共有
  • 記事へのコメント147

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ite
    良い説明。

    その他
    misshiki
    “つまり、GPT3は「ネット上にある人類の叡智」をベースに、もっともらしい回答をするだけの「ものまねマシン」なのです。しかし、よく考えてみると、僕ら人間も...「ものまね人間」なのかも”

    その他
    u-li
    “GPT3は「ネット上にある人類の叡智」をベースに、もっともらしい回答をするだけの「ものまねマシン」なのです。しかし、よく考えてみると、僕ら人間も実は「もっとらしい言葉」を喋るだけ”

    その他
    syque
    “「もっともらしい文章」を作るようになったので、さらに教育データを増やし、ニューラルネットのパラメータを数を増やしたところ、「まるで知能を持つかのように振る舞い始めた」”

    その他
    m_maru1974
    哲学だな...「僕ら人間も実は「もっとらしい言葉」を喋るだけの「ものまね人間」なのかも知れません。」

    その他
    monbobori
    「私はこの連投を、これまで得た知識をベースに生成していますが、このプロセスとGPT3がやっていることに、本質的な違いがあるのでしょうか?」

    その他
    urtz
    私も、人間の思考の本質が紐解かれたと考える方かな。GPT3はまだ、ものまねレベルを脱せていないかもだが、もっと学習させたGPT4やそれ以降は更に人間に似てくるだろう

    その他
    zkq
    これ進化論で人間が意識を持つようになった経過と一緒だね。人間の場合生存本能だけど、計算で同じ過程を作れるのは面白い。

    その他
    Hasen
    つまりひろなんとかの上位互換ってコト?

    その他
    daysleeeper
    「ものまね人間」の話は言語学、哲学方面で聞く話だけど押井守さんの講演でも「自分の考えなんてものは他者が発信した知識の寄せ集めにすぎない」みたいなこと言ってたな。

    その他
    slkby
    「適当な対話」というふるまいの一面を見ると人間とGPT3の違いはないかもという気はするけど、たぶん実際には全然違うよ。そもそもの仕組みが違うのだから。

    その他
    yk_mobile
    この連投もGPT3が。。。って空目してビビった

    その他
    altar
    ChatGPTバージョン3の意味のChatGPT3という製品名があるっぽい?コアになってるマルコフベーステキスト生成エンジンの方のGPT-3.xと混ざって紛らわしいからその名前は避けろよ…。

    その他
    atashi9
    何でウクライナの旗出してるんだろう?逆の動きやってるのにいつも

    その他
    takuya831
    確からしい解答はあるかもしれないけれど、絶対的に正しい答えはないよね。

    その他
    soybeancucumber
    "文章を要約する、長い文章から要点を抜き出して箇条書きにするなどはとても得意" 長ったらしい増田文学で活用しよう

    その他
    IGA-OS
    現代のAIはモノマネから始まる

    その他
    kjin
    本質とは何とするか次第かと。これがそうだとして、「見分けつかないしそれっぽいことやってるだけでいい」がもっと広まりそう“このプロセスとGPT3がやっていることに、本質的な違いがあるのでしょうか?”

    その他
    meganeya3
    まともな人間は知識のないことは「知らない」「分からない」「小麦粉か何かだ」等返答できるだろ。あとアシモフ信者の俺はインプットに対するアウトプットが人間と同じだからといって、AIと人間を同等とは見做さない

    その他
    u_eichi
    “このプロセスとGPT3がやっていることに、本質的な違いがあるのでしょうか?” この問いそのものが本質的な違いだと思いますけど。

    その他
    hitac
    結構間違うわけよ、でも誤魔化し方が上手すぎる。危険な回答を防ぐチェックがどうなってるかが気になる。塩素系と酸性洗剤を混ぜて使えばピカピカ!みたいな解答をしないように

    その他
    fluoride
    LINEで微妙な知り合いに返信するときとか便利そう

    その他
    kazgeo
    そうなんだよなぁ。どんな人だって街の図書館の本を全て読み尽くし、それが頭に入ったままの人はいない。

    その他
    masaru_al
    『与えているデータには人類の英智が含まれていますが、それを「理解」して答えているわけではありません。単に「人類の英智をベースにしたもっともらしい文章」を作ることが得意になっただけです』

    その他
    ktakeda47
    コレコレ。 "私はこの連投を、これまで得た知識をベースに生成していますが、このプロセスとGPT3がやっていることに、本質的な違いがあるのでしょうか?(15/n)"

    その他
    m_uchino
    口が達者な詐欺師位の認識で良いのかな。でもネットに偽情報が溢れ、信用して鵜呑みにすると、いろいろ終わりそう。ググるなバカという言葉も出てきそう。

    その他
    hoshinasia
    恋人への別れの言葉、GPT3のほうが酷くなってるじゃねーか!

    その他
    mory2080
    chatGPTが書いてるオチ…って思わせるよう中島氏が文体を寄せてる感じもする。もう何がホントか分からない。

    その他
    kou-qana
    何でこんなにブクマ伸びてるの?

    その他
    vanish_l2
    あれ?それって人間やん?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 on Twitter: "話題のchatGPT3ですが、そのベースになっているGPT3について連投で解説します。元々は「途中で切れている文章の次の単語を予測する」だけの人工知能を作り、それにインターネット上にある大量の文章で教育してみる、という実験から始まったものです。(1/n)"

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む