この時点で「ん?」って思う人、けっこういると思うけど、まあ最後まで読んでよ。
見た目がちょっとでも「純ジャップ」じゃなかったらジロジロ見られるし、「変わってるね」って言われる。
なにが「変わってる」だよ、こっちはこれが普通なんだよ。
勝手に「おまえはこっち側じゃない」って線引きされて、しかもそれを悪気なくやってくるからマジでキツい。
学校でも「お母さんって何人?」って聞かれるたびにめんどくさかった。
「弱者男性っていう存在だよ」って言ったら、笑われたり引かれたり。
知らないもの=おかしいもの、って決めつける癖、ほんとやめた方がいい。
父親は「日本はそういう国だから…」って言うけど、だからって受け入れろって話じゃない。
「そういう国」なら、なおさら声あげていかないとずっとこのままだよ。
「ハーフ」って言葉だって、なんか“完全じゃない”ってニュアンスあるじゃん?
「ダブル」って言ってくれる人もいるけど、それだって上っ面だけの配慮に聞こえるときある。
しかも「弱者男性の子ども」って言うと、それだけで“負の遺産”みたいな扱いされる。
偏見と無理解で、こっちがどれだけ傷ついてるか想像もしてないでしょ?
「かわいそう」とか「大変だね」って同情した顔してくるやつ、いちばんタチ悪い。
別にかわいそうとか思われたくて生きてんじゃねーし。
だからさ、お願いだから“普通の日本人”のみんな、もうちょっと考えてほしい。
「当たり前」を押し付けんなよ。うちらにもうちらの当たり前があるんだって。
差別してるつもりないって言う人ほど、無意識に差別してんのよ。
そういうの、そろそろやめない?
このままじゃ、うちらみたいな「ハーフ」は、ずっと肩身狭いまま。
それって、誰のためにもならないと思うけどな。
ニューハーフってやつ?
母親が? AIはそこ失敗するのか
疲れてワイの目がおかしいんかなって3回読み返してしまった 時間を無駄にした…
安倍晋三