2025-10-02

anond:20251002151548

あと中小企業サラリーマンと言わなくて、労働従事者って言うんだよ。彼らは現状維持従事していて何かを生産してるわけじゃないんだよ。

怪しいビジネスセミナー講師かに変な嘘知識吹き込まれた?

  • そっかビルの中に飲食店が入居してるって事知らない人も居るんだね

    • 飲食店含む商業ビルの中にオフィスがあるパターンも、割合としては多くないよ ググって見つけるのは得意でも、働いてないから割合とかわからないんだね

      • サラリーマンの話だよ?中小企業が入居してる雑居ビルの話ではないよ?理解できてた?

        • 中小企業勤めの人はサラリーマンじゃなかったのか。新発見だなあ。 別にコンビニでも飯屋でもいいけど1Fにテナントが入ってなきゃビルから出る必要があるからもっとカウントが簡...

          • ビルの入居者向けの飯屋は1階にないんだよ・・・ マジで働いたこと無いんだね、なんかごめん あと中小企業はサラリーマンと言わなくて、労働従事者って言うんだよ。彼らは現状維持...

            • あと中小企業はサラリーマンと言わなくて、労働従事者って言うんだよ。彼らは現状維持に従事していて何かを生産してるわけじゃないんだよ。 怪しいビジネスセミナー講師とかに変...

            • ドラマでしかサラリーマンを見たことなさそう

            • 提示された文章 あと中小企業はサラリーマンと言わなくて、労働従事者って言うんだよ。 これは事実として正しくありません。 用語の確認 サラリーマン 日本の俗語で「給与所得...

        • 商業ビルの上層にオフィスがあり、昼食時はビル内の飲食店で食事するのがサラリーマン 雑居ビルにオフィスがあるのが中小企業(中小企業社員はサラリーマンではない) という世界観...

          • 割と山手線沿いってどこもそんな感じでは

          • 商業ビルのオフィスに勤めてるけど、ビル内の外食店なんて利用したことないわ。 普通に弁当持ってきて休憩室で食べてる。 弁当持ってきてない層も大半はコンビニ飯だぞ。

          • 自社ビルもってるとどっちにも入れ無いな (社内コンビニくらいはあるが)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん