「車両」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 車両とは

2025-11-17

anond:20251117134950

車両乗客を乗せるために停車している最中に、近くの猫が車両の下に忍び込んできました

こどおじは車両の下に忍び込まないからねえ

2025-11-15

anond:20251115161948

その時はWayveがある! 

イギリス企業だけど孫正義投資してるから日本にもしっかり入ってくるだろ

この間新橋でWayve車両孫正義乗ってて、見かけたサラリーマンがめちゃ驚いてて草だった

自動運転ってもはや国防必須技術だよな

難攻不落都市”露軍が攻勢強める▽“汚職事件”ゼレンスキー氏友人も…対策トップ独自取材深層NEWS

https://www.youtube.com/watch?v=EpextiQUgHk

ドローン跋扈して人間がすぐ殺されるからウクライナ無人車両補給してるってさ

米中が先行して日本は遅れてるのあかんねえ

2025-11-14

anond:20251112202816

京王稲田堤ってことは下りに乗車するのかな

西調布から下り線の行先は

京王八王子高尾高尾山口・高幡不動

調布から下り線で追加される行先は

橋本京王多摩センター若葉台

調布駅は地下なので天井が低くて行先案内板が見えにくい。

車内のアナウンスを聞くとか車両横の行先表示を確認するしかいかなー

無駄多摩川を渡らないですむように頑張れ

2025-11-13

AIが予想する20年後JR東日本

e331系電車の編成が復活した。723系の改造車だ。e331系電車をn編成にして改造しているのは知っていたが、結構たくさんいた。だいたい何体かあるようだ。全部編成を組み替えて、新しくなる車両に乗せるらしい。8時過ぎくらいに家に着くと、冷房がないので車内は暑い。ここ10年くらいで新築されたのが人気らしい。駅弁はやはり昔ながらのデパート惣菜屋が売っている。

Anond AI作成

2025-11-12

私はその夜静かに関西国際空港に降り立った。携帯SIMカウンター自販機ひとつずつ買い、空港内の一時預かり所ですぐに荷物を預け、翌日の午後遅くに取りに来る旨を伝えた。小さな鞄には電子機器が四つ入っている。身につけるものは、バッテリーを取り外しておいたSIMなし格安携帯(数日前に買ったばかりだ)とポーチひとつ。対岸の小さな町に飛び込みで宿をとることした。電車の降客は私と2、3人。地元人間が見れば、私は関西人ではないとすぐ分かる顔をしている。うろうろしていると、早速「お出迎え」の車がメインストリートから細い路地へとわざわざ鋭角にターンして尾行してきたので、物陰に隠れる。目星をつけたホテルの前の駐車場には見張りの車が停車していたので、知らないふりをして行きすぎる。初めての町だが、行き当たりばったりに歩き回った挙句、駅から離れた場所に客のいない静かなバーを見つけ、ウィスキーを飲んで時間を潰す。

日付が変わる少し前にバーを出、宿のあるらしい方角へ歩く。宿に入ろうとした時、住宅街の十字路の向こうからボックスカーが一台、なにかを探しているかのように徐行してやってきて、止まった。生垣そばに隠れたつもりなのだが、どうやらライトの向こうに見つかってしまったらしい。直進するそぶりだったのが、急に右折して去った。ナンバープレートを私に見られたくないのだ。別の宿を見つけ、この日は終わり、旅の疲れを癒そうとした。

翌朝、時差ぼけ寝不足の目をこすり、今年一番の早起きをして、再び空港に向かう。出張中のビジネスマン風の顔をして、通学中の小学生の後ろを歩く。預けた荷物を受け取り鉄道駅に向かおうと、空港ビルの吹き抜けの上階をふと見ると、手すりにもたれた男が下を見て何か携帯で指図をしていた。見張りだ。電車に乗り、念のため、中から隣の車両に移動した。すると、ひとりの男が目についた。まだ若さがかすかに残る、アメリカ人と思われ、こざっぱりした軽装で、イヤホンをつけ、手元の携帯を見ている。荷物はない。空港ホテルに泊まって文字通り手ぶら観光に行く外国人はそうそういないだろう。この男は見張りの仲間と考えて差し支えない。おそらく携帯グループ通話モードになっており、イヤホンから指図が流れるのだ。じっと見ていると、男は気まずそうに少し下を向いた。元の車両に引き返し、男から見えないことを確認する。予告は受けていたが、「今度のチーム」は手際がいい。これは逃げられないと思った。私はロンドンからの帰途アジア系航空機上海を経由したのだが、上海で乗り込んで来た20代アメリカ人の男が私を見てニヤリとして着席したのを思い出した。

降車予定のいくつか前の駅に停車中に、ポケット携帯が鳴った(機内モード)。私はここで降りることを迷っており、それを見透かされたかのように思い動悸がしたのだが、実は九時にセットしたタイマーだった。電車のドアが閉まる瞬間にホームへ身を投げ、私のせいでドアが再度開かなかったこと、および、隣の車両の男が降りなかったことを確認し、駅を出て停車中のタクシーに乗り込んだ。

ヨドバシカメラへお願いします」先に着いたアメリカ人の男やその仲間がXY筋(どこだったのだろう?)を追尾する手筈は万全だろうと思ったが、仕方ない。タイミングよく開店と同時にヨドバシカメラに入り、入り口付近電子機器の入った鞄を置いて、新しい携帯を買った。見上げると、レジの上の防犯カメラが意地の悪い目つきでこちらを見ていた。電源を切ってあるが、新携帯の設定を完了しないと機内モードにできないはずだ。警備員に見つかるかと思ったが、入り口に置いた鞄は盗まれず、日本治安がいい。

大阪駅からP駅まで電車に乗る。P駅で電子機器を裸でロッカーに預ける。バス役所の近くまで行く。降りると、大通りの路肩に車が止まり、私が近づくと発進した。役所の小さな駐車スペースにも見張りと思われる車がいた。海外勤務を終え、帰国手続き本籍地発行の戸籍抄本が要るのは周知のことだと思う。

私は長期滞在ホテル必死に探したのだが、残念ながらどれも予約で埋まっていた。仕方なく、この日の宿をオンラインで予約した(ウォークインで空きを尋ねるべきだった)。夕方、宿に着くと、部屋から大通りが見下ろせる。通りの両側には停車中の車が何台があり、気になる。例の格安携帯バッテリーを入れ、しばらく設定をしていると、Bluetoothがオンになっていることに気づいた。先ほどまでオフにしていたにも関わらずだ。さらに、誰かの機器Bluetooth接続されていた。部屋に入った時には空いていた隣の部屋に、誰かいる。壁越しにキーボードを叩く音が微かに聞こえるのだ。「ようこそ日本へ」という訳だ。私はフロント電話し、部屋を替えてもらった。階も違う。業務階段の側だ。外の車が気になる。しばらくして、廊下に出たところ、ホテル従業員業務階段へと続く扉の向こうに消えるのを見た。客入りの良いこの時間帯に、妙ではないか。私は、ホテル従業員グルである可能性を考え、ホテルを出ることにした。ロビーソファに座り次の手を考えていると、20代の背の低いアメリカ人の男が宅配ピザの箱を抱えて外から入って来て、上階に向かった。つまり、「鳥が逃げた」という訳だ。通りに停めた車で見張っていたのだろう。ホテルを出て15mほど歩くと、近くの路肩の白いワンボックスカーが急発進した。私はこの時、2種類の人間に追われていることをまだ知らない。タクシー警察署に向かう時、外国人運転する高級車が二つ隣の車線にいるのを見た。

繁華街をぶらぶらして、カフェテラス席で休憩したところ、側道から若い日本人の男の運転する車が目と鼻の先で停車した。通りに出るつもりはないらしい。私はこのときそのナンバープレートを新しい携帯写真に撮ったのだが、交番写真警官に見せると、その写真は「画像が歪んで」番号が読めなかった。新しい携帯が、早速ダメになったのだ。

色々気にしても仕方がないので、適当な店に入り、久々の海鮮を楽しむことにした(中略)。ただし、押し入られて身の危険がないとも言えないので、他の客が引けたとき、すぐに出た。断言できるが、ほろ酔い未満だ。料理には満足した。

少し物足りなかったので、大通りから中に入ったところをほっつき歩いて、飲める店を見つけた。途中、誰かを探しているらしい様子のワンボックスカーを見つけた。カウンターで飲んでいい気分になった頃、一台の車が店の前で急に止まった。動かない。外は狭い一方通行の道で、しかも店の前を塞ぐように止まる車はタクシー以外通常ないはずだ。タクシーより車高が高い。これはまずい。逃げ場はない。私は、格安携帯緊急通報ボタンを押した。すると、車は発進した。

携帯で調べるわけにもいかないので、酔い覚ましに、歩いて終夜営業ファミレスを探した。結局、マクドナルドに落ち着いた。この夜、私は初めて、なぜこのような不思議な目に自分が遭っているのかを知った。マクドナルドwifi無料で利用できるはずだが、「パスワード入力」を求められる。なぜか電波の入りが悪い。2階に上がる。どうやら、無料wifiを使わせまいとする勢力と、それを解除しようとする勢力が、電子的に腕相撲をやっているらしい。私は後者の「手助け」をしようとした。結局、早朝になってもwifiが使えることはなかった。

早朝、忠告に従い、急いで店を出る。危ないのだ。タクシーで向かう。預けた電子機器を回収しようと駅で待っていてもらった。ところが、引き出せない。預けたロッカーの番号を電子的に認証して鍵が開くのだが、「その番号が選択肢として存在しないため選べない」。どうやら、私の預けた荷物けが引き出せないように電子的に操作されているらしい。見ると、他のロッカーは全て空だ。

あきらめて、コネのある長期滞在用のホテルタクシーで向かう。

遠距離だ。

紆余曲折ののち、更に別のホテルに着いたのは、その日の夜遅くだった。

2025-11-11

anond:20251111094300

これはワイもそう思うやで

下賤の民と清浄なワイが同じ電車に乗らないとダメなのおかし

お前らはクソまみれの歩く馬糞なので馬糞専用車両を詰め込まれて然るべき

2025-11-10

真剣勝負絶対に負けない自信

11.08大阪浪速で今日ね、押越さんと会ってきました😊沢山の人と繋がりましてね、

私は絶対にこの犯罪は終わるから前向きで行きましょう‼️

怖がってる被害者方に対策もあるしと激をとばし、情報も沢山抱きましたし、潮目は変わってますよ‼️

硬い握手で一緒に頑張る決意をして参りました(*⌒∇⌒*)握手して生きてる間に終わらせましょうと代表と繋がれて本当に力強さを貰いました😊

でも携帯は充電できず電話も繋がりません😠

地元警察署にもチラシをもって行き周知活動しましてね、受け取ってくれなかった😅なぜ? 他の役所は受け取ってくれてます(*⌒∇⌒*)

そして帰りの電子ゎのなかで不思議体験しました。

バス乗車券ほしいととれば良かったと思ったら足下にあった奇跡は例えばこんなことが起きるシリーズで書いたけど私はそういう体験ものすごく多くてね、日記には沢山書いています

z

そして今日も書きますとね、実は最終列車で乗り継ぎ時間なくトイレへ行けなかったのですがなね、

まだお茶が入った2リットルペットボトルあるしこれで用を足してしまえないか?と考えていたんですねw

漏れそうでしたから色々考えて緊急停止ボタン押しちゃうかとかとか送信ががあってさ、まじで漏れそうになったら押していたかも。そしたら損害金すごかったよね、きっと😅

すると滋賀田舎で客が引くし誰も座ってない座席が四つ優先席が皆とは逆側席で有ってね、そしてそういう考えに、でも車両車両のドアの所で監視カメラが有るわけよ...😅

それで一番見えにくい席に言って実行しようと思ったらなんと!!( ; ロ)゚ ゚

都なりの座席からからペットボトルがこっちへ転がってくるんです。

私はプレゼントか?なんて足元からそれを広いだして実行する奇跡が起きて誰にも迷惑掛けずに用を足せたんだけどさ...まじで〰️💣️💥wでした。

また詳しく描きますね―⁉️メインで

2025-11-08

ずっと忘れてたこ

急に思い出した。今から30年以上前

中央線下りに乗ってた。西国分寺の駅でぼんやり外を見ていたら、上りの、多分中央特快が入ってきた。ホームを通過する直前、ふわりと何かがホームに落ちていった。たぶん人だったと思う。

なんでその辺曖昧かと言うと、こっちの電車が動き始めてたから。同じ車両に乗り合わせてた人たちがどういう反応してたかあんまり覚えてない。ただショックだった。

怖くてしばらく新聞TVニュースも見なかった。あれは自分の見間違いなのではと思ったりもした。見間違いならいいけど、それを確かめる気にはなれなかった。そうじゃなかったらもっと怖くなっただろうから

多分忘れようとしたんだと思う。ついさっきまで全く思い出すことはなかった。井の頭線火事ニュース見てたら急に思い出した。もう中央線沿線には住んでないので、あの辺が今どんな感じなのかはよくわからない。西国分寺に行ったら思い出すことがあるのだろうか。

2025-11-07

メキシコ痴漢被害がエグい件

痴漢専用車両みたいに「あたシコ合衆国」を建国すれば解決するよね

anond:20251104234809

輸送車両は見た目よりも輸送能力大事なのだから車両の見た目にこだわってドライバー負担を強いる経営者けん制する案を国道交通省とかに提案するのはありかもしれないな

電動キックボードあるある

東京23区

路駐車よけがめんどくさい

特定原付として、基本的車道左側端を走る。それにともない、路駐車をよけるのが大変。さら自転車と違って進路変更の合図が必要で…

(※車両通行帯が設けられていれば、端じゃなく最左通行帯を走ることとなっている。が、車両通行帯が設けられているかどうか見た目で判断できるところは多くない。車両通行帯が設けられていると信じられる場所体感で3% くらい。そのような場所でなければ左端を心がけないといけない)

交差点での右折がめんどくさい

自転車も同様だけど。方向転換中に赤に変わったならば停止しろという謎の規制への配慮で、赤になるまで方向転換を控えるようにわざと遅く走るとか、(車両としての停止義務発生直後に)歩行者に一時なるとかの工夫をしないとすごく時間をロスする。

違反もしていないのに自動車クラクション鳴らされる

道路を独占して使えると勘違いしてらっしゃる方々。頭が一時的に狂っている可能性があるので、歩行者や他の車両への注意喚起のためこちらが鳴らすこともある。

2025-11-06

ベビーカー子連れ専用車両用意してあげればいいのに

そりゃあいつらだけまた優遇するのか!ってなるかもしれんけど

邪魔ベビーカーギャンギャン泣きわめく他所のガキに神経すり減らすよりよっぽどいいだろ

ベビーカー持ちもギャンガキ持ちも公共交通機関を利用する権利はあるんだから

そう言うやつらはタケシーでも使えよってのは暴論すぎるし

ベビーカー子連れ専用車両用内でベビーカー同士がぶつかってトラブルになったり

他所のガキがうるさすぎるってブチ切れる奴らが出てくるかもしれんけど

それは同じ属性人間同士でなんか適当解決してくれや

2025-11-04

EV普及シナリオ

日本における車齢の平均が10年程度らしいので今日から新車販売のすべてがEVになったとしても、単純計算で全て置き換わるのに10年かかる。

しかし、人間の振る舞いは杓子定規ではなく、色々なものに影響される。それを少し列挙してみたい。

まりEV増加率は最初は小さくても次第に傾きが増してていき、ある時点で急増するという構造を持っていると思う。スマホの普及のようにね。(これはネットワーク効果と呼ばれる)

10年後に幹線道路沿いの歩道で綺麗な空気深呼吸できることを願っている。

返信しました (anond:20251105044843, anond:20251105043844)

追記しました (anond:20251105054214)

こういった事は高校生の頃から言ってきたが、2026年はBYDが軽自動車を持ってくるし、国内メーカー大衆車EVラインアップを出すので記念に書いてみました。

2025-11-03

祝日から混雑すると思って、階段上がってすぐの乗車口じゃなくて端まで歩いたのに

ぎゅうぎゅうじゃねえか

これだから都会は嫌なんだ

どの車両が空いてるかってリアルタイムで出すぐらいしてほしいわ

あ、IT後進国には無理かw ごめんごめん

2025-11-02

道路交通法令の欠陥〜二段階右折と赤信号

自転車や、一定場合原付など、一定車両二段階右折をすることがある。これについて法令に欠陥がある。

* *

説明

さて、二段階右折フェーズ分けをすれば

交差点前の停止線超える→直進→右への方向転換→直進

である(前提あり→※)。

前提のもと、いくつかケースを考える。

(1)まず交差点進入開始時にまっすぐ前にある信号機、これが二段階右折の全フェーズで青のまま変わらなかったケース。特に問題はない。

〘青〙直 換 直

(2)続いてのケースとして、前記の位置にある信号機が、1個目の直進のフェーズで黄から赤に変わり、その後はその直進の完了まで変わらなかったケース。そのまま赤のまま変わらなければ、右への方向転換と2個目の直進をしてもよい(してもよいというのは信号無視にはあたらないという意味)。知らなかった人のなかに、意外にも制限が緩いのだな、と驚く人がいてもおかしくはない。

(一例)

〘青〙直〘黄〙→〘赤〙→ 換 直 〘青〙

(右矢印は行為継続をあらわす)

(3)最後のケースとして、前記の位置にある信号機が、右への方向転換のフェーズ最中で黄から赤に変わったケース。この場合、赤に変わった時点で動きを止めなければならず、さらに赤から青になるまで、静止を続けないといけない。これらを遵守しなければ信号無視としてペナルティ対象となる。

(一例)

〘青〙直〘黄〙→ 換〘赤〙 「ここで赤が終わるまで停止しないといけない」 〘青〙換 直

(※2個目の「換」は方向転換再開という意味

おわかりいただけるだろうか。右への方向転換の最中に、黄から赤へ遷移するという出来事が起こったら、起こらない場合と比べて非常に厳しい行動制限がかかるのである

この差の大きさに合理性は見いだせない。

さらに言えば、方向転換と赤遷移が重ならないよう意図して遅く走れば、つまり意図してカッコ2 に持っていけば、停止静止義務を避けられる。

完全に欠陥である

(※→車両自転車信号機は上矢印(上0度)灯火の出ることのないもの

交差点は(一般的意味の)二段階右折最初の段階で停止線を超えることとなる交差点信号機は青黄赤青…の順で移ろうタイプであること、をそれぞれ前提としている。)

* *

※補足:規定の読み方

道路交通法施行令信号意味規定のみ考えればよい。

規定では、「右折」の語が使われるが、これが重要

青灯火の内容のうち「直進(…を含む。)」のところをみてみると、右折の語は、右への方向転換を指す狭義的なものとして使われている、とわかる

一般的意味の「二段階右折」を構成するうちの、狭義直進と「右折」は明確に区別されているとわかるため)。

次に赤灯火の内容。「既に右折をしている」文言現在進行の形、よってその号では右方向転換の最中である場合のこと(停止義務)が書かれていることがわかる。

他方で直進(一般的意味の「二段階右折」について順番どおり、直進、方向転換、[曲がらないでする進行]、の3つに分解したときの、1つ目の直進。

ただし停止線直前ラインを越えた後の部分)の途中で赤灯火に遷移したときについて、赤灯火のどの号も述べてはいない、つまりその場合、停止義務なし。

道路交通法 残念な法令 自転車二段階右折 特定小型原動機付自転車二段階右折

2025-10-31

今日電車メンツ濃い目だった

今、絶賛無職で、採用面接するために電車に揺られてたのよ。

そうしたらさ、車両連結部近くの席にインド人家族が固まって座ってて、その向かい優先席渋谷にいそうな地雷女子二人が座ってたのよ。

うぉーグローバルな光景だな、なんて思って横目で見てたら、インド人家族グループのちっちゃい子が何かを訴えるように地雷女子の方を指差して、أتاتشاだのجاااだの言っててさ、そうしたら親がものすごい剣幕でシィーッ‼︎って静かにするように言い出してさ。喋れないように母親お菓子あげ出して。

いやなんて言ったんだよ。って思ってたら、電車が駅に停まって、オバア・カート引いたおばあちゃんが乗り込んできて。

「あーごめんね、ええ、通るヨォ」

とか言いながら、地雷女子たちの隣座ったのね。で、地雷女子たちの方ジロジロ見出したから、優先席に座んじゃねえとか文句言い出すのかなって思ったら、

あらー、爪可愛いー!」

って言い出して。ギャルかよ。それで地雷女子たちもこれお揃いなんです、可愛いでしょ!とか言い出して、しばらく会話続いてんの。そうしたらだんだん人生相談みたいなの始まって、どうしたら彼氏できますかね、みたいなこと話しだして。

おばあちゃんも、相手に対して敬意を持つことよ。人間関係、敬意を忘れたら終わりなのよ、みたいなこと大真面目に答えてて。その間お菓子食べ終わった男の子が今だ!ってばかりに親のところ抜け出して地雷女子達のところに行って、地雷女子たちの爪についてるスヌーピーみたいなキャラ必死にもぎ取ろうとし始めて。

地雷女子達はダメだよーって言いながら優しく手を止めようとしてるのにおばあちゃん全然気にせず人とは何か、恋とは何かを語ってるし、インド人家族はなんか議論してて気付いてないし、なんか、すごい、濃かった。

ひとまずそれだけ伝えたかったんだ。

anond:20251031205932

修正指示5】抽象的すぎる、写実的に全体リライト

修正指示6】200文字削除

修正指示7】1行の文字数を4割増加

修正指示8】変化の無い日々の虚脱を強調

修正指示8】自分語り調に全体リライト

最終出力

出勤電車

満員の車内で吊り革を握る。肩が押され、息が詰まる。

窓の外は灰色の空。今日も同じ景色だ。

車両の揺れも、アナウンスの声も、すでに身体の一部みたいになっている。

広告モデルが笑っている。

あの笑顔は誰に向けられているんだろう。私じゃないことだけは分かる。

昨夜は、机で寝落ちした。

ノートパソコンの光を浴びたまま、気づけば朝。

コーヒーを淹れても、味がしない。

洗面所の鏡の前で、寝ぐせを直しながら「また今日が始まる」と思う。

一日が始まるというより、昨日の続きが再生されるだけのような感覚だ。

歯車のように回る毎日、その中で私は形を失っていく。

休み

コンビニで買ったツナマヨおにぎりを食べながら、

スマホスクロールする指だけが動いている。

ニュース広告も、全部どこかで見たもの

噛んでも味がなく、口の中でパンのように膨らむ虚しさ。

午後になると眠気が襲ってくる。眠ることだけが、生きている実感だ。

夜。

残業を終えて外に出ると、街はガラスのように冷たい。

風がビルの谷を吹き抜け、誰の顔も見えない。

ショーウィンドウに映る自分が、一瞬誰か他人に見えた。

でも次の瞬間にはまたいつもの顔。

何も変わらない。変わることを望むことすら、もうなくなった。

翌朝、また電車

吊り革を握る手が少し震える。

隣の人のイヤホンから音が漏れている。

その音を聞いていたら、涙が出た。

理由なんてない。ただ、溜まっていたものが溢れただけ。

誰も気づかない。気づいたとしても、見ない。

壊れたいと思った。

でも、それは救いじゃない。

壊れたところで、また元に戻されるだけだ。

そうして、また同じ朝が始まる。

同じ電車、同じ景色、同じ自分

世界は何も変わらない。

そして私は、その中で静かに今日も息をしている。

2025-10-30

EV環境に悪いってよ

EV批判の一つで車重が重いか道路への負荷が高い、不経済だと言う人がいる

竹田とか竹田とか竹田とか

アボガド計算してみよう

 

テスラのModelY、車重は1950kg(内バッテリー771kg

 

トヨタハリアーガソリン

車両重量1570kg

 

まぁこの時点で大して違わなくね?なんだけど、まぁいい、EVの方が重い、そりゃ認める

と・こ・ろ・が

 

技術って進歩するのね

 

バッテリーエネルギー密度をざっくり見てみる

初代日産リーフ2010年)24kWh/294kg。つまり81wh/kg

アリア2022年)66kWh/455k。146wh/kg

 

バッテリー単体のエネルギー密度現在250kw/kgが標準

1000kw/kgまでは技術的な開発目処がついてる

 

テスラ・ModelYのバッテリーを除いた車重は1179kg

バッテリー容量(密度)が倍になれば重量半分になるので

1179+(771/2)=1564kg

ガソリン車のハリアーと変わらなくなる

ガソリン車には車重軽減の余地はないから10年後も変わらない。

BYDは2030年までに300wh/kgを目標にしている。

トヨタは2028年まで全個体で350wh/kgのBEV投入を目標にしてる

結論ざっくり言えば車体重量は2030年前半にガソリン車を追い抜いちゃう(軽くなる)

 

重い車は環境に悪い?

ええのんか?ええのんか?そーゆーこと言うててええのんか?ブーメランやで

 

ついでに価格もエグい。バッテリーってのはざっくり毎年2割くらいずつ安くなってる。

四半世紀前に2000$/kWhだったのが10年前に800$/kWhを切り

現在では115$/kWhまで下がってる。

10年後には10~20$/kWhの世界

EVの原価はほぼバッテリーからバッテリーの単価が下がれば車体本体価格は劇的に下がる。

 

画期的バッテリーが完成してからEVやればいいじゃん、って奴は技術経済理解してない

EVやるからバッテリー開発に投資が向くんだよ、技術が加速する

そして技術的にはガソリン凌駕するプロダクトに到達する目処があるからメーカーは今からブランディングするの

シェアを取るの

現時点では未完成欠点だらけなのはわかってんだよ

 

ちなみに竹田さんは天皇家血筋なんだが

天皇家って戦前は超巨大金マフィアだったのね、銀行重厚長大産業の株や債権を大量に保有してた。

例えば日本郵船って一般には馴染みの無い会社だけど、現在でも超絶堅実鉄板企業なんだけど、戦前天皇家大株主で20%程度を握ってた。

なにしてる会社かってと原油とかをタンカーで運んでる。

原油タンカー中東日本を1往復すると10億円かかる。太くてでかい商売なの、途切れることは無い、ガソリン消費が続く限り。

鉄鋼や資源開発なんかも同じ

戦前天皇私有財産GHQに全部召し上げられたんだけど天皇バカではないから戦中、戦況が厳しくなった時点でかなりをスイスに隠してた。

これの行方っていまだに謎なのね。

天皇株式支配敗戦で終わったものの、皇族宮家、元貴族の真上級人的ネットワークは瓦解してない

いわゆるやんごとなき方々のコミュニティ

この人たちとて戦後も美味い飯を食い続けたいわけで、いまでも財閥やら重厚長大鉄板企業の多くに根っこを張ってる

彼らが恐れているのは社会構造の変化、産業の転換なの

そこまで理解して竹田の言説を眺めると、単なるポジショントークじゃねぇかと微笑ましいのであります

2025-10-29

山手線快速定期

大抵山手線各駅停車普通)以外の種別として快速などを導入するといった時に出てくる内容は以下の通り

特急新幹線の駅は停車

鉄ヲタじゃないにわか人間でも流石に特急新幹線は知っているので、そうした駅は必ず停車駅に指定されている

東京品川上野新幹線新宿池袋特急が止まるので指定されやす

京浜東北線などの並行路線

快速運転可能性として京浜東北線のレール案の定期もあり、湘南新宿ライン上野東京ラインなどの停車駅を踏襲するパターンもある

このため並行したレールがあっても山手線ホームしかない大塚巣鴨駒込やその付近ダサい駅もあって通過されがちである

大崎行きを知るヲタ

テレビ特集される際に山手線車両基地も紹介されるが、この車両基地存在池袋大崎は停車駅に指定されることも多い

池袋については前述した理由指定されやすいが、大崎大崎まりのうざさで通過されることも少なくなかった

近年はコミケ相鉄直通の存在もあって以前と比べるとマシにはなりつつあるが、待避線が存在する理由も含めてヲタじゃないと指定されない運命にある

山手特快チャレンジングクイズ

コピペということなのもあってか、増田の他には?の同じノリで

別の定期ネタであるインターネット老人会乾電池FLASHで出てきたチャレンジングクイズ号や

東京始発東京まり途中停車駅無しの山手特快特急パターンなどもあり)という今となっては氷河期以下に寒いネタが入れ込まれることもある

コリアライナー

コリアタウンのある新大久保駅2ちゃんねるコピペなどでは各駅停車すら通過することも見られる

前述した山手特快のように韓国特快と称して新大久保始発新大久保まり途中停車駅無しを入れてフォロー()することも見られる

増田ではどう出てくるのか

2025-10-27

東洋大板倉キャンパス撤退の裏にあった「東武日光線の分断」

 かつて東武日光線快速北関東東京を一直線に結んでいた時代を覚えているだろうか。南栗橋を越え、板倉東洋大前を経て、学生通勤客を運んだ列車たちは、今や歴史の中に葬られた。廃止・減便・分断——それがこの十年、東武鉄道の選んだ道だった。

 2013年南栗橋以北のローカル列車は6両から4両に減車された。輸送需要の減退を理由に挙げたが、実際には「コスト削減」の名のもとに地域の足を削いだに過ぎない。2017年には快速が全廃。南栗橋で完全に系統が分断され、浅草から一本で行けた板倉東洋大前も、今や乗り継ぎ必須の「半島」と化した。

 東洋大学板倉キャンパス撤退を決めたのも、この“鉄道の断絶”が大きな要因とされる。通学の利便性を信じて作られた長大ホームは、地下鉄直通延伸という幻の夢とともに放置されている。延伸どころか、線路は今や孤立した「ローカル支線」のような扱いだ。

 それでも東武は、リストラ路線を止めなかった。2018年以降、20400型という省エネ車両を投入し、効率化をアピールしかしそれは「利益を削らず、地域を切る」ための手段しかなかった。

 そして2023年快速代替を掲げた特急リバティ」は、追加料金という形で再び庶民の足を奪った。安価快速廃止し、値上げされた特急に乗れと迫る――これを“顧客サービス”と呼ぶのなら、鉄道会社の社会的使命とは一体何なのか。

 かつて東京から日光までを走り抜けた東武快速は、北関東象徴だった。だが今や、その鉄路企業合理化と怠慢の象徴であるホームけが未来を信じて伸びたまま、列車は来ない。

 地方の衰退は、いつも交通の衰退から始まる。南栗橋の分断は、単なる運行上の判断ではない。それは、東武鉄道が「地域と共に生きる」姿勢を捨てた瞬間の記録なのだ

2025-10-26

女性専用車両って、もう思いやりゾーン名前変えたほうがいいだろ。

女性専用って言葉が余計にトゲ立ててるんだよ。

専用って言うから、わざわざ逆張りで乗り込むやつが出てくる。

そうじゃなくて、不安な人が安心して乗れる場所ってだけでいいじゃん。

子供連れでも、夜遅く帰る女でも、体調悪い人でも。

思いやりゾーンって名前なら、普通の神経してたらわざわざ突っ込んでいかない。

乗った瞬間、周りから「えっ…?」って顔されるくらいでいい。

結局、今も思いやりで成り立ってるんだよな。

強制力なんかないのに、ちゃん空気読んで守ってる。

だったら最初からそう言えばいい。

問題ない人は他の車両使ってね、で済む。

しかも女の側も、全員が専用車両欲しがってるわけじゃない。

日中電車見てりゃわかるけど、普通に混ざって乗ってるしな。

専用って言葉のせいで、配慮権利みたいに誤解されてる。

実際は安心のための避難所だろ。

思いやりゾーンって名前にしたら、

使う理由ちゃんと伝わるし、

何も問題ないのに乗るやつはただの無神経になる。

社会を変えるのが無理なら、

名前空気を作ればいいだけの話だよ。

2025-10-25

国旗損壊罪制定後に起こりそうなこと

左翼界隈で脱法国旗がブーム

遠目から見ると日本国旗なんだけど良く見ると白い部分は幕の内弁当のお米で赤い部分は梅干し

焼却しても裁断しても罪に問われない脱法国旗を左翼が愛用し始める

日の丸柄のスカートが開発される

痴漢対策として日の丸柄のスカートを履く女性が増え始める

スカートに体液をかけられたとき迷惑防止条例違反国旗損壊罪適用することが可能

■車体に日の丸ペイントを施した車両が急増

煽り運転対策として日の丸ペイントをする車が急増

追突された際に相手国旗損壊罪に問うことが可能

右翼街宣車先進性が注目されることに

警察が取り締まり国旗活用

これまで別件逮捕や職質拒否する相手への対策としては「転び公妨」が主流だったが

よりスマート対策として「囲み日の丸」が導入される

職質に応じようとしない不審者警官数名が取り囲んで周囲に日本国旗を敷き詰める

その場から立ち去ろうとして国旗を踏んだ瞬間に国旗損壊罪逮捕

バカバカしいと思ってるかもしれないけど、数年後には現実に起きると断言しておく

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん