共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yetanother
    テレビ局は外資株主は20%までという規制があるので買収はできません。フジは一時期この規制違反状態だったけど、それでも数%オーバーレベル

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    mamezou_plus2
    結局はガバナンスのも問題で局が関与や黙認していた場合のガバナンスが問題。把握してなくっても指導できてなくっても同じなので、計画な対処をすべきだった。(個人的には他局からの逆報道を受けて欲しいと思う)

    その他
    anonymighty
    放送法で海外資本による買収を禁じる項目があるかどうかだけ気になる。

    その他
    deep_one
    フジのせいで広告を取り下げるんだから、金は返せという話だな。地震の後とかとは違う。

    その他
    gattsu09
    どっかの企業が買収、役員総入れ替えとかまであり得るんやろか。いずれにせよ歴史だなぁ。

    その他
    akymrk
    “ACジャパンの公共広告に差し替わった広告枠は契約済みのため、原則として出稿費用は返還されない。ただ一部企業から「返還を交渉したい」との声が上がっている”

    その他
    nisisinjuku
    ハニトラが実際には有ったとして、公式が「ない」って言ったのだからCM出稿しなくていいのね。ってなったのかもね。(あとは代理店が拘束しない限り契約終了が加速するかな。代理店もこの流れは止められまい)

    その他
    yogasa
    広告どころかイメージダウンになって損害被ってるからな。これぐらいは当然求めたいところだろう

    その他
    takopons
    CMは商品やサービスなどの販売促進、そして企業のイメージを高めるために流しているらしいが、ビッグモーターの佐藤隆太さんの「いい人」像に騙された消費者も居ただろうし、今のWECARSのCMを見てもアヤシイと思うし。

    その他
    goldhead
    テレビCMの費用対効果が明らかになって、みんな引いて行ったら、フジは他のテレビ局にも恨まれそう。スポンサーじゃなかったら企業不祥事をガンガン報道するぞ、とか脅すわけにもいかないだろうし

    その他
    tome_zoh
    tome_zoh そりゃそういう交渉になるでしょ。営業さんご愁傷さまではあるけど…。来期以降の編成難しいよね。スポンサーもだけど出演者も嫌がるでしょ。

    2025/01/23 リンク

    その他
    Karosu
    企業側は返金だけど、間に業者が入った場合は、品質詐欺による賠償問題に変換されるよな

    その他
    hateokami
    hateokami テレビからどんどん離れて、リアル世界に近しいところのプロモーションを広げていってほしい。テレビ、ネット広告なんてもう誰も信用しない世界に。逆に出している方が怪しいまで思ってる。リアルに根ざしてほしい。

    2025/01/23 リンク

    その他
    metro
    もはや社長辞任の流れ、対応についても出直しを迫られるだろう。スポンサーは大株主に匹敵する発言力を持っているということ。スポンサー皆様良い仕事をされてる

    その他
    Ez-style
    広告主はほぼ全部広告代理店と契約しているはずなので、返金交渉をする場合の相手は代理店。ぶっちゃけ電博。彼らはとばっちりだけど、さて完全に無関係だったのかな?

    その他
    mmaka2787
    mmaka2787 これで仮に潰れたとしてよりよい世界が待ってるかというと、さらにどうしようもない輩がフジテレビ買収して公共の電波に入り込む未来しか想像できない。

    2025/01/23 リンク

    その他
    fujioka223
    いわゆる番組提供は長めの契約たが、スポットは短期契約が多いはず。だから契約打ち切りもやりやすい。新年度早々に民事再生のような実質的経営危機がやってくるのではないか。

    その他
    graynora
    graynora 視聴率と正規社員の尊厳を天秤にかけて迷わず視聴率を取ったらダメな事例として後世に語り継がれそうな感じになっている、。

    2025/01/23 リンク

    その他
    dollarss
    dollarss ACの広告含め「どんな広告を流すか」は全く問題ではない。「番組への資金提供」としてフジにお金を払うことが本質問題。早晩こうなることは当たり前っしょ

    2025/01/23 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker もともともうテレビ広告は割に合わないと言われていたわけで、各社これ幸いにと撤退を始めてる部分もあるだろうね。フジテレビはパンドラの箱を開けてしまったのかも

    2025/01/23 リンク

    その他
    gairasu
    電車や飲食店のように品質は契約外みたいに、放送することが重要で放送する環境は関係無いって論理になるのかな。イメージ商売だし額もでかいから一部返還はできそうって素人は思うけどどうなるか

    その他
    kuranco108
    フジテレビが放送されない青森県民の俺に隙はなかった。

    その他
    bbrinri
    返金可能かどうかは契約条項次第で、フジの過失が認められれば返金もあり得るんじゃないかな

    その他
    kuroyagi-x
    返金交渉は無理筋な気がするが、会社ぐるみでの隠蔽等々は、反社条項への抵触に近いものがあるかもなあと思ったり思わなかったり。

    その他
    koukuu-teras
    サンケイビルのテナントだったら賃料交渉の材料にもなるかもね

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck "ACジャパンの公共広告に差し替わった広告枠は契約済みのため、原則として出稿費用は返還されない。ただ一部企業から「返還を交渉したい」との声が上がっている。" 安いものではないしフジテレビのせいでもあるからな

    2025/01/23 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 撤退のタイミングを見ていた企業もあっただろうしなあ。効果測定するとテレビ広告はあまりコスパがよくないそうで。きっかけに過ぎないのかもしれない

    2025/01/23 リンク

    その他
    firststar_hateno
    フジテレビ、ドラマのような展開ですわね。誰かのお話にしてほしいですの。

    その他
    shinobue679fbea
    おーひょっとして潰れるのか?いいぞ!いけ!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【独自】広告返金交渉、契約終了の動き フジCM差し替え、地方局にも(共同通信) - Yahoo!ニュース

    フジテレビのCMを差し替える動きが相次いでいる問題で、一部の企業が差し替えに伴う広告料金の返還交渉...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む