共有
  • 記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hatehenseifu
    始まる前から終わってるわな

    その他
    erya
    参政党が上がってると言うより、全党が参政党レベルに堕ちてるというな

    その他
    mekurayanagi
    “参政党5.8%と続いた。” マジか

    その他
    take-it
    「参政党は辞めたほうがいいよ」って特徴を5つも挙げれば「支持者」もドン引きすると思うんだけど、ここまで支持を伸ばしてるのが本当にわからない。

    その他
    aceraceae
    まあ究極の選択としては参政党はれいわよりはマシだろうけどそれはその選挙区にそれらの候補しかいないときに考えることであって

    その他
    mame-tanuki
    不倫党がオカル党に追いつかれそう!もはや国民は一番まともなウンコを選ぶしかない!〉「立憲民主党9.8%、国民民主党6.4%、参政党5.8%と続いた」

    その他
    nakakzs
    nakakzs 正直参政党を泡沫と思って対策してこなかったツケもあるだろな。こっから本腰で対策して切り崩さないと、与野党両方から票を削ると思う。とりわけ野党は自民から票削ると思って油断しているのではないか。

    2025/06/29 リンク

    その他
    praty559
    praty559 こっちが詳しいなhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2c883c4124e974f0a83ddf41f60ac6d0f347ebb1与党の過半数割れ望むが過半数越え。

    2025/06/29 リンク

    その他
    zyzy
    自民が参政と連立組んで結果的に双方がカルト観の違いでズレにズレてボロボロになっていく顛末がある意味一番現実的な自民の終わるルートかもしれない。

    その他
    osugi3y
    これ普通にすごくない?今まで自民党の投票数の半分も得票取れたこと野党にないのに。

    その他
    nowa_s
    "参政党5.8%" うわぁ。/比例で何議席か取ってきそうだね。選挙区も取るかな…。参政党、選挙うまいし。

    その他
    mouseion
    参政党上がり過ぎワロタ。まあ日本のためにとれいわ維新を立ち上げた連中よりは信用出来ると見込まれたのかもしれんな。国民民主は山尾志桜里の件が片付いたものの相変わらずあたおか達を公認候補にしてるのがね。

    その他
    ko2inte8cu
    YouTubeの広告量がすごい。まぁ、事前活動にならないように、やってない政党も多いが

    その他
    ustam
    一度参政党に委ねてみてもいいんじゃないかのぉ。人がたくさん死ぬかもだけど。

    その他
    buriburiuntitti
    この期に及んで自民なのかというのと、残りの割合は何なんだ

    その他
    ka5me
    いろんな意味で凄い数字が並んでる。自民も言うまでもないが国民と参政強すぎんか

    その他
    kukurukakara
    合わせて投票未定も載せてくれないと何とも評価しがたい.

    その他
    tekitou-manga
    https://x.com/wisteria_polit/status/1939240034886132147 みると22年参院選でもトレンド調査の倍くらいは入ってるけど、今回はどうなるかね…… https://x.com/cysgluala/status/1939242625225408791 第一回だともうちょい下がるのか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    参院選比例投票先は自民17%、立民9% | 共同通信

    Published 2025/06/29 16:32 (JST) Updated 2025/06/29 17:35 (JST)

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む