共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    btron
    まあ、これは途中で改竄した奴がと言うよりは読む奴がそう言う報告はいらんと言うタイプなんじゃ?合わないなら早めの転職をおすすめ。

    その他
    NOV1975
    「俺が上に出した」の文書がその上に出されるときの名義は誰になるんだ?

    その他
    legnum
    中小企業は報告書の改竄なんかせず口頭で説明するだけだから創作でしょ。どんな報告書で改竄にどんなメリットあるのか説明出来なさそう。こんな機能あったんだ!ってなった人が作りがちな雑な小噺

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb そもそも勝手に見て良いのか。管理者の操作ログは残らないのか?「管理者の人は私らの個人情報覗き放題なんでしょ」という従業員の偏見をご存じないなら、それはそれで幸せな人だ。

    2024/02/16 リンク

    その他
    n_vermillion
    ツッコミどころしかない。雑な釣りだな。

    その他
    misomico
    変更禁止して鍵かけておく?

    その他
    rck10
    監査ログでバレるのに問題になってないってことは監査してないってことでは。 / 悪人がいることは前提で、防止する機構があるのに働いてないことの方が問題では。悪人が悪い、で思考を止めたらアカン。

    その他
    akikonian
    akikonian 白塗りにすると不自然な空白があるだろうし、普通は自分が提出した内容から変更されてりゃ上司に「変わってるんだけどなぜなのか」と問うし、自己判断で監査ログ見てOKっての違和感あるし、全体的に変な話だな。

    2024/02/16 リンク

    その他
    nemoba
    まあ一番やばいのはサーバー管理者だからって勝手に監査ログ見てることだと思うけどね

    その他
    kenchan3
    今後何か問題が発覚した時に責任をなすりつけられた時のために、証拠を保全しておくくらいかな。

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 元ポスト主は https://twitter.com/fuu_splash/status/1758109283953299480 をリポストして、次のポスト https://twitter.com/ganpon714/status/1758109957105557648

    2024/02/16 リンク

    その他
    Barton
    Barton こういう事がまかり通っているから日本は凋落するんだな、の典型的な例。正しいことを正しく行わないから信用もなくなる。そして信用や信頼を大事にする人は離れて行く。

    2024/02/16 リンク

    その他
    cinefuk
    「サーバー管理者なので監査ログを見たら誰が差し替えたか、誰が差し替えた後に開いて確認したかまで秒単位でわかって、数人関わってて思ったよりも会社の闇が深かった。普段から報告書を改竄してんじゃないのかと」

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou Adobe signで電子署名すればいいよ。改竄されたら警告が出るから。せっかくPDFにするならそうしないと。

    2024/02/16 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 文責が提出者のままだったら、改ざんはアウトだよな。コメントを付加するのは別にいいけど、改ざんされちゃったら上の人は元の状態が分からなくなってしまう。本人が書いてないことで判断されるの悲惨すぎる。

    2024/02/16 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 「中小でこれなら大企業は本当にお察しよ!」ってツイートがあるけど、中小だからこれなんだと思うよ。大企業はもっとコンプラ重視してるから

    2024/02/16 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m サーバー管理者だから監査ログを見れるのはともかく、職業倫理および権限上自分の判断のみでそれを閲覧していいのかはかなり怪しそうではある

    2024/02/16 リンク

    その他
    dxhuman
    dxhuman 大企業は電子印付きの承認システム導入してるので…

    2024/02/16 リンク

    その他
    lejay4405
    不自然な空白があるんじゃ?とかそんなの報告書の体をなさないのでは?そんなバレバレな改竄するか?サーバー管理者はどんな情報にもアクセスしていいものなの?という疑問ばかりである

    その他
    sabinezu
    何の報告書?

    その他
    a_ako
    釣りじゃないの?

    その他
    versatile
    世の中にはろくな報告書がないな

    その他
    semimaru
    自分で作成した報告書だから、変な改竄されたら責任を押し付けられて社内的に陥れられかねない。社長か会長に馬鹿な振りして報告だ!

    その他
    tontonNeko2010
    白塗りだと内容わからないのに報告受けた人、聞く意味あるのかな。なんなら上にいる意味(ry

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    上に出した報告書が何者かに改竄されてた。PDFで出したんだけど、ご丁寧に問題点が白塗りにされてた→監査ログを見てみたら闇が深かった話

    がんぽん @ganpon714 アイコンは人。職業はなんちゃってSE、自称研究者、アマチュア軍人。電子工作/電...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む