コメ農家に貧乏になれというてるんやなくて、サラリーマンが片手間で小規模零細農業するのやめて、専業でそれなりの規模の農業やってる農家だけを手厚く支援するようにしろという...
日本でやるのはコスパが悪いからって言って外国へ追い出すだろうよ さあ行かう一家をあげてパラグアイ 昔からそうだ 日本で農業させる気ないと思う
なんだよウィーンウィーンって 少年合唱団かよ
ウィーン ガシャーン
”ウィーン少年ガッシャーン団” 一致する情報が見つかりませんでした お困りの場合は、Google での検索に関するその他のヒントをご覧ください。
Wien Bleibt Wien! https://www.youtube.com/watch?v=tfdf-o590rY
いや別に win-win をウィーンウィーンと書いてもいいだろ枝葉末節だぞ folder をフォルダー、フォルダとどう書いても自由だ なんだよウィーンウィーンって
読み仮名は結局近似だし、大体伝わればいい イチローじゃないイチロウと読め、なんて言わない
そんなん給料安い中小企業や小売に勤めるの辞めて みんな外資の高級取りになったら高い米なんか買い放題じゃん というにとどこが違うねん
全く違うが?
それ何年後の米価の話してる?
でも農協はサラリーマンに口座開設してもらいたいし、高い農機具も買ってもらいたいんですよね
ならばそれなりの規模感でやれる集約した農地を出してください
北海道行けばいくらでもあるやろ
サラリーマンがいねえよ
そこらのニートを徴用して「原野を開拓したら自分の物にして良いです」って条件でやらせろ
直接支援が目立つからこうやって農家はやり玉に挙げられるんだろうけど関税や公金注入や公共事業などの形で支援されてる業界なんて腐るほどあるが こういう増田みたいに世間知らず...
M&Aで弱い所は合体してでかくなっていってほしい。 バブル崩壊で傷ついた銀行だって、最終的にそうやって対処していったわけだし。 農家もガンガンM&Aして、規模を増やして、より...
全部中国人経営になって日本の農地全部が大変なことになるな
京都に住んでたころは地下鉄は税金で補助されてるから実質初乗り500円くらいやで みたいな話を聞いたのをなんとなく覚えてるけど 米も実質5キロ10,000円くらいの負担感になるんかな 結...
🎵 ウィーンウィーン 水田には稲穂が実り〜〜 ウィーンウィーン 精米所には、糠の粉がたまる〜〜
サラリーマンが片手間でやってるからコスト度外視の安値で出荷できるんだよ。 稼ぎが米だけの人が安売りするわけないでしょ
刑務所でつまんないもの作るぐらいなら、米作らせれば良いのにね。 北海道の破綻した自治体丸ごと封鎖して、開拓からやらせる。 温暖化のおかげで、いくらでも米採れるわ。
農業専業で食ってくなら米なんて儲からん作物は作らんのよ
ただ小作人を増やしたいだけだろ ウインウインとか関係ない気がするぞ