2025-11-04

anond:20251104113643

チー牛をヘイトすることでなんとか精神の均衡を保っているチー牛のコバンザメ

記事への反応 -
  • 谷桃子バレエ団っていうバレエ団のYoutubeチャンネルがあって この週末に動画がたまたまおすすめに出てきたからみたんだけどさ。   プロバレエ団に所属してる人たちだからセカンド(た...

    • バレエって漫画(昴、絢爛たるグランドセーヌ)でしか触れてこんかったけど、 あのへんのプロ描写って細かい演出面の弱さが詰められる話が中心だったから チー牛ってほんとに漫...

      • チー牛をヘイトすることでなんとか精神の均衡を保っているチー牛のコバンザメ

    • 格闘ゲームプレイヤーのウメハラさんの配信見たことある? ベテラン中のベテランなんだけど、1時間近く右向きで昇竜拳の練習をした後、左向きで昇竜拳の練習してるんよ。 FPSゲーム...

    • どの世界のプロでもめちゃくちゃ基礎的な練習が大事で黙々とやってんのよ 例えばメジャーリーガーでもこんな感じで近くから転がしたボールを取る小学生が最初にやるような練習を...

    • バレエは確立された典型を再現した際の美しさが求められる世界 その人の癖で型から外れることが一切許されない世界だからな 少しでもサボって気が抜けると型が崩れて終わる 先人は...

    • プロ野球でヤジ飛ばしてるオヤジと同レベル

    • 君はプロは基礎練しないと思ってるアホの子なんやな

    • スキーレーサーとかも内足に乗らないとか後傾にならないとか基礎の基礎みたいなことをトップレベルでもやっとるで

    • 逆に基礎が一度確立したらその後は絶対に崩れないし指導も必要なくなる世界ってあるの……?

    • 🫵🤓あ、ヨッピー!

    • 外人からしたらママゴトにしか見えんやろ…😟

    • サッカー観てるとこの気持ちになる。 誰からもマークついてない状態の選手がゴール前でシュート外すと、今まで何の練習してたん?って気持ちになる。

    • ってこと。すなわち人間の本能なので、何回言われてもついやっちゃう。 いつもいつも、口酸っぱく言い続けないと、すぐダレていってしまうのよね〜w バレエなんか1ミリもやったこ...

    • 外務省と文科省は外交政策に金持ちの子をつかうんだよな 息子はアメリカのバンダービルト大学 娘はロシアかカナダのバレエ団に行ってもらう

    • 反復練習必要とか型の理想には追求してもしても到達できないとかはわかるのだが フォーム系の場合、指導者側はちゃんと評価できてるのか、修正案は妥当かって考えちゃう もちろん自...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん