共有
  • 記事へのコメント192

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    saikyo_tongaricorn
    「○○さんは?」「昨日死にました…」

    その他
    CavalleriaRusticana
     含蓄のある高齢者は、ホスピタリティー分野で輝けるといいね (いまもマクドナルドとか幼稚園とかはあるかー)

    その他
    counterfactual
    老いた親の衣食住の世話は子の義務として、年金制度なくせばいいじゃん。

    その他
    prjpn
    AIが発展した今、ロボットの開発で労働はもっと楽なものになっていくんだよ。むしろ経済構造自体を見直す時期。

    その他
    napsucks
    昔より大卒は増えまくってるけど賃金はむしろ下がってるよな。教育にかけたコストって無駄じゃね?掃除夫が大卒になっただけじゃん。

    その他
    hatehenseifu
    とんでもなく、クソ酷いひとでなしが生息しているもんだなと、しみじみ。

    その他
    mmaka2787
    リスキリングの公共案件とか定年退職後の派遣斡旋とか飯の種が尽きないですね。

    その他
    peach_333
    人生100年時代に60歳で定年退職は早いって。年金もだけど、暇じゃん。働きたいよ俺は。ただフルタイムバリバリというよりは、徐々に緩くしていくみたいなのが理想。

    その他
    brendon
    肯定する意見も多くて驚きだ。

    その他
    Kenju
    働くこと自体は別にいいけど、働く場所は本当にあるのかな。生産性は確実に下がっていくよね。

    その他
    kusttstm
    たられば何だが、元気な年寄りも多いし体動かしたい人も居るから雇用主も少し考えてもいいと思う。所得制限がネックなんだが。

    その他
    harumomo2006
    寿命が延びても働くほど頭脳明晰だったらいいけどね。あとは気力

    その他
    ueshin
    フランスでは暴動がおこっているのに、竹中平蔵ヘイトが多いと思ったら肯定する意見も増えている。日本人はものわかりがよすぎて、損にも順応しようとするところが、弱みなのかな。

    その他
    ntstn
    これからはいかに70歳になっても仕事ができる職種やスキルの構築が必要なのか。

    その他
    yosiro
    この人の言うことって、金持ちや企業が善人であることを前提にしないと成り立たない話ばっかじゃない?学び直すと本当に給料あげるの?

    その他
    younari
    現代社会って単純に働く時間が長すぎると思う。高度化もしてるし。働きたくても追いつけなくなりそう

    その他
    vanish_l2
    オラァ!80で寝たきり?知るか!働けや!!あ?どうしても起き上がれない!?なら死ね!!って聞こえた(笑)

    その他
    seachikin
    リスキリングなんて海外では年収大幅に上げたい人や高所得の人がするもんで、500~600万でするわけない。スキルアップした人をもっと昇給してからご高説を宣って欲しいね。

    その他
    manotch
    足元覚束なくても現役の高齢政治家や商店営む高齢夫婦とかを見て、“高齢でも死ぬまで働ける”と思うのかも知れないけど、元気だった自分の親や親戚が急速に衰えたのを見て、死ぬまで【働ける】のは一部と分かった

    その他
    quick_past
    そりゃ奴隷商が倫理を捨てて利益に走れば、ネオリベ的な思想にもはまっていくわけで。むかしから根性論や丁稚奉公根性大好きな日本にはドンピシャだわ。

    その他
    ryusanyou
    なんか皆が共に幸せに生きようというビジョンのない人。他人への貢献度の低い人間はいらない、もっと言うなら愚鈍は死ねという世界を目指している。競争に勝つことだけ。何と戦っているのだろう?富の総量?

    その他
    udongerge
    我々はどこまで暴れずにいられるんだろうか。

    その他
    collectedseptember
    地主などは学び直し不要で生きていけることと比べて喋ってみてほしい

    その他
    osakana110
    竹中平蔵の文章や主張を見るときは、『いかにして労働者を安く雇用できるか』を軸に考えている事を念頭において読まないといけない。

    その他
    youichirou
    NISAとか投資を勧めてるのも年金で面倒見るのを段階的に縮小するよってことなんだろうなぁ。

    その他
    morita_non
    これは竹中に言われんでもそうなるしかないわ。メインは少子化と長寿命化だしな。

    その他
    Sometako
    なるべく現状維持に務めるとしたらその分多く働けって、どっちにしろ労働時間あたり貧しくなるじゃん。なんでこんなの自民は担いだ?

    その他
    tohokuaiki
    この人って、一揆や革命が起きたら真っ先に標的になりそうだなぁ。

    その他
    y-wood
    批判ではなく、払った金額以上を貰うのを諦めたらそうなるよね。仮に月額2万円の掛け金を40年払い、65歳から20年貰うとすれば貰えるのは月額4万円よね。

    その他
    nanamino
    見事な地獄を作り出してくれたなあ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことになり、手取りは減り、若者は絶望する(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

    プレミアム特集「人生大逆転の学び直し大全」第1回は、経済学者の竹中平蔵氏が人生100年時代におけるリ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む