共有
  • 記事へのコメント112

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    femes411ladian
    公営婚活、結局結婚って総合的に「生まれ育ち(身分階級家柄)」に踏み込まざるを得ないので、中年独身低収入or無職は公助の福祉が必要じゃないか調査くらいにした方が色々やりたい根本的な対策になりそうだけど。

    その他
    nikutetu
    最低限このくらいの格好するのは必須なのに削除なんてやめてくれよ。実際はめちゃくちゃ息が臭いとか話振ってもノッてくれないとかロクな収入がないのに相談所に居るとかめちゃくちゃやってくる奴いるんだかさ。

    その他
    sociologicls
    元にした助言の出所を考えると、時代が変わってもお見合いの現場(というか仲介の人)の意識は変わらないんだろうな、たとえ公的機関に苦情が来て見直すんだとしても

    その他
    watto
    「子どもを産ませるための広報」ということが見切られたのだと思う。「女性を守るための広報」ではなく。

    その他
    monotonus
    清潔感を求める側がネイルバチバチ、ギャルメイクで髪の毛ぐるんぐるんだったらなんだこいつってなるでしょ。

    その他
    HanPanna
    id:tikuwa_ore 批判の趣旨が「性別による役割分担の固定化」らしいので、「婚活者は清潔感のある装いを」と性別要素消すだけで何の問題も無くなる。

    その他
    rck10
    「建前より本音」は民間はアリでも公的機関ではナシ、というよくあるパターンで、婚活に限らん。「ポリコレハードル」は役所の方が高い、是非は別として。なので公共事業は「成果を出す」ことに絶望的に向いてない。

    その他
    wildhog
    婚活は相手をまず性別で選り分ける極めて性差別的な行為(お互い様なので男女平等ではあるけど)なのでアドバイスも性差別的な要素を含まざるを得ない。結果に目をつぶってアドバイスをしないセンもあるけど

    その他
    akainan
    まぁ行政がステレオタイプ押し付けるのは違う感じはするね。結婚相談所でやる分には、そこまで言われないと思うが。今後変わるかもしれんが

    その他
    daruyanagi
    男は清潔「感」(実勢に清潔かどうかではない)を求められるのに……w

    その他
    tikuwa_ore
    よし、これで「婚活男性は清潔感のある装いを」も問題になると知れたな。三方一両損ならぬ三方三両損のお気持ち時代らしいお気持ちクレームの結果に、きっと皆も喜ぶ事だろう。やったねたえちゃん!

    その他
    Nihonjin
    「清楚」は古臭い言葉だが、「清潔感」だと女性に通じないから使ったのでは。例えば、女性に「清潔感出せ」と言った場合、ネイルアートはやめるのだろうか。ネイルは、男の「爪先のとんがった靴」並に清潔感ないです

    その他
    kagobon
    結婚を促し家族を増やしてもらって税収を上げたいだけなのに、公共機関がやるのはダメな論調はよく分からん。難しい世の中になってきた。

    その他
    ichilhu
    今は多様性、個の尊重の時代だからね!派手なメイクでも立派なネイルでもポケットのたくさんついたズボンでもなんでも好きな格好で婚活すればいいよ!がんばって!

    その他
    setlow
    婚活って男は女に、女は男に選ばれるための活動だから別にアドバイスの範疇では?まぁ自分のありのままを受け入れてくれて、相手のありのままが許容範囲に収まる宝くじを引きに行ってもいいけど、大抵売れ残る。

    その他
    econcon
    自分らしく生きて相手いなくて婚活するんだから婚活の定石にチューンした方がいいのでは?自分らしく生きて一人で死ねという人たちの声に従えば婚活はそれまでの人生でマッチしなかった出会いの再生産にしかならない

    その他
    niwakano18124
    女性を「男に選ばれる対象」と見てる時点でアウトなのに。一国の首相が米大統領に媚びまくって称される時代、ミソオジの感覚が普通にまかり通る時代。絶望しかない

    その他
    khatsalano
    ふつうに酷い。結婚は自分に合う人を探すに尽きる。ボリュームゾーンを狙う意味はない。むしろ,想像力貧困なステロタイプをひり出す側の女性観・結婚観こそ,女性の結婚忌避につながってる。

    その他
    lcwin
    清潔感は残酷な言葉だということを男性は言うまでもなくて、フェミニストがどこまで自覚してるかがよく気になる

    その他
    pandaman47
    少子化対策には子育て支援ではなく恋愛・婚活支援という意見をたまに見かけるけど個人の価値観に行政が介入するなんて無理だよなー。行政が介入すべきとは思わないけど一方で機会の提供だけでは非効率すぎると思う。

    その他
    aquatofana
    男版の指南が「年収1000万は稼ぎ、ブランド物のスーツを身につけ会うたびに高級なブランド品をプレゼントして、相手をおだてデートでは常に高級レストランで奢りましょう」『のみ』だったら炎上するでしょって話よ。

    その他
    yahen
    結婚したい人たちを無関係の奴らが足引っ張り続けてるんだから少子化にもなるわ

    その他
    ssfu
    テレビ局でもこうならないように言いにくいことは芸人に言わせて騒ぎになったら謝罪させて降板って手を使いますよ。最近も死ねって言わせて番組終了しましたよね。ああやるんですよ。こういうのは。

    その他
    good2nd
    good2nd 自治体の婚活支援は機会や情報の提供が本筋でしょ。モテるためにステレオタイプをお勧めするとか全然自治体がやる必要ない。これじゃ子どもたちに「個性を大事に」とか言えないだろ。

    2025/11/01 リンク

    その他
    ashitaharebare
    これが批判されるなら、もう婚活自体が存在するなってことと同じ気がする。

    その他
    by-king
    民間の結婚相談所ならこういう事普通に言うよね。それで成婚率が上がりもする。利益の絡まない行政による婚活支援は非常に理にかなってるとは思うが、こうやって制限がかかるなら、効果的な取組になりにくいだろうな

    その他
    asakura-suguru-64214002
    私的領域では「清潔感」が求められており、男女ともに「清楚」であることが望まれているのだが「公的領域」でそれらが求められると性差別と思うと「清潔感」や「清楚」は歪さを覚える。

    その他
    technocutzero
    id:megumin1 当該ページの内容は価値観の話じゃなくて現場の戦術指南やからお前の言うてることは死ぬほどズレてる 自覚ないんか?

    その他
    otoku-memo
    同じニュース何度も出さなくていいよ、と思ったら前回は岩手県だった

    その他
    darkstarkun
    成婚率が高くなるための単なる戦略でしょ、そりゃありのままの自分で成婚できりゃ苦労しないけどね、できないから結婚相談所とかつかってんじゃねーの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    婚活女性は「清楚で優しい雰囲気を」福井県がページを削除、指摘受け:朝日新聞

    福井県が2017年に発行した婚活支援冊子の内容について「時代錯誤」との指摘を受け、県が10月29日、イン...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む