はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena
  • Hatena

    はてなブックマーク

    トップへ戻る

    • 総合
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • 最新ガジェット
      • 自然科学
      • 経済・金融
      • おもしろ
      • マンガ
      • ゲーム
      • はてなブログ(総合)
    • 一般
      • 人気
      • 新着
      • 社会ニュース
      • 地域
      • 国際
      • 天気
      • グルメ
      • 映画・音楽
      • スポーツ
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(一般)
    • 世の中
      • 人気
      • 新着
      • 新型コロナウイルス
      • 働き方
      • 生き方
      • 地域
      • 医療・ヘルス
      • 教育
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(世の中)
    • 政治と経済
      • 人気
      • 新着
      • 政治
      • 経済・金融
      • 企業
      • 仕事・就職
      • マーケット
      • 国際
      • はてなブログ(政治と経済)
    • 暮らし
      • 人気
      • 新着
      • カルチャー・ライフスタイル
      • ファッション
      • 運動・エクササイズ
      • 結婚・子育て
      • 住まい
      • グルメ
      • 相続
      • はてなブログ(暮らし)
      • 掃除・整理整頓
      • 雑貨
      • 買ってよかったもの
      • 旅行
      • アウトドア
      • 趣味
    • 学び
      • 人気
      • 新着
      • 人文科学
      • 社会科学
      • 自然科学
      • 語学
      • ビジネス・経営学
      • デザイン
      • 法律
      • 本・書評
      • 将棋・囲碁
      • はてなブログ(学び)
    • テクノロジー
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • セキュリティ技術
      • はてなブログ(テクノロジー)
      • AI・機械学習
      • プログラミング
      • エンジニア
    • おもしろ
      • 人気
      • 新着
      • まとめ
      • ネタ
      • おもしろ
      • これはすごい
      • かわいい
      • 雑学
      • 癒やし
      • はてなブログ(おもしろ)
    • エンタメ
      • 人気
      • 新着
      • スポーツ
      • 映画
      • 音楽
      • アイドル
      • 芸能
      • お笑い
      • サッカー
      • 話題の動画
      • はてなブログ(エンタメ)
    • アニメとゲーム
      • 人気
      • 新着
      • マンガ
      • Webマンガ
      • ゲーム
      • 任天堂
      • PlayStation
      • アニメ
      • バーチャルYouTuber
      • オタクカルチャー
      • はてなブログ(アニメとゲーム)
      • はてなブログ(ゲーム)
    • おすすめ

      ChatGPT

    『naoto|note』

    • 人気
    • 新着
    • すべて
    • 役に立つパワポ資料を作るためのコツ|naoto

      3 users

      note.com/naoto111

      みなさんも、いまどきのビジネスマンであれば仕事でパワポ資料を作ることは多いんじゃないかと思う。 もしあなたが「資料作りが苦手だな」と感じているのであれば、「資料が果たすべき役割」を意識するとずっと仕事が楽になるんじゃないかと思う。 パワポ資料作りが苦手な人は「図の作り方がわからない」「ごちゃごちゃしてしまう」というように、作り方やテクニックで悩んでしまっていることが多い。 資料というものは、きれいにわかりやすく作るのも大事だが、その役割を果たせれば、極論、汚くてもごちゃごちゃでもかまわない。「図の書き方」や「レイアウト整理の仕方」といったHOW (方法論) の部分にこだわるあまり、WHY (目的) を見失っているのだ。努力する方向が間違っていると、どんなに労力を費やしても成果にはつながらない。それでますます苦手意識が強くなってしまうのではないかと思う。 プレゼン資料の目的レベルまず、資料が

      • 暮らし
      • 2021/12/22 18:02
      • 経産省「DXレポート2」の可能性と限界|naoto

        3 users

        note.com/naoto111

        「DXレポート、第二弾はけっこうまともだったよ」 ある大手総合化学メーカー幹部の方からそのような話を聞き、それでは!ということで今更ながら原典を読んでみました。 幹部の方は評価していたけど、個人的には「うーん」という感じで、読後モヤモヤが止まらない。 一体なぜモヤモヤするのか、その理由を自分なりに考察してみました。 なんかまとまらない読書感想文みたいになっちゃいましたが、お時間ある方はご笑覧ください。 「内輪の議論」を聞かされている感じ最初から「DXについて、ここでは大手企業に焦点を絞って議論する。なお、大手企業システム開発の重要な担い手であるITベンダーもフォーカスに含むものとする」と一言でも注釈入れてくれたら、たぶんモヤモヤしなかった。 普通、情報伝達というものは対象読者や前提を明確にして行われるものだけど、本件はそのような配慮がないため特定セグメントにおける考察が、日本企業全体をテー

        • テクノロジー
        • 2021/09/16 23:10
        • marketing
        • DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実|naoto

          2134 users

          note.com/naoto111

          【お知らせ】200名以上の有名企業のCxO / 責任者クラスのトッププレイヤーを、月額定額でアサインできる「SHARE BOSS (シェアボス)」というサービスを運営しています。DXや事業開発に関するお困りごとや、お悩みがございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。 https://shareboss.net/about/ 2019年くらいから、デジタルトランスフォーメーション (DX) の相談を受けるようになって、今はアドバイザーみたいなのを含めて10社くらいお手伝いしています。 また、講演なんかも依頼されてたりして、そこではストルターマン教授がどうだ、とか、トレンドはー、みたいなことをしたり顔で言っていたりするわけなんですが・・・。内心では、定義とか事例の話から入るのはあんまり本質的じゃないのかな、と感じています。 足元の現場を見ると、DXDXディーエックスディーエックスいって

          • 政治と経済
          • 2021/06/23 08:48
          • DX
          • あとで読む
          • ビジネス
          • 組織
          • 仕事
          • IT
          • 企業
          • note
          • business
          • 考え方
          • 暇してるプロマネは優秀かもしれない、という話。|naoto

            7 users

            note.com/naoto111

            ここでいうプロマネは「プロジェクトマネージャ」で、「プロダクトマネージャ」ではないです。プロダクトマネージャは暇してたらよくないかな。 プロジェクトマネージャの仕事「プロジェクトマネージャ」がなにかっていう点についてはいろんな説がありそうだけど、プロジェクトに関する以下の「6つのマネジメント領域」を調整し続ける専門職だと思っている。 ①スケジュール管理 →どんな順序でいつまでに何をやるか ②スコープ管理 →何をやるのか、何をやらないのか ③コスト管理 →いくらで、もしくは何人でどれくらいの時間をかけてやるか ④品質管理 →アウトプットをどのレベルで仕上げるか ⑤リスク管理 →リスクが顕在化する可能性と、顕在化時の損害を鑑みて何をするか ⑥ステークホルダー管理 →偉い人からは協力を、チームからはパフォーマンスを引き出す 最近では計画駆動のプロジェクトが減って、適応的に対処しなければならないい

            • 世の中
            • 2020/04/28 21:33
            • note
            • Column
            • 仕事

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『naoto|note』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx