個人運営のゲームがあって細々と運営されていた。(とは言ってもグローバルで数百人は遊んでいたと思う)
毎月3000円くらい課金するくらいには好きだった。
Discordにも参加していた。
Discordのチャンネルに#ファンアート があったので、MidJourneyで生成したファンアートを投稿した。
これがきっかけだった。投稿して当日くらいはリアクションが付いたりして盛り上がってたんだが、
暫くして、あるユーザが「これは生成AIでは?好ましくない。」と言ってから場がめちゃくちゃ荒れて
#ファンアート チャンネル は過去の絵に遡ってAI生成かそうじゃないか
AI生成した画像を投稿したユーザを対象に魔女狩り行為を行い始め
チャンネルは瞬く間に罵倒の嵐・手で書いたという主張・証明できない。などあらゆる議論が勃発しもはやゲームどころではなくなった。
結局自分はそのDiscordで生成AI画像を投稿して以来、何の発言もする事なく
DiscordからはBanされていたたまれなくなってゲームへの熱意もなくなったのでアンインストールした。
そのゲームは今調べたら2023年の夏頃にサービス終了していて、Discordも消滅している。
なんか自分のAI生成した画像がきっかけにユーザ間の衝突を制御できなくなり大量のユーザが離れたようで、まあいづれサ終してたんだと思うけど、寿命を早めてしまったようでずっと後味が悪い。
もう時効 https://ja.wikipedia.org/wiki/Midjourney 2022年7月13日にオープンベータ版への移行が発表された[3]。 3年で時効になるかバカヤロ😡
ありえないでしょ?こんなこと。全増田が嘘だとわかる。 まあ生成AI自体は需要があるし喜んでる人間が沢山いるのはわかるけどさ。
AI末