共有
  • 記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shidho
    shidho そうだよね。今マザー1やるとかなりたるい。

    2013/08/28 リンク

    その他
    satohu20xx
    なんか端々に漂う釣り臭がひどい

    その他
    kamei_rio
    当時はプレイヤーの脳内補完が前提だから、今やっても面白さは味わえないだろうなあ / 音楽が特に好き

    その他
    miyadai454
    miyadai454 MOTHERファンの大半がMOTHER2ファンだと思う。3が不評なのも、ファンが3ではなくMOTHER2-2を望んでいたから

    2013/08/28 リンク

    その他
    uhyorin
    マザー1は小説版を読んで物語を理解したほうかな。http://www.amazon.co.jp/dp/4101166110

    その他
    raitu
    マザー2は今でもそれなりに受けるとおもうが1はなあ

    その他
    klaftwerk
    マジカント好きだったなあ

    その他
    suang0401
    ホーリーローリーマウンテンを登り切れずに終盤で投げた過去があります。

    その他
    fan-tail
    fan-tail 小学館から出てた攻略本がタウンガイド風になってて感動したのを覚えてる。あれ糸井さんの差し金だったり…?

    2013/08/27 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 とりあえずメロディを8つ集めてから語ろうか。

    2013/08/27 リンク

    その他
    karatte
    2と3はやったけど1は未プレイなんでなんとも言えない

    その他
    alloreverything
    alloreverything リアルタイムでやった時には、斜め移動できることに一番驚いた。次に敵キャラごとに戦闘音楽が変わること。それからデパートや鉄道のあるそれまでのRPGらしからぬ世界観。今だと当然どころか時代遅れなものも多いね。

    2013/08/27 リンク

    その他
    Ohgyoku
    増田が薄いって言ってるのはきっとストーリーじゃなくてシナリオだろう。1は薄い味付けから物語を読み取って消化するゲームだから、濃いのとか分かりやすい感動がいいなら2の方がおすすめ。まあ、そこまで進めたなら

    その他
    ikihaji_kun
    1はやってないけど、2のマジカントでのネスには当時こうふんしました >なんで2等身ドット絵に興奮して萌えてしまうのだろうか

    その他
    jou2
    俺も1は2やった後にやったけどのめり込まなかったなぁ

    その他
    mitimasu
    mitimasu 二頭身のピッピがそうであるように、物語をユーザーが想像力で補う楽しみに長けていたのは1。もうあの時代には戻れず踏襲は無意味な摸倣となるがゆえに、古典は古典として永遠無謬と化す。

    2013/08/27 リンク

    その他
    honeybe
    皆がすごいって言っているのってマザー2じゃないの?やってないから知らないけど。

    その他
    lost312
    マザー3やってない。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マザー1をやっている

    最初敵が強すぎてすぐ死んだり、そうでなくても広すぎて何をしていいかわからん割にぶらぶらしてたらす...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む