順番に経験したとして、月日が経ってるわけなので、結婚の有無以上に気分に与える外的要因が多すぎるって話なんだよね
今、独身の方が良かったのか、結婚してた方がよかったのか。なんて比較できないと思ってる
俺は結婚しててよかったなと思うこともあるし、独身なら色々できてよかったかもなって思うこともあるって話で幸福度に差なんてつけられない
どっかのアンケートでもあるように、既婚者、独身者に今幸せかどうかは当然判断は出来るし、率で相対比較は出来るのは間違いないんだけど、
それって本当に結婚が幸せかどうかのアンケートになってるんですかねって話
幸福の感じ方なんてそれこそ人それぞれなんだし、統計取って優劣をつけたいのであれば、自分にとって結婚してた方が幸せか、独身の方が幸せかを
自分の中だけで相対評価したNをまとめないと、どっちが幸せかなんてわからなくないかってこと
例えば、結婚して幸せだと感じてるN=1がいて、そいつが独身でも幸せだと感じる人だったのであれば統計には意味がないよねって話
結婚して子供もいてそこまで仲は悪くないけど仲が良いって程でもない増田の思ったこと 結局ないものねだりなんだなって 独身状態と婚姻状態を同時達成することは不可能なんだから、...
順番に経験すればいいだけやん 「男と女はどっちが幸福か」みたいなテーマよりはるかに検証しやすい
順番に経験したとして、月日が経ってるわけなので、結婚の有無以上に気分に与える外的要因が多すぎるって話なんだよね 今、独身の方が良かったのか、結婚してた方がよかったのか。...