若い頃はなんも考えてなくて
趣味もないし、やりたいこともない
高卒してからそのままダラダラして、10年くらいいろんな仕事をしてた
アラサーになって急に学ぶ意欲が湧いてきて、大学に入ることを決めた
大學で学んでいることは普通に面白いし、イマイチ垢抜けてない雰囲気のおかげで周りの人とも仲良くやれてる
でもやっぱ年齢はほぼ一回り違うから
向こうは気にしてないかもしれないけど、こっちからたまに変な遠慮をしてしまうこともある
もし10年前普通にどっかに進学して、同級生たちと同じ年齢だったらもっと楽しかっただろうな…って、たまに思ってしまう
そう思う自分は、まるで失われた青春を追い求めてるような感覚で、すごくキツかった
この10年間なんも成長していないなって
ちゃんとした大人にもなりきれない、恥を捨てて大学生になりきろうとすることもできない
みっともなかった
なんであの時は何も考えなかったんだろう、と今はめちゃくちゃ後悔してる
年齢は関係ない、やりたい時にやればいいってよく言うけど
やっぱり年相応のことをやるのが一番だなって、すごく思った
すごいな 尊敬する