共有
  • 記事へのコメント148

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    arvante
    7.おまけ3 KAI-YOUのCEOもとびだしてきた(オリジナルは削除済み) https://x.com/nuruhoru/status/1967904801339113512/photo/1

    その他
    mas-higa
    “最低限成り立ってるコメントを1位にしよう” 何かを1位にしようと思って星付けてる訳じゃないからなぁ (ちなみに擁護派ではない)

    その他
    kangiren
    タイバニのキャラはそういうキャラだからとしか言いようがない。肉体美。

    その他
    asumi2021
    「『虎に翼』が許せなくて『ぼっち・ざ・ろっく』で恨みを晴らす、根拠は『TIGER & BUNNY』」の時点で意味不明

    その他
    theatrical
    個人的な感想だとこの手の人たち論理性がなくて攻撃性が高い認知の歪みが強い人たちなので関わりたくない。アニメ見ないし、別にどうでも良いからほっとくか。って☆言う感じ

    その他
    sslazio0824
    発言を根拠に批判するならばら撒く発言の後の未成年だぞと不自然に胸が揺れる描写は息子に見せられないを無視しちゃダメよ。ぼざろは性的描写が売りではない、18禁仕事もやるとか性的描写を全否定してないのだから。

    その他
    ku-kai27
    心配なのはツイフェミやポリコレの頭の中、精神病院費用をある程度負担する自治体が出てきたら面白いかも。

    その他
    girlhood
    何人かが指摘してるけど、吉田さんが参加したからといって全部本人の思い通りになる訳じゃないよ。仮に本が思い通りになったとしても絵を描く人とかコンテとかでも印象変わるし、ちょっと白黒思考すぎるかな。

    その他
    aramaaaa
    アホなのか、これこそ嫌いなら見なきゃいい案件だろう。

    その他
    sirikodama
    原作者が認めてるんだから、何をそんなに必死になる必要があるのか理解できない。ますだの方が言ってることメチャクチャだよ。それともそんなに裸が見たかったのか。

    その他
    praty559
    古くは嫌韓とか最近なら石丸や兵庫知事選とか、ネットで多数側がその手数の多さで、誰かを悪魔化したり正論ぶったりできるのはどうしたものやら。colaboみたいに司法が正誤を明確にしてくれる例はそう無いしな。

    その他
    bomem
    ロバの話の如く、批判するのは簡単ですから、メチャクチャだと論ずるのも容易いですね。どんな意味があるのかわからないですけど。

    その他
    aathen
    令和はヒットさせるなら一方の性に寄せすぎるのは悪手よね。女性アイドルだってファンの半数以上が女性なんていうこともあるし、どちらかの性を不快にするような表現はさらにノイズ扱いされるようになると思う

    その他
    opaopachang
    タイバニは西田征史という当時ドラマで売れっ子の脚本家が事実上の原作者になって全話脚本を書くと言う結構変わった企画だったね。駆け出しの彼女が手を出せる部分なんて殆どゼロだっただろう

    その他
    kerari
    そもそもタイバニで吉田さんの単独脚本回ないみたいなんだけど、裸を見せるのは吉田さんの意図なのかな。意図だったとしても作品ごとにスタンス変えるのに違和感ないけどね。

    その他
    uehaj
    こういうのが根本的に分かってないのは、脚本脚色は、まぎれもない表現行為であり、芸術であり、共同クリエイターであり、原作者との共同著作権の発生する行為だということ。原作を楽譜として演奏してるんだよ

    その他
    asitanoyamasita
    タイバニは古い作品だし、今の吉田氏なら「あれは今ならしない」とすると思うんだよな。前橋ウィッチーズで描いてた細やかな問題提起を観てるとそう思う。まさか男性や成人なら安易なサービスもOK!て人でもあるまい

    その他
    iphone
    もうスタンスから意味が分からなすぎてな……結果を出した覇権アニメに対して「他の脚本家でもできたはず」みたいな雑な仮定を本気でしてるなら、さすがに会話する価値のある相手だとは思わんよ。

    その他
    sunagi
    正直「ここまで燃えるほどか~?」とは思ってる。オタクのアンチフェミ感情とか永年溜まってたものが噴火しちゃった感じよね

    その他
    yamamototarou46542
    いよいよ、アニメ本編を見るよりも面白い展開になってきたな(鼻をほじりながら)

    その他
    Arturo_Ui
    ガチの原作至上主義者なら、映像化に期待するなんて言語道断のはずだと思うんですが // 火付け役だった知念実希人の精神状態を心配したほうが良いのでは? 他の作家にああまで噛みつくのって、尋常ではないですよ。

    その他
    mag4n
    コンテンツとしてと脚本家としてと個人レベルでの表現と思想の話がごっちゃになってるのでちゃんと分けて評価すべき。混ぜて評価するとズレるで。

    その他
    Outfielder
    「編集長が変な嘘をつかないでほしい」

    その他
    kihee
    彼女の場合、自身の持つ強い思想を元にそれをごく薄めた形で作品に反映させていて、その薄めた状態をちょうど良い配慮と思っている人が擁護しようとすると、原液が出てきて「えっ!?」っとなってる感がある

    その他
    golotan
    KAI-YOUが一番ダサいのはその通り。何がしたかったんだろうな。スケープゴートになりたかったんだろうか

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 吉田の問題は作品に合わせた合理的な変更ではなく、変更基準が「自分の子供に見せられるか」という主観に基づいているのがダメ。記事にも明言されてる部分だが、それは恣意的な表現規制に結びつく危険な思想。

    2025/09/17 リンク

    その他
    nedric
    原文を、『原作がある場合そのメインテーマと、テーマから外れたもの(ノイズ)の取捨選択が必要で、ぼざろには性的表現が不要だった』と解釈したんだけど、解釈違いの人が多すぎて自分の読解力が不安になってきた

    その他
    d-ff
    扇情、裸身は等身大の中高生の日々を描く作品ではノイズ(性的搾取)で、桂正和がキャラデザした未来のヒーロー達の八面六臂を描いた作品ではノイズとならず、骨子、真髄であるという脚本家の理解ではないの?

    その他
    marilyn-yasu
    『ヤベェ女と毒のある作風』で行くか『ヤベェ女の格好いい演出』で行くかでどっちに片寄らせても間違いじゃないから叩くのも間違いだし、批判してる人はエロ目的だと言う擁護派も間違ってる。

    その他
    dalmacija
    ぼざろでの「話の中における流れ」と、タイバニの「話の中における流れ」が違うじゃないか。そんなの同じなんだ〜と言っている奴が、形式をでっち上げて殴りたいだけのおバカさんなのはこの話題で一貫している

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    吉田恵里香さん擁護派の論陣がだいぶメチャクチャ

    【まずい】アニメの女の裸をノイズ扱いした女脚家さん、男の裸を出しまくるアニメを脚していたこと...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む