共有
  • 記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    S_Maeda
    ラップのかかった昨日の朝食の話を見るにその兄を形成したのは母 という視点はすごいなーと。

    その他
    wonodas
    イベントになると張り切るタイプはいるからな

    その他
    slovary9898
    親が親だけに、長男は長男で子供の頃からのプレッシャーも色々あるんだろうと勝手に推測

    その他
    CavalleriaRusticana
     お母さんに優しくできないの、つらいな。 でも兄との関係切るなら、母の時の葬式行かなくていいのでは。 連絡は受けて分かったとはいうが、行かない。

    その他
    honeybe
    お疲れ様でした。ゆっくり休んで。

    その他
    pptppc2
    トップコメが増田叩き擁護だけど今人気コメ見たらだれも増田を叩いてないよくある(?)逆転状況。

    その他
    hucklehack
    外面だけはいい仕切り屋vs矢面には立たないのに不平不満はいっちょまえの増田という感じで母君が大変だな…という感想しかない

    その他
    bisco_uma2
    たぶん双方の言い分聞いたらどっちもどっちの案件。

    その他
    movesinthefield
    “プライドが高くて人の話を聞かず、自分のやりたいことだけやるところ〈略〉あと地雷を踏むと火がついた様に怒り狂うところ。そして母を蔑ろにするところ。” 典型的。母親も言葉が通じない悲しさがあるね。

    その他
    dalmacija
    分かる感覚だわ

    その他
    kaerudayo
    すごいわかる、大変だよね、こういう人と家族なの

    その他
    abababababababa
    遠くにいたらどうでも良くなるけど、地元にいる人間は毎日付き合う事実だからねぇ。無視する冷たい人間だと認められないんだろうなーってのが今の素直な感想です。好きに生きればいいよ。増田は母の近くにいないが。

    その他
    chuukai
    宗教と長兄としてのプライドが悪魔合体すると他人の意見を聞かないモンスターが生まれる。

    その他
    go_kuma
    家族といえど他人やからな。そりゃいろいろあるわ。

    その他
    gyakutorajiro
    自己愛だけは高いやつっているよな。資本主義社会で稼ぐ能力が無いから宗教だのしきたり等といったルサンチマン(上部構造の価値観)に依存する。でも「稼ぎが少なく低所得のくせに」と自尊心を粉砕するのはヤバそう

    その他
    zuiji_zuisho
    どうでもいいんだけどちょっと兄が悪いに決まってる前提条件で書かれすぎててこの増田も大概な可能性も察した。

    その他
    kou-qana
    葬儀の花の手配って事務担当の仕事じゃないのかしら。運転中の電話も危ないな〜。/葬儀方針:母vs兄で兄の勝。故人紹介:情報不足。自分語り挨拶、写真:どうでもいい。皿下げない:ダメじゃん。香典返しと生活費:母可哀想

    その他
    poppo-george
    兄と周囲から話を聞いたらどっちもひどいきょうだいの話になる可能性は低くなさそう。兄も大概なのかもしれないが増田は増田で仕切るのも嫌、母の問題点も面倒もスルー、長年疎遠。最後の1行は増田にも言える。

    その他
    differential
    あー、まぁ実家にはあんま関わらない方向にした方がいいかもね。長男のために食べない朝食を作り続けている母親は、例えば増田が介護の面倒見たりしてても、いざという時に増田を裏切ることになる確率が結構高い

    その他
    sawaglico
    自分も先月父を送った。長兄は兄弟や母と相談しながら喪主を務めてくれた。喪主挨拶の添削もした。おかげさまで増田に愚痴を書く必要も無かった。そんな円満家族を遺してくれた父に感謝した。自語りしてごめん増田。

    その他
    dada_love
    葬式で一番やっちゃいけないのが遺族のケンカだからそれをしなかっただけ増田は偉いよ、他のことはどうか知らんが

    その他
    iwiwtwy
    サンフランシスコ帰りの息子?

    その他
    stabucky
    飲み会はやりたいやつだけでやれよ、という考えで、きょうだいもそうだったので、親の葬式はきょうだいだけでやった。位牌はAmazonで作った。戒名なし。近い将来それが当たり前になるよ。

    その他
    ryudenx
    親の面倒を見てくれて食事も喉を通らない兄に文句を言って家族写真も撮らずに東京へ。増田は今まで親に対して兄を批判できるほどの何をしてきたんだろうか

    その他
    karlmarxstrasse
    外面だけいい身内が居ると肉親は苦労するよな。家族あっての社会なんだけれど、残念ながら一生分からない人はいる。増田お疲れ。

    その他
    takehikom
    母の葬儀はほぼ兄に任せた。特にトラブルはなかったと思う。今思い返すと、母が、兄や自分や、親類や近所の人にいろいろ気を配っていたようにも思う/ https://takehikom.hateblo.jp/entry/2024/03/30/235900

    その他
    ustar
    経験上普段話をしない人たちが葬式で集まると必ず揉め事が起こる

    その他
    ryussy777
    家族の状況なんて多様。通夜の前に顔を拝見して手を合わせて(宗教による)挨拶してとっとと帰るだけでもいいよ。もし年月たって向き合いたいなら墓前に行けば良いいし。行かなくても良い。

    その他
    ki100
    “「お兄ちゃんが食べるかもしれないから」と母は言った。”母と兄の関係がリアルでいい。(よくはない)

    その他
    ounce
    一切何も協力しなければ良かったのでは。そうする自由が増田にはあった。世間体を気にしているのか、母親を孤立させたくなかったのか。増田の言い分だけ見れば確かに兄は酷いが、増田も人を責めてばかりだなと。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    父の葬儀で兄にムカついた話

    父が死んだので数年ぶりに帰省した。 仕事から帰って寝ていると思ったら死んでいたそうで、実家の母は慌...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む