹介いたします。 稲垣先生が語って下さったノウハウや考え方が、クリエイターの皆様の漫画制作の一助になれば幸いです。 【講師】 ・聞き手/週刊少年ジャンプ 本田佑行(担当編集) 通る企画を支える、大量の描きたい「タネ」! 本田 『アイシールド21』『Dr.STONE』はまったく違うジャンルで、企画の立て方や発想もそれぞれ異なる印象ですが、稲垣先生はどのように考えられたのでしょうか? 稲垣 僕がこれから話すことは自分自身には当てはまる、ケースバイケースのものです。まず『アイシールド21』を「第7回ストーリーキング・ネーム部門」に

              • アニメとゲーム
              • 2021/02/24 12:55
              • マンガ
              • 漫画
              • あとで読む
              • 分析
              • 考え方
              • *あとで読む
              • ジャンプの漫画学校

                73 users

                jump-manga-school.hatenablog.com

                週刊少年ジャンプ・ジャンプSQ.・少年ジャンプ+編集部は、2020年度より、漫画家を対象とした創作講座「ジャンプの漫画学校」を開講しています。 第1期の全10回の講義より、一部を抜粋し、本ブログで順に公開していきます。 今回は講義を担当した編集者の「バトル・ファンタジー漫画」に関する座談会、受講生の質疑応答の様子を紹介します。 半世紀以上にわたって多くの人気作品を輩出してきたジャンプの持つ経験やノウハウが、クリエイターの皆様の漫画制作の一助になれば幸いです。 【講師】 ■編集者座談会 議題1「バトル・ファンタジー漫画でネームに詰まった時の解決法」 林 人と話すと解決する場合が多いので、編集者にネームを送るのが一番早いと思います。1週間くらい悩むのであれば、一旦置くのもいいです。僕は「これを描けるようになるまで、取っておきましょう」という言い方をよくします。離れて気づくことがあったり、そのネ

                • アニメとゲーム
                • 2021/01/27 14:19
                • 漫画
                • 創作・アイディア
                • マンガ
                • 創作
                • あとで読む
                • ジャンプ
                • manga
                • あとで
                • ブログ
                • ジャンプの漫画学校講義録③読み手に負担をかけないネームの作り方 - ジャンプの漫画学校

                  81 users

                  jump-manga-school.hatenablog.com

                  週刊少年ジャンプ・ジャンプSQ.・少年ジャンプ+編集部は、2020年度より、漫画家を対象とした創作講座「ジャンプの漫画学校」を開講しています。 第1期の全10回の講義より、一部を抜粋し、本ブログで順に公開していきます。 今回は「基礎編③漫画の「絵・コマ割り」について」から一部を紹介いたします。 半世紀以上にわたって多くの人気作品を輩出してきたジャンプの持つ経験やノウハウが、クリエイターの皆様の漫画制作の一助になれば幸いです。 【講師】 週刊少年ジャンプ副編集長 齊藤優 <主な担当作品> 『黒子のバスケ』『ニセコイ』『ぼくたちは勉強ができない』『ヘタッピマンガ研究所R』など。 コマ割りはこの5つを覚えるべし! 齊藤 僕は運のいいことに『アイシールド21』(稲垣理一郎・村田雄介)、『銀魂』(空知英秋)、『黒子のバスケ』(藤巻忠俊)、『HUNTER×HUNTER』(冨樫義博)、『ワールドトリガー

                  • アニメとゲーム
                  • 2021/01/27 12:38
                  • 漫画
                  • 創作
                  • あとで読む
                  • comic
                  • マンガ
                  • # |ω・)……
                  • ジャンプの漫画学校講義録②良い「企画」のために考えるべきT・P・O - ジャンプの漫画学校

                    23 users

                    jump-manga-school.hatenablog.com

                    週刊少年ジャンプ・ジャンプSQ.・少年ジャンプ+編集部は、2020年度より、漫画家を対象とした創作講座「ジャンプの漫画学校」を開講しています。 第1期の全10回の講義より、一部を抜粋し、本ブログで順に公開していきます。 今回は「基礎編②漫画の「企画」について」から一部を紹介いたします。 半世紀以上にわたって多くの人気作品を輩出してきたジャンプの持つ経験やノウハウが、クリエイターの皆様の漫画制作の一助になれば幸いです。 【講師】 週刊少年ジャンプ編集長(メディア担当) 大西恒平 <主な初代担当作品> 『いぬまるだしっ』『銀魂』など。 「企画」とは、飲食店を出店するようなもの 大西 まず「企画とは何か」という定義ですが、僕は「個々の『作品』を、読者に見て貰う『商品』にするためのもの」だと考えています。 大西 企画とは、例えると飲食店を出店するようなものです。そこで考えなければいけないのは、どん

                    • アニメとゲーム
                    • 2021/01/20 16:45
                    • 創作
                    • comic
                    • 漫画
                    • あとで読む
                    • ジャンプの漫画学校講義録①キャラクターの因数分解、およびキャラクターを好きになる心のメカニズム - ジャンプの漫画学校

                      72 users

                      jump-manga-school.hatenablog.com

                      週刊少年ジャンプ・ジャンプSQ.・少年ジャンプ+編集部は、2020年度より、漫画家を対象とした創作講座「ジャンプの漫画学校」を開講しています。 第1期の全10回の講義より、一部を抜粋し、本ブログで順に公開していきます。 今回は「基礎編①漫画の「キャラクター」について」から一部を紹介いたします。 半世紀以上にわたって多くの人気作品を輩出してきたジャンプの持つ経験やノウハウが、クリエイターの皆様の漫画制作の一助になれば幸いです。 【講師】 第3編集部部次長・キャラクタービジネス室室長 浅田貴典 <主な初代担当作品> 『アイシールド21』『血界戦線』『BLEACH』『Mr.FULLSWING』『ONE PIECE』など。 良いキャラクターは、「居るだけ」で作品を引っ張る 浅田 私の最初のキャリア「週刊少年ジャンプ」を元に、キャラクターが大事な理由を考えると、まず「キャラクターがきちんとできている

                      • アニメとゲーム
                      • 2020/12/24 17:12
                      • 創作
                      • あとで読む
                      • キャラ
                      • ジャンプ
                      • 漫画
                      • comic
                      • マンガ
                      • *あとで読む

                      このページはまだ
                      ブックマークされていません

                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                      『ジャンプの漫画学校』の新着エントリーを見る

                      キーボードショートカット一覧

                      j次のブックマーク

                      k前のブックマーク

                      lあとで読む

                      eコメント一覧を開く

                      oページを開く

                      はてなブックマーク

                      • 総合
                      • 一般
                      • 世の中
                      • 政治と経済
                      • 暮らし
                      • 学び
                      • テクノロジー
                      • エンタメ
                      • アニメとゲーム
                      • おもしろ
                      • アプリ・拡張機能
                      • 開発ブログ
                      • ヘルプ
                      • お問い合わせ
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について

                      公式Twitter

                      • 公式アカウント
                      • ホットエントリー

                      はてなのサービス

                      • はてなブログ
                      • はてなブログPro
                      • 人力検索はてな
                      • はてなブログ タグ
                      • はてなニュース
                      • ソレドコ
                      • App Storeからダウンロード
                      • Google Playで手に入れよう
                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                      設定を変更しましたx