ここしばらくは、ずっと高配当株投資の本を読んできましたが、今回はサイコロジー・オブ・マネー モーガン・ハウセル (著)を手に取ってみました。 タイトル通りお金の心理学についての本です。 最初に2014年に92歳で亡くなったある男のエピソードから始まります。 ガソリンスタンドの接客と自動車整備の仕事を25年勤め、その後は17年間、清掃員のパートとして働いていた人物です。 そんな平凡な男が800万ドル(1ドル150円で計算すると12億円ほど)もの資産を残して、知人たちを驚かせます。 どうやってそれだけの大金を手に入れたのでしょうか。 その理由はシンプルでした。 節約をしてお金を貯め、優良株に投資していただけでした。 数十年経過し、複利効果で800万ドルに膨れ上がったというものです。 一方、ここでは二人の破産した大富豪も紹介されています。 一人は、天才的なIT技術者で特許を持ち、会社を何社も