注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ネタバレだけど言いたいことがあるのでここに書く。 本当に久々に、元気のいいSFを読んだ。 あとがきに... ネタバレだけど言いたいことがあるのでここに書く。 本当に久々に、元気のいいSFを読んだ。 あとがきにあるとおり、バリントン・J・ベイリーを彷彿とさせるバカSF(←褒めてる)で、3千万人を使ったノイマン型計算機(ディスプレイにはプログレスバー付き!)なんて最高だ。 号令をかけるのが秦の始皇帝であるあたりも気が利いていた。 それぐらいのリアリティレベルと知った上で、無粋を承知で書く。 三体人は自分の惑星の境遇にあそこまで絶望しているのに、なぜ播種船を出さなかったのかがわからない! 自前でコールドスリープ可能(自力乾燥によるミイラ化!)で、文化レベルが高い上に自覚的に全体主義を採用していて、技術レベルも恒星間航行が可能。 挙句に生まれ落ちた惑星は解決不能の3体問題を抱えて将来がないことを科学的に分析した上で理解している。 ここまで宇宙を旅して他の惑星に移住するしかない知性体が、なぜSETIなんて
2019/07/25 リンク