共有
  • 記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    anoncom
    生年月日を公開情報として公開しつつ、パスワードに利用するとこういうことをされる。

    その他
    ducktoon
    いくら言ってもパスワードを管理できない(のでぬるいパスワードにしちゃう)人はいるので生年月日等から推測できるパスワードをサービス側で登録できないようにしないとだめ

    その他
    erya
    せめて誕生した時間のhhmmssをパスワードにするのはどうか

    その他
    naoto_moroboshi
    覗くだけは気づかれにくいよなー。

    その他
    pwatermark
    本物の犯罪者も、少なくともコレと同じ探し方をしてるんだぞ

    その他
    sskjz
    「別件の不正アクセス事件」というのは一体どんな事件なんだろうか。

    その他
    hatomugicha
    あんまり読んでないけど生年月日みたいな共通事項を各サイトが認証に使用するのはサイトの円滑な利用のためには仕方がない事だけどサービスとして生年月日が必要でそれが認証と結び付いて離せないのは好きじゃない

    その他
    shioki
    “スマートフォンを押収し解析した結果今回の件が判明した。容疑を認めており、動機について「1500人ぐらいのSNSの覗きを行った。他人のプライベートを見たかった。」などと供述。2人の被害者との面識はなかった”

    その他
    momonga_dash
    逆に見てるだけで捕まったのは意外。不正ログインだけでも警察動いてくれるってことなんかね。

    その他
    ys0000
    公開情報から特定可能なものにしておくのはまずいという話。当たり前っちゃ当たり前だけど、気にしてない人も多いだろうからなぁ。

    その他
    new3
    ログイン通知機能とMFAを活用する大切さが感じられる良記事

    その他
    kaiton
    情報セキュリティの教材や啓発活動に使えそうなネタ

    その他
    yuzuk45
    ログインアラートメールとか飛んできてもIPアドレスとかじゃ他人か自分自身かってパッとわかんないよな。

    その他
    quality1
    特に被害がないのに何で捕まったんだろ。わざわざ警察に相談した人がいたってことか?

    その他
    camellow
    パスワードに氏名や誕生日を使ったら補償の対象外ぐらいのルールがあった方が良いのでは。

    その他
    kumaroku
    まだ誕生日をパスワードに含めている人っているんやなぁ。含めてもいいけど、もっと情報を増やさないと…。

    その他
    differential
    何でバレたんだろ、これ/アナログ力の高いネット覗きだ

    その他
    ot2sy39
    ot2sy39 SNSや報道で「今日、誕生日」という書き込みをみると、いても立ってもいられなかったのだろうな。

    2022/01/11 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    某サービスの初期パスワードもこの方式だった。初期パスワードはすぐに変更するようにせねば。

    その他
    theatrical
    theatrical 植木鉢の下に鍵を隠してたら、知らないひとが不法侵入だけして、なにも盗らずに部屋を眺めるだけで帰った。みたいな話。個人的には植木鉢の下に鍵隠している人がアホすぎるという感想。

    2022/01/11 リンク

    その他
    Chisei
    Chisei 雑なパスワード管理している人がいるのは想像出来るが被害の規模のデカさは想像以上だった。

    2022/01/11 リンク

    その他
    sisya
    sisya なかなか理解しがたい趣味だ。他人の携帯をのぞき見る…ならまだのぞき見も意義もわからないではないが、他人の公にしているアカウントをのぞき見る意味は限りなく薄く感じる。

    2022/01/11 リンク

    その他
    ooblog
    「SNSの覗き~被害者のほとんどは自分の名前と生年月日をアカウント名~使い回しを狙って~Google~AppleID~メールアドレス~パスワードを割り出し~フォロワー~不正アクセス」無闇に発症せず潜伏したまま感染広げるウイルス的な。

    その他
    rrringress
    rrringress SNS以外に銀行口座やクレジットカードで悪用されてないのかな

    2022/01/11 リンク

    その他
    adsty
    数年間も毎日不正アクセスを行い盗み見だけしていた。

    その他
    Falky
    Falky 破壊的行為をせずにただ「覗くだけ」はめちゃくちゃバレにくいだろうな。自分ももしかしたらやられてるかもしれん

    2022/01/10 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「Twitter投稿された内容を元に氏名、生年月日を推測し「氏名+生年月日」を組み合わせ、パスワードを割り出し不正アクセス。登録メアドをSNSから取得し、パスワードの使い回しを狙って他GoogleやAppleIDにも不正アクセス」

    2022/01/10 リンク

    その他
    skypenguins
    skypenguins いまどきこんな古典的なパスワードを使ってる人が1500人もいるというのが驚き

    2022/01/10 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 氏名と生年月日で構成されたパスワードが多いんだw

    2022/01/10 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho いかにもなハッカーだな。重大事件につながらなかったのは不幸中の幸い

    2022/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    氏名と生年月日でパスワードを割り出していたSNSの不正アクセス事案についてまとめてみた - piyolog

    2022年1月6日、愛知県警はプライベートを盗み見する目的で不正アクセスを行っていたなどとして不正アク...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む