共有
  • 記事へのコメント292

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    babelap
    維新は自民よりダメだろあれ(関西のメディアと癒着してて腐敗の印象が強いし経済政策が自民よりさらに緊縮じゃ選ぶ理由がないよ)。維新共産参政は避けるよ(自民も避ける)

    その他
    fut573
    当落ライン上で一番マシだと思うところへ投票する戦略投票のため固定投票先はない

    その他
    quietus
    “そこで出てくるのが維新だ”この増田以外の人が深く考えているかは不明だが、結果的に少なくとも大多数はそうは思ってはいないのではと。増田以外で頑張って「啓蒙」してくれ。

    その他
    neogratche
    選挙権ないので・・・

    その他
    hategoru
    いまの選挙制度では、政権交代は難しい。 いっそのこと無投票は、野党に自動的に分配する制度にすれば良いのでは。それが嫌なら選挙に行けば良い。

    その他
    elsheep
    与党・与党と連立組みそうな政党以外で、若くてちゃんとしてそうな人。その候補の中に女性がいればその人に入れる。みんなが若い人に投票するだけで、政党が擁立する候補者の基準も変わってくると思うんだけどな。

    その他
    konnie
    なんか野党が本気で政権を取りに来ているようには見えない。与野党で適当にじゃれ合っているようにしか見えない。

    その他
    asahiufo
    左翼はさっさと質問に答えろ。自分の支持する政党を言わずに自民維新を叩く活動だけし、選挙で負けたら有権者はバカと罵る卑怯な戦法をとりたい気持ちは分かるが。

    その他
    doko
    それでも自民よりはまし

    その他
    rxh
    与党:野党=51:49になることを意識して野党候補者の中から投票先を選びます。なおその際、維新は与党と定義しています。

    その他
    bleut
    誰もが好きな政党に投票したらいいと思うが、共産党に投票するのだけは理解できん。マルクス主義政党に投票するなど自分の人生で一秒たりとも考えたことがない。

    その他
    hoissyo
    普通に玉木の国民に入れてる

    その他
    Naotoh
    第二自民党を作ったら割と当選しそうに思えてくるくらい第二自民党求めてる人いるな。

    その他
    ethica_emoto
    今の問題の前から共産党関連団体にオルグされて最悪だったし最初に投票先から消すって言ってる知り合い複数人居ますね……私は当落線上だったら入れるけどそういうところで他人には勧められないなとは思ってる。

    その他
    kusigahama
    意見と政策の一致率チェックとか試すと維新が合致度高かったりはするんだよな。向かう方向として新自由主義は有り得ないと思うが、現状は私の認識よりも非-新自由主義的であるらしい。まあ維新に投票はしないけど。

    その他
    Vr3EUJZd
    立民

    その他
    root324ip
    維新と合理的な投票行動って両立するんだ

    その他
    HDPE
    統一教会党と創価学会党以外にケースバイケースで投票する

    その他
    chachateanilgiri
    どんなに「どこにも投票したくなくても投票しないと何も変わらないんだよー」とか言われても、現実的には本気でどこも投票する所がないと思う。誰にもどこの政党にも投票したくない

    その他
    kangiren
    “自分の過去の失敗を反省せずに”これで、維新に行くのがわからん。右旋回した劣化民主でしょ。

    その他
    masasia0807
    比例は渋々立憲に入れることが多いけれど、維新に投票するくらいなら自民に入れるほうがマシなので……。

    その他
    nP8Fhx3T
    政党関係なく政治信条に共感する政治家に投票するのが一番じゃないの。比例は好きにして。

    その他
    Arcus_f
    玉木さんに入れるぜ!国民民主党がんばれ!うちの選挙区にも候補たてて(泣)

    その他
    h5dhn9k
    まず、私は選挙に行っていればOK派(白票でもOK)だが。ぶっちゃけ、自民が中道なのよね……。ウクライナ侵略が決定打になってしまった感はある……。嫌だけど維新が伸びて、公明党が弱らないと再編は無いかも……。

    その他
    augsUK
    野党で規模の大きい立民が中道左派の位置でコアになるのではなく、最もフラフラしてどっちつかずのまま何年経ったのか。共産と組んだら中道ではまったくなくなるが、またそうするのだろうか。

    その他
    inuinuimu
    大方と同じ考え方で、国民民主党があれば、優先するかなぐらい?ごぼうと参政党、NHK、宗教系は絶対に入れない。

    その他
    Ni-nja
    投票率あげないといけないから自公以外に入れてる。人数的に与党を取ることはないところなのである意味安心して入れられる

    その他
    rgfx
    まぁ鼻をつまんで立憲ですわな。共産党は流石にガバナンスがダメなので今はちょっと避けてる。

    その他
    tnishimu
    自民公明共産が過半数を割り、維新国民立憲で過半数を超えるようなら連立になる。殆ど元々希望の党でもあるし、排除とか言わなければ組めるはず。 なので政権交代させたければ維新国民立憲のどこでも良いだろう。

    その他
    thirteen1129
    国民民主

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    結局どこの政党に投票してるのか問題

    結局はてな民ってどこの政党に投票してるの? 自民党が不祥事続きなのに長く政権担当してるのは、野党が...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む