共有
  • 記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mmddkk
    でも、台湾が最先端半導体生産を独占する状態がいつまで続くものかな。5年10年くらいはこの状態かもしれないが、そうでなくなったらシナリオが大きく変わりそう。

    その他
    straysheep19
    もっともな指摘だと思うが、中国は台湾を制圧しさえすれば後は何とでもなると考えるだろう。全面的な武力侵攻の選択肢が消えたと甘く考えない方がいい。

    その他
    d-ff
    『渚にて(エンド・オブ・ザ・ワールド )』。

    その他
    yuzuk45
    ゴルゴで読んだ。世界一気の長い計画を実行する中国は国内の不満分子を抑えつつ技術を「盗み取る」あるいは技術を「育てる」能力ありそうなんだよなシェアで押し勝って無力化するとか/どちらにせよ本邦は埒外

    その他
    the_sun_also_rises
    台湾有事は複合型グレーゾーン作戦も有力だが他の有力シナリオも当然ある。奇襲(例:https://x.gd/Kxamm) エスカレート(https://x.gd/vfaWW) システム破壊戦や戦略的抑止等(https://x.gd/bBjXI)当然考えられうる全部に対応する必要がある。

    その他
    goadbin_2
    https://cigs.canon/article/20231002_7682.html 2023年に行われたシュミレーションだが、今回の日本国内の反応を見れば仮に起こった際の国内は同様になるだろうね。あと台湾には多くの日本人がいるんだけど。

    その他
    uehaj
    やるべき思考実験は、中国にとってとてつもなくうまい軟着陸ができたとして、西側はそれを認めるか?

    その他
    praty559
    これだけのリスクを中国が犯したところで、台湾側が工場の要所をダイナマイトで破壊するだけで無駄に終わるという話にしか見えないが、これって現実的なの?

    その他
    nekokauinu
    どのシナリオにしろ海上での長期間におよぶにらみ合いが続くと想定される。その準備は?終わらせた上で沸点上げてんのか?ということ

    その他
    amunku
    なんか血の通ってない話だよなあ。実際各国でどれくらい人が死ぬのかベースで書かれたらもっとみんな真面目に考えるのに。

    その他
    gui1
    なるほど。海上封鎖が目的なら尖閣諸島が海上の要衝となるね。台湾本土よりさきに戦場になる可能性大(´・ω・`)

    その他
    natto21
    そんなことするより、台湾から必要人材を引き抜いて中国に半導体工場作った方が安全で安上がりじゃないだろうか。

    その他
    KoshianX
    うーんどうだろうな、工場が欲しいから破壊はしないというなら、FinFET 微細化をあんな急ピッチに進めてない気はする。GAA は欲しいだろうけどあれ工場動いてんのかな……

    その他
    inks
    なかなか、ブコメ、筆者に厳しいなww。でも想定として色々合って良いと思うけどな。半導体か...。熊本にこっそり技術書の虎の巻が隠されてるとか、ひっそりと技能者を隠してるかもな。それなら、自爆スイッチも有り。

    その他
    takeishi
    何をしても、それが中国の行為ならTSMCは工場を破壊して逃げる。それに最終的には台湾を占領して政権を握らないとTSMCは中国の物にならない。非軍事的な方法なら大陸と平和統一路線の政党に政権取らせる方がいいのでは

    その他
    naggg
    “最先端プロセスは、今も台湾北部にしか存在しない。クリーンルームはミサイル一発で全滅するほど繊細だ。工場が止まれば世界の電子機器供給は途絶え、経済損失は年間一兆ドルを超えると試算”

    その他
    andalusia
    半導体受託製造のシェアは①TSMC(台) ②Samsung(韓) ③SMIC(中) ④UMC(台) ⑤GlobalFoundries (米)なので、中韓が手を組んだ上で台湾を無力化すればむしろ無双できるという計算も・・・SMIC(Kirin作ってるとこね)は近年伸長著しい。

    その他
    fcqpy455
    台湾有事を言い訳にして、中国国内にある日本企業の工場と資産を、中国共産党が没収するつもりだからね

    その他
    dorje2009
    シーレーンの長期的な封鎖、100kmもあるバシー海峡の封鎖というのは現実的なコストで可能か?詳しい人に教えてほしい

    その他
    ndns
    AI使ったら増田にいる有象無象と変わんないじゃん

    その他
    yellowdomestic
    yellowdomestic AIだなんだと決めつけたがるのは内容と向き合いたくないからなんだよね 台湾有事に中国が何をするのかシミュレーションをするのは良い事

    2025/11/12 リンク

    その他
    niseki
    もう極東ブログを読むのやめようよ、時間の無駄だよ

    その他
    cinq_na
    石油が止まったら農業生産も食糧の輸送も全部滞る。3000万首都圏は、驚愕的物流で支えられてるけど、石油一つでダウンして食糧は店から消える。2週間で餓死者が出る想定だが、自衛隊総動員しても3000万は支えられん

    その他
    TakenokoGod
    単純に疑問なんだけれど台湾海峡が使えなくなって商船が迂回を強いられるのと日中戦争になって日本が中国の市場やレアメタルにアクセスできなくなるのとでは日本にとってどっちが悪いの?

    その他
    sin4xe1
    なんか衰えたね

    その他
    greg_e
    中国の戦略は、台湾を囲み毎年行っている演習に慣れさせ油断を誘う→ある時から居座る→難癖を付け臨検·海上封鎖→周辺国が迷っている間に武力or無血占領かと。中国3隻目の空母が先日就役し、常時空母運用可になった

    その他
    ya--mada
    AIボケした老人へ、 https://www.spf.org/global-data/user33/TableTopexercise20220rev.pdf https://csis-website-prod.s3.amazonaws.com/s3fs-public/2025-07/250730_Cancian_Taiwan_Blockade.pdf 台湾有事を存立危機事態は麻生太郎、安倍晋三は重要影響事態と言ってた

    その他
    perl-o-pal
    海上封鎖なんてしたら、そいつは宣戦布告なんじゃ

    その他
    emuemu_1976
    emuemu_1976 とかく「為政者の理性」なるものの信頼が世界各国で一気に失われたのが2020年代という時代だからなぁ、同時に「国際社会」ってのもあんまり当てにならない事が露呈してきたし

    2025/11/12 リンク

    その他
    marilyn-yasu
    なんだこのめちゃくちゃな記事。希望的観測に基づく妄想か?/中国政府組織での戦時体制への移行訓練や空母訓練施設の建築など実戦を前提にした動きを続けてるし、グレーゾーン戦は現在進行形で日本も食らってる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    台湾有事の現在シナリオ: 極東ブログ

    台湾有事とは何か 台湾有事(Taiwan contingency)とは、中国が武力によって台湾を統一しようとする事態...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む