共有
  • 記事へのコメント191

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ene0kcal
    男女関わらず責任と権限、権利関係が歪んでるのは事実でそれを日本社会がある意味許容しており、一方、問題を感じててなんとかしたい人らも多いが有効な方法がない、みあたらないのが日本の大きな社会問題。

    その他
    chazuke
    この増田が何歳で何人の女性とどの程度の期間付き合ったかが全く分からないのになんとなく受けの良い上から目線の女たたき論をぶち上げて案の定支持されるの図。まあこういう男にとれる責任なんてたかが知れてる。

    その他
    theta
    「自由には責任がある」という言説はあっても「責任には自由がある」とは言わないもんね

    その他
    tk_musik
    そのサンプルで行くと「国際交流するかしないか」で分類も可能なのではないか。知らんけど(責任回避)

    その他
    takamurasachi
    責任の主体がないまま太平洋戦争を起こした男たちもだいぶ無責任だろw

    その他
    arrack
    「女性に言い訳をさせることができるのがいい男」とかこれを如実に物語っている。自分から提案したりする女性は本当に少ない。ただし吟味する態度だけは人一倍/養育費でいうと女性の方が圧倒的に払わないね

    その他
    zakkie
    面白い考察。責任から逃れることが女性には認められていたのかもしれない。男性にもそれが認められてきて、それを女性化とか中性化と呼んでるようにも思う。

    その他
    algot
    責任を取るというのは、決断したものをやり通す、表に立って説明する、失敗したら代償を支払う、みたいなとこか。

    その他
    toro-chan
    それがホントかどうかは学術的な研究が必要だと思う。フェミニズムが蔓延してるので無理だろうけど。少なくとも日本でフェミニズムが害悪に過ぎない理由の一つ。

    その他
    akulog
    男女関係なくね?

    その他
    nuara
    あー、主語がでかい系だけど、なんとなく首肯できる部分あるかな。女子同士でも同じなんよ。言い出しっぺになりたがらない。なると悪口の対象になるから。黙って従い、裏で悪口を言い合う方が仲間と認められる。

    その他
    hurahuraotoko
    これ日本人の男性の最大の特徴にした方が正しくない?皮肉だけど

    その他
    minamishinji
    なんかわかる。

    その他
    zu-ra
    日本の組織で責任あるポジションを目指しても搾取されるだけなのをアトキンソンはわかってないよね。アメリカとは文化が違う。個人事業や起業を促すべきで大企業を滅ぼすべき。

    その他
    morimori_68
    こんなもん女の専売特許でも何でもないだろ

    その他
    sagoshix
    医学部の不正入試が改められ、女性の医学生はここ数年で顕著に増加している。社会の問題を個々の傾向と簡単に結びつけると間違った結論が生まれやすい。

    その他
    ET777
    店選びや買い物もできないっていつの時代の人よ/なんかこういう例で出てくる女性像ってことごとく前時代的なんだけど書いてる人がそういう年齢なの?

    その他
    maikyuru11
    ??「で、でも日本のジェンダーギャップ指数は3桁台の順位だから!女性は虐げられてる!医学部受験でも無意味に点数減点されてるし!」

    その他
    yoshi-na
    日本男性の方がよっぽど責任逃れしようとしてるけどな

    その他
    sametashark
    当てはまる人はそれなりにいるものとしても、少なくとも親世代くらいからの環境に最適化した結果なので、これから社会が変化すれば変わっていくものと思う。

    その他
    lb501
    というか外資系企業で働く日本人女性はそういう感じではないね。結局責任と報酬のバランスが良くないと誰も責任なんて取らないよ。

    その他
    bluecag
    じゃあ男性は責任感あるかというと、養育費踏み倒しマンとか不祥事知らん顔の政治家爺とかも沢山存在するので、人それぞれだと思う。

    その他
    entok
    主語でか案件だがそんな人間は嫌いだな

    その他
    tokyocat
    “デートに行きたければ自分で店を選べばいいし、買いたいものは自分で買えばいいし、買ってほしければ素直にねだれば良いのだ。しかしそれは嫌なのだ。言い出しっぺには責任がともなってしまう”

    その他
    beerbeerkun
    責任があって権限が与えられないって具体的に何だろうか?

    その他
    sophizm
    これは本当にその通りで、日本の政治家なんてほとんどが男性だからみんな率先して責任をとりたがる。責任ある立場になりたがるけど責任はとらずに部下や立場の弱いものに置きつけるなんてことは絶対にしないよね。

    その他
    kettkett
    女の人が男性について描いてくれよ。愛について上手だとしても、外人ホストってニーズは無いんすかね

    その他
    tdaidouji
    「社長」の肩書のついた人たちの会合(組合とか、協議会とか、なんとか)に行くと「誰も責任取りたくないんだなあ」「あれ、サラリーマン上がりじゃないオーナー企業の社長ばっかだよなここ?」となりがち

    その他
    praty559
    女性の幸福度と責任を結びつけたブコメが星集めてるけど、同じ理屈なら男性は結婚したら責任逃れしまくってることになっちゃうけど。独身→既婚で幸福度が跳ね上がるんだから。

    その他
    tx198
    見る価値なし。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人の女性の最大の特徴

    海外の女性とも何人も付き合ったけど、日人の女性と付き合うと思うこと。 それは責任を取りたくないこ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む