共有
  • 記事へのコメント140

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sukeroc
    愛だ

    その他
    asakura-t
    これはイーブイたまごっちの予告(予言?)だったんだろうか?w>https://www.famitsu.com/news/201811/21167973.html /喜びの声が聞きたいところ。

    その他
    kazutomo
    イーブイバージョンでて注目が集まってよかったね!!

    その他
    telegnosis
    優しそうな人だな

    その他
    funifunix
    欲しくても手に入らなかった全盛期、独身貴族のおじがいくつも持ってて、大叔母経由であげようか?みたいな話になったけど中古は何となく汚らわしいように思えて(精神的に)、雨後の筍のようなパチモンを買った思い出

    その他
    msfukui
    心の底から好きなことが伝わってくる文章で素晴らしいと思うが、個人的に実家への車での帰省中に、幼児風な「たまごっち」DVDの9時間エンドレス視聴を強制されて発狂寸前になった身としては、生理的に無理です。

    その他
    six13
    どこにも売ってなくて、「たまご野郎」というパチモノに手を出しかけた思い出。

    その他
    flyingspices
    デジモンは細々と長いことやれてるみたいだけどあれの担当はどうなってんだろ

    その他
    jgoamakf
    バンダイと関係無く、勝手にたまごっちの姿を使ってバーチャルユーチューバーをやろう。

    その他
    xKxAxKx
    すごい熱量だ

    その他
    siroiinu_JP_02
    自分も同世代なので復活後にひたすらハマってた。増田と似た熱意を持ってバンダイに入った方々だって居るだろうに、数年で全員異動じゃやるせないよね…。YouTubeでアニメ配信は実現させたいところ。

    その他
    aaasukaaa
    過去をそれだけ知ってるならこれからのプロモーションについて企画提案してはどうか。メーカーに入らずとも、制作会社等で経験を積み提案することだってできる。経験の中でビジネスの金銭感覚が身につけばいいと思う

    その他
    deokisikun
    読みたいけど「たまごっち」に1㍉も興味がなくて読めない。凄い情熱をもった文章なのだろうけれど、読めない。

    その他
    yamarchy
    俺もたまごっちで泣いたなあ。兄に内緒でやってたら、たまごっちが死んじゃって。あの時は俺が死にたかった。

    その他
    OZE
    ちゃんと読んだ。

    その他
    bullet7
    公式がやらないなら非公式アカウントで自分がアンバサダーやればいいじゃない

    その他
    aya_momo
    ドルヲタが運営を罵倒するのと同じようなもんか。

    その他
    kusomamma
    今はバンダイやなくて、下請けのウィズにたまごっち関連は丸投げてるし、ウィズはたまごっち以外泣かず飛ばずだから、そこに就職すればいいんじゃない?

    その他
    Shin-Fedor
    横井さんは確かに発案者なのだが生みの親というと黒柳陽子さんの名前も挙げたい。無双系ゲームの始祖とも言われる戦国TURBって今なんのハードなら遊べるんだろうか。

    その他
    dokuco
    最後まで読んで泣けてきた。こういうプロダクト世に出したバンダイ偉いからなんとかしてほしい。

    その他
    sds-page
    白かなんかがレア色で学校に持ってきて見せびらかしてた奴がいたのを思い出した

    その他
    koinobori
    たまごっちにもこんな熱心な方がいたのかと驚いたが、これだけ続く要素があるからには当然か…

    その他
    kettle
    熱い。

    その他
    ms2sato
    こういう「私はこれが大好きだ」と伝わる話、大好き。晩飯食べながら聞きたい。 たまごっち、まだ続いていたとは。

    その他
    fujisong
    “例えば、まめっちの頭部にめめっちの目とくちぱっちの口が付いたたまごっちという具合に。”全然わかんない笑

    その他
    udonhatte
    たまごっち

    その他
    dominion525
    バンダイの人は今すぐヘッドハントしろよ、くらいに思うエントリ。冷静な熱意のある担当者使うと売り上げ圧倒的に変わるものだし。

    その他
    tsutsuji360
    中の人??

    その他
    mohno
    たまごっち愛:-) 最初のブームの頃に買えなかった(というかプレミアム価格が付いてたので買わなかった)想い出くらい。当時は正規ルートに全然商品がなくて横流ししてボロ儲けしたのが社員だったとか言われてたな。

    その他
    spade77
    平成は手のひらにテクノロジーを納める時代だった。次はどうなるのだろう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    平成の終わりに、『たまごっち』の話をさせてほしい

    続きの記事→ https://anond.hatelabo.jp/20190204132549 唐突ですが、私は、『たまごっち』が好きな成人...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む