2025-07-13

37歳大人、久々にアニメを見てる

ここ数年あんまりまともに見てなかった

1話だけ見てみるとかはごく稀にあったんだけど、全部、自分対象から外れちゃった感じがして面白いと思えなかった


アニメは見てなかったけど、漫画無料で連載読める形式のやつはちょくちょく読んでる

大体読むの忘れたりして途中で脱落するんだけど


タコピー原罪と、光が死んだ夏もそのパターンで序盤は知ってたので

面白いかなと思って久々にアニメを見てみた

どちらも期待以上にものすごく面白くて驚いた。

最近アニメ映像クオリティが半端じゃ無いな

なんかずっと映画見てるみたいな気分だった

作画もだけど、雰囲気作りや画角演出、全部すごく手間がかかってるのでは…

昔に比べて技術が上がってるのか、予算が上がってるのか、作品作りに時間かけるようになったのか、

たまたまこの2作品が飛び抜けているのかはよく分からないけど

何かすごいものを見たって気分になった

久々にアニメっていいなという感情がもどってきて、アニメで感動できたことが嬉しい


見た目の面に言及したが、そもそも話が面白いのがいいなと思う。

どこかで見たことあってセリフも展開も既視感ばかりの作品を見ると、あぁもう自分向けじゃないんだと思って見なくなる

それらに既視感を感じない、まだ作品数をあまり見ていない若い人向けの作品だと思うから

これら2作品はそうじゃないことをやりたいのが分かる

原作者も、アニメを使ってるスタッフも、表現したいことが何かあって熱が入ってるのが良いな

どちらもまだ数話しか放送されてないから今後週

1で見れるのが楽しみだ

アニメを毎週楽しみにするなんて何年ぶりだろう

とても嬉しい

最近は、ドラマなんかも配信で一気見が普通になっていたか

週1、ワクワクできる日がまた来たことは奇跡かも


最近アニメ、他にももっと見てみようかなという気分になってる

これらレベル面白い作品、知らないだけでゴロゴロしてるんだろうか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん