私は40代のものぐさオッサンだ。上京して一人暮らし10年+結婚して20年自分の住居を管理してきたが、ものぐさで手を抜いていたせいで後からそれ以上の苦労を負うはめになった失敗が3つある。若者は聞いておけ
1. トイレの黒ずみはまめに取れ
水面と便器の境界にできる、いわゆる「さぼったリング」だ。掃除をサボるとこれが出るが、固まる前ならブラシに便器の水を付けて軽く擦るだけですぐ取れる。一週間くらいでは固まらないから、毎日やる必要はない。週一で良いから、水で擦れ。数ヶ月経って完全に固まると「混ぜるな危険」系の洗剤に漬け置いても落ちなくなる。ヤスリで削れば落ちるが、便器の表面を傷付けるのでやめておけ。とにかく固まる前に取れ
もちろん、マメなやつはその他の箇所もマメに掃除しておくに越した事はない。だが、トイレ周りのこれ以外の汚れはいよいよ耐えられなくなってから慌ててもリカバリーが効く
浴槽と壁面・床面の境界の部分だ。ここに沈着したカビ汚れは落ちない。濡れたら布巾で拭け。水気が無ければカビは付かない。これは毎日やれ。風呂に入った後に水気を拭っておけば良い
もちろん、マメなやつはコーキング以外の水気を拭き取っても良いが、これ以外の箇所のカビはリカバリーが効く
ただ、水気を拭き取る習慣を付けるとカビだけでなく水垢(いわゆるウロコ汚れ)やぬめり等も無くなるので、拭き掃除が苦にならんのであれば風呂場、洗面台、台所のシンクを毎日拭き取ると良い。この習慣があると水回りの汚れ自体が発生しなくなるので、水回り系の洗剤が不要になる。なお、浴室乾燥機はダメだ。あいつはカビは防げるが、水垢は酷くなる
取説にも書いてあるはずだ。週一で良い。フィルターを取り外し、掃除機で埃を吸え。しばらくサボって埃が固まってしまっても、リカバリーは効く。フィルターを水洗いしろ。ここの掃除をサボって埃がエアコン内部(ドレンパンやドレンホース)に溜まってしまうと水漏れ等の故障に繋がり、エアコン修理業者かクリーニング業者の世話になるはめになるが、業者はピンキリだ。ググって出てくる業者はすべて悪徳ぼったくりだと思え
なお、フィルター自動清掃機能つきエアコンの場合は毎週のフィルターの掃除が不要になるが、その代わり数年ごとの故障修理が確定だ。あれはフィルターを自分で取り外して掃除する事が難しい年寄り等のための機能であり、若者は迷わずお掃除機能なしを選んでおけば良い
またAIかぁ
エアコン以外は微妙・・・やけに自信タップリだけど。だいたい今時の便器ってガラスコートしてあってそもそもそんな黒ずみ自体つかない。
築20年のアパートに今時の便器はついてないぞ
ダウト。ソースは新築3年で化石のように黒ずみ付いた我が家。便器はリクシルの割と良いやつ。3年間の掃除回数はゼロ。
もう少し寝かすと人龍涎香になって高く売れるんだよ?
風呂のカビわかるんだけど、面倒臭さが勝つ そして四角がもうどうにもならない
ワイは設備故障で人を呼ばざるを得なくなった時にとうとう観念して浴室クリーニングを申し込んだやで ¥37000ほどかかったが必要な出費だったとは思う
なるほど一回綺麗になったらやる気になるかもしれん 取れないカビってなんか悲しい気持ちになるわ
なんかコーキングのカビが落ちないとか築50年以上の話してないか?
塩素ハイター漬けにしとけばカビとかすっぱり落ちるじゃん?