2025-06-21

anond:20250618002957

うちは4歳児の特性がひどくて毎日しんどいわけだが、できる部分、得意な部分にリソースをつぎ込んで、将来的につじつまがあうことに賭けている。

例えば遊具の順番待ちは全然できないし意味不明なことで癇癪を起して暴れまわるわけだが、

識字能力計算能力はまあまあ優れてるので毎日その手のドリルを与えてるし、偏食がひどい部分をジョアとかでせめてカルシウムを補ってる。

これで知能とフィジカルは人並みになると思ってるよ。

おれ自身コミュ障で大変苦労してきたわけだが異常な事務処理能力で人並みに食っていけてるので、これを目指すつもりだ。

うまくいくかはわからないけど絶望しながらもやることはやるしかないんだ。

記事への反応 -
  • 低月齢の頃からあまり笑わないなぁと思っていたけど、それほど大きな問題はなさそうだった。 男の子は女の子より言葉が遅いし、2歳位まで喋らないのはよくあるよと言われて様子を見...

    • うちは4歳児の特性がひどくて毎日しんどいわけだが、できる部分、得意な部分にリソースをつぎ込んで、将来的につじつまがあうことに賭けている。 例えば遊具の順番待ちは全然できな...

    • 夜中に読んで涙が出そうになりました あなたの不安に対してかけてあげられる気の利いた言葉は見つかりませんが 何故どうしてという答えの出ない問い、まだかまだかと焦る気持ち、お...

    • 典型的な自閉症児やないかな。

    • 私女だけど、話したの3歳だったみたい。

    • これ自閉か? コミュニケーションに問題がなくてこだわりがなくて素直で優しくて? 天才肌なだけっぽくないか? あと環境にストレスがないとあまり会話をする必要がないから喋るの...

    • りろりろりろりろりろりろりろりろりろりろりろりろりろりろりろりろりろりろりろりろ

    • これもう半分みいちゃんだろ

    • とりあえず、お疲れ。

    • 保育士だけど、男の子は3歳すぎてからめちゃくちゃ喋り出す子、結構いるよ。2歳児までの園で働いたとき、全く言葉出ないしなかなか指示も入らない子ってひと学年に2人くらいいたん...

    • 兄も同じ幼少期だったが、小学生くらいからようやく喋れるようになったらしいよ。 自分のほうが早くしゃべれるようになって、親も小さい頃は不安がっていて、病院にもたくさん通っ...

    • AIみがある 最近のAIはどんどん人間の情緒を学習していると感じる

    • 甥っ子と全く同じだ 甥っ子もやさしいし癇癪はあまりないが、全く喋らない 発語には<①人への興味><②覚えている言葉><③伝えたい欲求>のトライアングルが均等に基準値をクリ...

    • 参考までに、うちには、2人の子供がいる。 2人とも知的障碍を伴う自閉症である。 2人のうち、長男と似てるかもしれない。 長男の紹介 長男は優しい。 めちゃくちゃに優しい。 あなた...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん