共有
  • 記事へのコメント235

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    isrc
    「日本特別ビザ」偽情報は単なる誤解ではなく、政権ぐるみの情報誘導である可能性は否定できない。ティヌブ政権は偽情報操作の常習犯だからだ。木更津市が「ホームタウン」認定を自ら撤回する以外解決策は存在しない

    その他
    masayoharada69
    このレベルの国と交流したくないと言いながら、大使館にジャーナリスト連れ込んで殺害するヤベェ国の皇太子がちょっとアニメ好きとかいうとホルホルするあたり、チョロすぎねぇか日本人。

    その他
    vlxst1224
    英語対応のチラシ作る仕事した時、日本でよく見る「○○のふるさと」みたいな牧歌的な言い回しは翻訳担当者によると「The Hometown of ○○」とかになりがちらしく、字面がえらく強まるなと頭を抱えた記憶

    その他
    steel_eel
    この問題「変なナラティブが形成されて既成事実化されるとヤバいから初期段階で徹底的に批判しとかないと」が通じなくて「信じるほうがバカだからw」の冷笑で済ませる人が多々見られるよね。

    その他
    taruhachi
    だいたい予想通りだった。世界一の大国である我が国の同盟国がやってる事と同じじゃん。

    その他
    shinehtb
    差別主義者・排外主義者が勝手に食いついて盛り上げたという事実は1mmも変わりがないのでリベサヨのせいにするなよ。リベサヨはずっと差別・排外主義に反対してるんだからな。

    その他
    UFOqibe
    ナイジェリア野党が批判するように、今回の出来事を「アフリカではよくあること」ですましちゃいけないよね。デマだのレイシズムだの唱えている手合いは、アフリカを無謬な存在としておきたい願望があるようだけど。

    その他
    a_dogs
    これが本当なら日本と木更津は詐欺の片棒を担がされたことになるし、何なら最初からそのつもりで話持ちかけてきた可能性すらある

    その他
    yunotanoro
    ワンチャンいけるかもという魂胆がナイジェリア側にもあったってことでしょ。大量の移民希望者が日本に押し寄せたら処理し切れなくなって密入国の抜け道が作れるかも知れない。実際、日本は入ったもん勝ち。

    その他
    rs-mt
    松本仁一「カラシニコフ」「アフリカ・レポート」を読むと、ナイジェリアに限らず腐敗国家が数多あることがわかる。ガーナのローリングス大尉は良かったけど。https://kangaeruhito.jp/article/5237

    その他
    t_shimaya
    騒ぎになってすぐ市長知事JICA外務省官房長官と「そんな事実はない」と出たのは、(自治体はともかく)こういう背景を把握してるので先方に確認とかすっ飛ばしたのもある?/ビザを発給するのは日本政府。

    その他
    nanatsusaso
    国単位でも、真の弱者は助けたくなるような姿をしていない は有り得るんだろなぁ

    その他
    cham_a
    あれな国でも個々人は別だし「国際交流」ってかたちでコネクションが出来ていれば、何らかの形でごたついた時、その人たちの尽力でどうにかなる場合もあるかもしれない

    その他
    narwhal
    ともあれ外国人は出島に入れておくべきであると考える次第である

    その他
    keinear
    「ホームタウン」という不適切な呼称が絶対的に良くなかった。

    その他
    mekurayanagi
    ツイッターで「アフリカは政府もメディアも信頼しないのがあたりまえ、大騒ぎするのはバカ」ってしたり顔で宣っていた人たちは、このビザ詐欺ビジネスもアフリカ市場のためにシカトしろってことなのかな。

    その他
    tabloid
    アルジェリアの首都はアルジェだけど、ナイジェリアの首都はナイジェじゃないじぇ。

    その他
    soybeancucumber
    腐敗政権ってもちろん自民党ですよね?帰化人政党が民族浄化に力入れすぎなんだよ

    その他
    AKIT
    ナイジェリア政府がヤバいことは現地の日本大使館は当然把握しているだろし、外務省にも報告が届いてるはずだよなぁ。

    その他
    otoan52
    思った以上にダメ系な政府だった。

    その他
    wdnsdy
    ネットでは昔は「デマや荒らしは放置」だったが「黙ってるとデマが事実扱いされて拡散するので、間違っていることは積極的に否定していかなきゃまずい」に変わっていってる感じだ

    その他
    t-murachi
    humm...

    その他
    hajakun
    ブコメはいつも通り醜悪だけど記事はおもろい。大臣レベルで詐欺のための嘘発表。屈指の産油国だけど、石油収入150億ドルのうち100億ドルが使途不明のまま消えていく。経済の中心地の沿岸部は奴隷狩りしてたベニン王国

    その他
    el-bronco
    Kisarazu と Xanadu は似てる。   しかし嘘情報あげてるんだから、反発があるのは当然だと思うけどなあ

    その他
    Gka
    移住を希望する若くて優秀なナイジェリア人に特別なビザを発行すればいいのに。難民申請を繰り返す不法滞在者を仮放免にして素性の知れないひとを国内に招き入れるよりよほど健全だ。

    その他
    taskapremium
    こういうヤバい国にホームタウン指定する木更津市は何を考えてるんだろう。#ss954

    その他
    masa8aurum
    ・これが初めてではなくUAEとも一悶着あった ・ナイジェリア国内では「UAEビザ解禁フェイクは政権幹部の利権目的で仕組まれた」との見方が強まっている / 大統領府の情報すら信用できぬ国。「ホームタウン」の出所は?

    その他
    awkad
    あきらめなって。日本人はジンケンのため子孫残せなくなったのだからなにをどうしようといずれ黒人国家もしくはアラブ人国家になる。そしてジンケンもどうせ無くなる。終わりなんですよもう

    その他
    headcc
    さすが土人国家ですよ

    その他
    capriccio-bwv-993
    これは勉強になる (´・ω・`)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ナイジェリア政府はなぜ「日本の特別ビザ」偽情報を公式発表したのかー腐敗政権が仕掛けるビザ利権の闇|浅川 芳裕

    ビザを巡る現地情報を丹念に追っていくと、ナイジェリア権力中枢における構造的な偽情報操作と政権の腐...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む