2025-06-29

ゲーム鉄道信号システムまとめ

結論Factorioを覚えたらすべてで通用する

地球上の鉄道システムはほぼ全て閉塞というシステムによって運用されている(種類はある)

信号信号の間の区間に入れる車両は1編成のみ、という考え方である

自動車のように車間距離任意ではないのが鉄道なのである

Factorio

スタンダードな固定閉塞

鉄道ゲームではないのに普遍的信号システムを完全実装しているのがFactorioである

そのためとっつきにくい部分もあるが、このゲーム信号を学べばほぼ全てのゲームで再履修は不要である

鉄道ゲームだとかえって利便性のために排除した仕組み、事故などが完全に再現されるので、これをマスターすればもう困らない

Captain Industry

最近日本でも導入の始まったCBTC(移動閉塞の一種方式

とりあえず線路引いて通行の向きだけ設定すれば動く。らくちん

敷設面では意識するきっかけが少ないが、閉塞は自動的に処理されているので問題解決には要知識

これも鉄道ゲームではない

Rail Route

ゲーム式固定閉塞

かなりパズルゲームライクになっており、何なら最初の方は手動で信号の開閉を実施しなければならない

ので基礎的な考え方が叩き込まれ

Plan B:Terraform

信号などない

なんなら別路線列車とは重なることができる。これはこれで楽しい

InfraSpace

ゆる~い移動閉塞

ほとんど自動車の処理に近い

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん