2025-11-12

anond:20251112134750

為替相場を時の政府がそんな積極的かつ敏感に操作すべきという前提が変だろっていうのと

政権交代すれば円の価値が上がるだろう、物価が下がるだろうと期待する材料がないので意味のない議論

記事への反応 -
  • たぶんだけど今左翼の人々は絶望していると思う あまりにも高い高市政権の支持率 SNSでは連日野党が炎上 いつもよりツイッターでもはてなでも余裕ない感じで目が血走って高市叩きし...

    • 為替相場を時の政府がそんな積極的かつ敏感に操作すべきという前提が変だろっていうのと 政権交代すれば円の価値が上がるだろうと期待する材料がないので意味のない議論

    • 残念だけど、為替が上がっても物価に波及するのはごくごく一部なんだ。 https://parkseungjoon.hatenadiary.com/entry/2023/07/11/000255

      • ✕食品・エネルギーを除くCPIは前年比たったの+1.3%しかない 〇俺の愛してやまない欧米型コアコア指数「食料(酒類除く)+エネルギー除く総合」は前年比1.3%

        • そもそも、この手の為替は物価に大きく影響しない論者ってなんでコアコア使いたがるんだろうな? 確かにコアコアは基調インフレ率を見るのに便利だけど、物価そのものをコアコアで...

          • そもそも、この手の為替は物価に大きく影響しない論者ってなんでコアコア使いたがるんだろうな? 確かにコアコアは基調インフレ率を見るのに便利だけど、物価そのものをコアコア...

          • だって今後の物価も高騰が続くというのが元増田の主張であり、物価の将来予測においては一時的な要因を除いたコアコアの方が適切だからでしょ。 元増田がしているのがたったいま現...

            • いま価格上昇が強いから今後の価格上昇が強いというトレンド横伸ばしが効きにくい ほんまか?値上がり止まる気配無いやん

              • コイントスで表が連続することがあるようにトレンド横伸ばしが効かないランダム性の強いものでも連続して上昇が続くことはあるし、 表が続いたからといってそれが次に表が出る確率...

                • なんか円安はすぐ終わるインフレはすぐ終わるとか言ってたぞ、もう4年も前くらいから

                  • ロシア・ウクライナ戦争もすぐ終わると言われてましたよね すぐ終わると思ってたものがことごとくすべて終わらなくて嫌になってみんなAIに金ぶっ込んで現実逃避してるのが今

                  • それがコイントスで表が連続して出たってことで、だからといって今後も表が出続けるのを前提に話したらそれは間違いだってこと。

                    • この円安が、金利差と戦争による一過性のものでしかないのは解りきってたことじゃん。俺は常にそう書いてきた。日本の国力がー!とかほざいてたバカ共は、今度は円高で国内産業が...

                      • 今もそう書き続けているんだろう いつかはコイントスで裏が出るから、100敗しても最後は勝てる

                      • id:preciarさんのブコメ晒すの止めろよ!!😡😡😡

                      • はてウヨの発言は認知の歪みによる妄想と曲解が10割と分かるソースの一つよな

    • 物価高を止めようとしている政党でちゃんとしているところは皆無やん

    • 物価高を止められる、止められることが期待できる野党がいないとその話は成立しないのでは?

      • 民主党には価格破壊の実績があるよ。民主党政権の頃、ハンバーガーは100円だった。 その代わり、超絶円高で日本の工場が潰れまくった。

        • アンリべってなぜかリーマンショックと東日本大震災という巨大ファクターをまるっと無視して円高だけ問題視するんだよな

          • 2011年の大震災が時空を歪めて3年前の過去に影響を与えたことはあまりにも有名

    • 物価高と為替と政策を関連付けて考えられる人はあまり多くないと思う。

    • 2025年11月12日のSNSでのやりとりです Aさん 今日の為替相場を見たかい? なんと、ずっと耐えていたドル円154.5ラインを特にイベントなく突破したんだ こういうと本当に経済に...

      • Aさんの文章の全文を上げます 彼は高市政権は円安加速による物価高によって選挙で敗れると想定しています ベース・楽観・悲観シナリオで今後の高市政権下の日本の経済を想定して...

      • Aさんの文章へのコメントです Dさん 為替のインフレ率への影響は極めて限定的だから気にしなくていいよ。 民主党時代から2倍近く円安が進んだがハイパーインフレになったか?なっ...

      • じゃあどうすれば物価高対策できるのか?というAさんへのコメントがいくつかあります 以下2点に回答してください 物価高事態を解決する方法とメリットとデメリット 物価高の悪影...

      • 今までの質疑では「財政」というキーワードが多く出てきました 「高市政権と財政」というテーマについて語り合いましょう まずはバブル崩壊後の日本の財政・金融政策史をま...

        • 次に高市政権の金融・財政政策の特徴をまとめてください 政策へのPros/Consを誰が言っているかも含めて追加してください 「高市政権の金融・財政政策」の“いま分かっていること”...

          • SNSサイトはてなブックマークにおいて「高市 財政」で検索した結果、以下3つの人気記事があります https://b.hatena.ne.jp/q/%E9%AB%98%E5%B8%82%E3%80%80%E8%B2%A1%E6%94%BF?target=text&sort=recent&users=100 ...

            • それではこのネット議論も踏まえて、あなたは経済学と統計に基づき、高市政権の財政政策の楽観・ベース・悲観シナリオを提示してください それぞれのシナリオのトリガー・ドライ...

      • anond:20251112220241 結論からいうと、 「積極財政=円高」でも「積極財政=円安」でもなく、条件次第。 教科書ベースだと“円高要因”になりやすいけど、実際の日本では“円安要因”と...

        • それに合わせて金利も上がりやすい 馬鹿だろこいつ、なにもわかってねーな 歳出増→貨幣価値減少→円安→円安をどうにかするために金利を上げる って流れだから積極財政で円安に...

          • 「完全に間違いではないけど、順番も前提もごちゃ混ぜで、理論としてはかなり雑」という評価になります。 一緒に論点をほどいていきましょう。 増田さんの主張を整理するとこうな...

            • 逆に「積極財政は円高要因」という意見へのCaveatを記載します これはマクロ経済の標準モデル(IS-LM・マンデル=フレミングなど)に基づくものです 「マンデル=フレミングではこ...

            • 馬鹿がAIを使うと出力も馬鹿 はっきりわかんだね

    • 物価高の状況で選挙した石破は衆参負けてるけど 代わりに伸びたのが国民とか参政なわけだから 物価高対策と称してばらまき財政やる政党が勝つんじゃないの 高市自民はそういう政策...

    • だから言ったろ?消費税率20%歳出削減30兆が唯一の道だとね

    • 自民党は勝つよ なぜなら野党が頼りないから 消去法で自民という鉄壁の呪文は打ち破れない

    • こういうと本当に経済に疎い人は「でも去年は160円突破したじゃん」とまず言ってくる ここでそういう人に教えてあげたいのは、ドルの価値はその頃から15%ほど落ちているというこ...

    • 日本に自民と立民しかないと思ってそう。 冗談抜きで、立民支持者ってマジでそんな感じで、立民以外の野党は全て立民の支部みたいなもんで、立民に従い立民に奉仕すべきだと思って...

    • 左翼「物価高がとまらない。物価高問題を争点にすれば自民党の敗北間違いない!」 立憲民主党「馬車馬が!!!鹿が!!!熊が!!!」 共産党「ミサイル列島!!!高市が戦線攻撃す...

      • だからもう立民も共産も惰性で支持してる高齢者しか居ないからね 左翼=立民みたいに思ってるのは年寄りだけ

    • 他国と比べたらインフレはマイルドだし、日本人は古来から貯蓄クソ多い民だからそれで食いつなげるだろうし、若者は貯蓄無いけど給料クソ上がってるし、この程度の物価高へっちゃ...

    • 止められなくても、外国人のせいにすれば大丈夫。

    • 民主党政権になれば1ドル80円になるぞ!うおおお!

      • あれはあれで、macbookがめっちゃ安く買えたりしていいこともあった

        • マックス・ヘッドルームのアイツがグラサンかけて『ゼロワンショップ♬』てはしゃいでた頃なつかしい

        • macbookairが88000円だったもんな エイサーとかの海外メーカーのそこそこスペックのパソコンも4〜5万で買えたし

        • 俺のパソコンの買い替え時期だけ円高になって欲しい

        • 当時就活してた人達は地獄だったけどな 先輩は東京から全国飛び回って複数社面接してようやく一社内定 アベノミクス世代のワイは大学に来てくれた各社人事に「入りたいやで〜」と一...

          • いや別に地獄ではなかったぞ

            • リーマン世代の就活って語られなさすぎるから、実態がよくわからん

            • 「入りたいやで〜」と一言言ってテキトーなES書くだけで超大手複数社内定ゲット 平日の午前10時9分とかいうまともな社会人なら確実に働いている時間にこんな増田書いてる奴の言う...

              • 毎日激論をかわしていますよね。彼ら彼女らは何者なのでしょうか?

    • 企業がこれ以上賃上げするのも厳しいんだよな。即効性のある物価高対策としては地味だけど貧困層が副収入を増やせるようなサポート体制を充実させる環境作りだろうけど政治主導で...

    • 企業献金を是としてるからね 献金出来る企業なんて、そこそこ大きな企業しかない その企業だけを優遇してたら、言わずもがな 票より献金を取った政党の末路

    • 円安になったら持ってるドルや株を売ればいいだけやろ

    • じゃあサヨクたちが物価高を止める妙案があるのかと言えば とくに何もないので、とにかく政権交代してガラガラポンすれば生活が良くなるかもしれないしならないかもしれないよくわ...

    • 自民が負けても、立憲が勝つ未来が見えない。 玉木と神谷に持っていかれる悪寒しかない。 野田を除いて、安住だの蓮舫だの分かり易く新しい感じのするスターを仕立てないと無理。 ...

      • 持ってかれてもええやん。 重要なのは国益やで。

      • 安住、蓮舫は最悪じゃね? 自民が嫌だから立民って人も逃げそう

        • 立憲民主党は壊滅しそうだけど。 蓮舫さんと安住さんは余裕で当選しそうなんだよな。クイズ王も当選しそう。最悪すぎる。

    • 安倍晋三は多少物価があがろうが野党が悪い野党が悪い野党がわるい美しい国トリモロスといっときゃ喜ぶ熱烈支持者に擁護されてたぞ

    • しかも円が80兆売られることが確定してるわけだからなァ 円はもう上がりようがねンだわ

    • ファクトチェックの概要 ユーザーの投稿は、主に為替相場(ドル円)の急変動を基に、自民党(特に高市政権)の政策批判と選挙敗北予測を展開しています。政治的な意見部分(例: 「...

    • どんだけ売国して日本が移民だらけで崩壊しかかってるのに バカな層は物価高しか考えてないんだなw

    • その場合、勝つのは維新なんで、左派は負けるんだよね。   経済に弱過ぎるんだ。

      • なんでも削るだけお友達に予算を回すだけの維新が経済に強いと? おもろ

        • 維新が強いなんて言ってないよ。   左翼が「弱過ぎる」と言ったの。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん