共有
  • 記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ppppchan
    今時結婚できるような母親は、平均よりちょっと良い選択をし続けられているので、小学校も中学校も高校も大学も普通よりちょっと上 以上のところに子供が進学しなきゃ不安なのよ

    その他
    natumeuashi
    うちの嫁さんがこのタイプだったけど、本気で自分は大した事ないと思ってるから面倒。教育業界に一時いて認知の歪みが修正できたけど、大抵のコは思ったより勉強が身につかないし、興味も持てない

    その他
    tomiyai
    増田と同等の才能があっても小中学生から勉強してもっと上の大学に行くとかもあるんだから東大で区切る意味はないでしょ。受験で背伸びするか分相応にするかの選択は増田も含め殆どの人がやっていることになるわけで

    その他
    kazuhix
    女友達んちに泊まった(やった)朝が東大合格発表だった世界的指揮者の孫の誰かも居たね。あっちは東大出たこともう忘れてそう

    その他
    ROYGB
    ROYGB 東大に行っていて普通の付き合いがあれば同級生がどうしていたのかもわかるはず。周囲に沢山のサンプルがいるのに、自分のことだけでしか考えられないようなのは不思議。

    2025/11/21 リンク

    その他
    Shiori115
    Shiori115 実際、東大に現役で行くような人は「教科書や参考書は一度読めば頭に入る」みたいなことを平然と言うんですよね。パンピーにはそれ自体土台無理なんですが…。

    2025/11/21 リンク

    その他
    milano4121
    野球でいうところの糸井みたいな人なんだろうな。

    その他
    gonai
    難関大に行くためではなく、大企業就職や大学時代のコネで仕事の幅を増やすのが目的だよ。増田は仕事もできるのでそれもどうでもいいかもだが、有名な大学の横の繋がりは強い。

    その他
    pico-banana-app
    才能の塊すぎて草。一般人には参考にならねーよ。マウント気持ちよさそう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    難関大に行くために小中学生の内から勉強というのに違和感がある

    私は東大卒である。現役で東大に合格し、その後大学院まで出てから就職した。 東大と言うと、難関中高一...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む