注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「人類の歴史は『騙し』の歴史である」 前回は「騙す」ことが生物に備わった機能であること、知能をもっ... 「人類の歴史は『騙し』の歴史である」 前回は「騙す」ことが生物に備わった機能であること、知能をもった人間の「騙し」は高度であるのだから「騙す脳」を知ることが「騙されない」唯一の防御法であることを解説した。そもそも人間は「騙す」ことによって歴史を作っているという。認知科学者・苫米地英人氏が語る。 「兵法で有名な孫子も『兵は詭道なり』と説いています。つまり戦争とは『欺く』ことで、使えるものを使えないように、近くにあるものを遠くにあるものに、敵をあざむくために味方をあざむき‥‥と、孫子の兵法は戦争で使う『騙し』の教科書なのです」 大河ドラマの軍師・黒田官兵衛、幕末期の吉田松陰など、孫子の『騙し』に影響された人物は多い。近代ではアメリカを破ったベトナム軍は孫子の兵法を応用していたという。何より戦後日本がアメリカと結んだ「サンフランシスコ講和条約」も『騙し』であるといえる。 「講和とは名ばかりで、真
2015/04/26 リンク