共有
  • 記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nakakzs
    完全に世界的な世の中の変動が、ここ数年で予測困難なほどだったので、「身の丈」は違うと思う。現に以前の豊島区役所などは成功しているので。

    その他
    t-murachi
    中野も津田沼も野村不動産なんですよね。無責任で場当たり的な営業に自治体が乗せられちゃってた案件なんじゃないかなって思ってる(´・ω・`)

    その他
    Lat
    工事費の高騰で度々見直すのは行政としてきちんと機能してる方だと思うよ。地方だと市民会館や市民体育館の建て替えで工事費が増えるとイベントを開いて回収とか言ってたけど全く採算が取れてない箱物とかあるしね。

    その他
    differential
    身の丈というか、再開発組合がデベロッパーが持ってきたバラ色のカツカツ収支を信じたのがあかんのと違う?

    その他
    queeuq
    サンプラザがまだ空いてる頃に都市計画の模型みたいなのをどっかで見たけど、中野でもこんな開発して儲け出るのかと驚いたぐらいはでかい計画だったな。どうなることやら。

    その他
    jun_cham
    工事費高等の前に二転三転して進まない議会のほうに問題があった。再開発決まって進み始めてるのに見直し見直しで牛歩した共産党の妨害勝ちでしょ

    その他
    kybernetes
    いやさすがに工事費高騰は身の丈の話じゃないだろう。

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 半世紀後、日本の高層住宅って大丈夫なの?って本気で心配してる(建替えの積立は物価高がこのまま維持すると目減りするし)

    2025/07/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「身の丈」に合ってなかった? 再開発で「中断」「延期」相次ぐ 中野・津田沼・五反田から学ぶ

    著者プロフィール 山口伸 経済・テクノロジー不動産分野のライター。企業分析や都市開発の記事を執筆...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む