大阪の某商業施設で見かけたのだけど、喫煙スペースの隣に電子タバコ用喫煙スペースがあるのな。中に入ってはいないけれどそれぞれ独立した部屋になっているっぽい。 紙のタバコと...
一言で言うとニコチン(&タール)の有無やで。 日本の法律ではニコチン入りの電子タバコは販売できない。だから電子タバコはニコチンなしのリキッドを加熱して香りの蒸気を吸って...
たぶんニコチンの有無とかそんなこと考えて部屋分けされてないぞ。 ・紙巻タバコ → 喫煙所 ・加熱式タバコや電子タバコ → 電子タバコ専用スペース くらいの分け方。煙や匂い...
「電子タバコだから臭くないでしょ派」は全員残らず死ねばいいと思ってるやで
俺いまだに電子タバコと加熱式タバコを世間が区別して使ってるのか後者を前者と言ってるのかわかんねーから話に加われねえ
その2つってどれぐらい違うんや よくわからんからボトムズに例えてくれ
グエー死んだンゴ