エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
何もおかしくない。最低賃金は確保した上でより安くで働いてくれる労働者を求めるのは当然のこと。 確か... 何もおかしくない。最低賃金は確保した上でより安くで働いてくれる労働者を求めるのは当然のこと。 確かに賃金を大きく上げたら今働いていない人がもっと労働供給を増やすだろうが、そうなった場合に費用が上がった分だけ生産する財やサービスの価格は上がるから、売れる量が減る。その結果、生産する必要もなくなり労働需要が減る。商品にせよ労働力にせよ、みな「高い、だったらいらない」という方向にいって労働需給が均衡し人手不足は解消されるようになるが、みなが求めているのはそういう実質消費を減らして生活水準を落としての人手不足解消ではないでしょ。