共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    John_Kawanishi
    チャージ萬券

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 ここまで「JR西のWesmo!と一緒じゃん」なし。ほぼ同じ仕組みで今年の5月から既にサービス開始してるのだが、知られてないな… なおICOCAとは名前を変えていてチャージ上限100万円

    2025/11/13 リンク

    その他
    KoshianX
    Suica の上限を引き上げるんじゃなくて Suica に Paypay みたいなコード決済を導入して別枠にするって話なのか。これはこれでどうなんだろうかなあ

    その他
    hiroomi
    “交通費や駅ナカでの買い物ならば2万円でも十分かもしれない。だが、Suicaの利用シーンはとっくに「駅」を超えており”

    その他
    xlc
    xlc 改札で使うことを考えたら認証不要の「エクスプレスカード」に設定するのが普通。そうすると盗難時に自由に使われるので高額チャージやオートチャージはしない方が吉。私は駅の自販機とコンビニでしか決済しない。

    2025/11/13 リンク

    その他
    secseek
    JRはがんばって関連付けようとしてるけどSuicaとは全然別のサービスが新しく増えるって考えた方がよさそうですね

    その他
    nack1024
    え?

    その他
    demAge
    demAge コード決済は支払い可能になるまでの必要秒数と操作数が通勤時間にはキツイのでfelicaデフォで続いてほしい。ロック解除して該当アプリ起動してバーコード表示まで待って…は人並みの中だとね…

    2025/11/13 リンク

    その他
    ton-boo
    ton-boo こうもわかりにくいのにSuicaを名乗らせようとするのはブランド資産をリサイクル利用するため……かと思いきやペンギンにはバイバイする。JREの考えることはよく分かりません

    2025/11/13 リンク

    その他
    lord-of-jewels
    lord-of-jewels 「支払いはSuicaで」と言われた加盟店はどうするんだろう。交通系ICとコード決済って操作違うのに。

    2025/11/13 リンク

    その他
    Galaxy42
    泥舟から逃げるペンギン

    その他
    chocolatedisco1053
    chocolatedisco1053 戦略的に間違ってるのに突き進む。ベンダーは大変だね

    2025/11/13 リンク

    その他
    rokusan36
    オートチャージあれば二万円でも足りる

    その他
    wieldable
    コード決済の画面(仮)が既存サービスの使いづらい要素全部足したみたいなデザインしてるな

    その他
    Toteknon
    定期券前提でモバイルSuicaが設計されているのに、チャージ残高で定期券買えない仕様なので、コード決済用チャージ分でも定期券は買えないとか言ったら見限りたい

    その他
    straychef
    導入時点はまあ運賃用だし最悪落としても諦められる範囲だったじゃないの

    その他
    trashcan
    チャージ2万券

    その他
    yorkfield
    "残高はSuicaの残高とは異なる残高" "Suicaがご利用いただける加盟店と必ずしも一致するものではありません" / Suicaと同名の別サービスだよね?後からややこしいから名前変えろと言われそう。第2のWAON POINTでは?

    その他
    TakamoriTarou
    別システムなのかよ。同じ残高を複数の手段で共通化だと思いきやこれ。

    その他
    cinq_na
    2バイト制限じゃないなら素直にSuicaの上限を5~10万にする方が万人に喜ばれるよ。2万超える買い物はクレジットカード使うからどうでも良いんだけど、実家とかのオートチャージ圏外で連続使用すると残高が心許ない。

    その他
    wxitizi
    これを機にシャオミのfelica無し機種をメインに、とかは無理か。/ "コード決済機能の残高はSuicaの残高とは異なる残高となります。Suicaとは異なり駅の改札を通過いただけません"

    その他
    shuinout
    普通に10万くらいは常に入れてるやろ、貧乏人じゃあるまいし

    その他
    pribetch
    ペンギン引退でどう変わる?

    その他
    meganeya3
    meganeya3 画面見て「Viewカードと紐付け」でもうね……paypayでも自社カード囲い込みは強く叩かれてるのに

    2025/11/12 リンク

    その他
    megumin1
    megumin1 記事が無能すぎる。単に「(Suicaとは何の関係もない)新たなコード決済を導入します。上限額は30万円」ってだけ。その新しいコード決済も「Suica」と呼ぶので混乱の元。従来のSuicaは何も変わらず上限額も2万円のまま。

    2025/11/12 リンク

    その他
    aikawame
    なんかややこしいな…。Suicaの上限額を上げて端末をバラ撒いたら解決するのでは。あ、あと「物販」を何とかしてくれ。

    その他
    tk_musik
    Iruca?

    その他
    brain-box
    brain-box WAONポイントとWAON POINTが統合されるようとする今、コードSuicaとIC Suicaを作ろうとしている企業がいるとな?

    2025/11/12 リンク

    その他
    idealstream
    それはもうSuicaではないのでは?

    その他
    raimon49
    raimon49 >この新たなコード決済残高は、Suicaの根幹である「改札の通過(交通利用)」には使えない。あくまで高額決済用となっている。 / 従来Suicaと高額決済用Suicaとで対応店舗も違うみたいだし、複雑で不便すぎる……。

    2025/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ、Suicaは「チャージ上限2万円」なのか? コード決済導入でどう変わる? JR東日本に聞いた

    なぜ、Suicaは「チャージ上限2万円」なのか? コード決済導入でどう変わる? JR東日に聞いた(1/2 ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む