エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
AI使っててもさ、正しくないことを平気で混ぜてくるから結局あてにならんのよな でもそれに対して、俺が... AI使っててもさ、正しくないことを平気で混ぜてくるから結局あてにならんのよな でもそれに対して、俺が普段見聞きして考えていることって正しいのか? それっぽくおもしろ論文紹介したニュースを「へえー」って信じてたりするし、 政治、経済のニュースにしたって、俺が得る情報なんて全体のごく一部でしかなく、 とても「正しさ」からは程遠いように思える。 なんとなく思想、哲学の本は読んでいて、現代に至る流れとして 「絶対的な真理」をなんとなく否定されている雰囲気を感じるのだけど、 なんかそれと似てるかなと思った。 もちろん絶対的な「正しさ」が無いからって、じゃあ全部いい加減でいいかというともちろんそういうわけではなく 「絶対的な正しさ」というものが幻想で、ただできるだけ「正しさ」に近づくべきではあるけど、、というか でもそうするとこれはやはり「絶対的な正しさ」がある前提で考えてしまっているな。 プラグマテ