2025-11-06

最近ドラマ見てると、正直つまんなくなったなって思う。

ポリコレがどうとか言う前に、まず面白くない。

昔のドラマってもっと人間の汚さとか、生々しさをちゃんと描いてたんだよ。

たとえば聖者の行進障害を持つ人たちが、現実でどんな扱いを受けてるかを真正から描いてた。あれ、今の時代に出したら絶対放送できない。

でも当時はそれをやってた。綺麗ごと抜きで、人間の醜さも正義ちゃんと見せてた。

僕らの勇気 未満都市もそう。子供けが取り残された街で、血みどろの抗争しながらも大人と向き合うっていう熱さがあった。

あんなに真っ直ぐで、ちょっと馬鹿みたいに熱いドラマ、もう作れないよ。

他にも、家なき子とか、金田一少年とか、ロンバケとか、あの時代ドラマってちゃんと“物語”が生きてた。

登場人物が誰かを傷つけたり、壊したり、でもそこから立ち直ったりしてた。

今のドラマって、なんか全員無難で、誰も悪者にならない。

リアリティがなくて、恋愛仕事薄っぺらい。

視聴者が傷つかないように作った結果、ドラマが死んでる。

現実って、もっと痛くて、もっと醜くて、それでも人間はそこに意味を見つけようとするもんだろ。

昔のドラマはそれをちゃんとやってた。

ポリコレのせいで誰も傷つかない世界を描くぐらいなら、もうドラマなんて作らなくていいと思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん