共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    oguratesu
    昔ならそれの受け皿が東京だったんだろうけど、今はソウルやらシンガポールに取られるんだろね。

    その他
    ayumun
    中国は10年以上前から上海を金融センターにすべく動いてるのは周知の事実だったし、実質既になってるから、別にこの辺の意外さは無いんだよな。

    その他
    iinalabkojocho
    “沈む金融都市、香港脱出ドミノ 逮捕の重圧で社会萎縮” 結局マイナスにしかなってないじゃないか、北京政府。

    その他
    y-wood
    金融的に香港の地位劣化が始まるとは思えないんだよな。今はいいシンガポールもタックスヘイブンとしていつ目を付けられるかわからんし。

    その他
    katamachi
    katamachi 香港では、2019年6月以降、ビザ取得に必要な無犯罪証明書の申請は4万件を超。英国海外市民旅券の更新手続きは19年約12万件(18年の8倍超)「20年も7月までに5万8千人が更新」「公的年金を中途解約する人も増えており」

    2020/09/30 リンク

    その他
    suzx
    #メモ保存

    その他
    ludwig125
    ludwig125 こういうニュースは「そうだったら良いのにな」という願望を、書き手も読み手も持ちがちなので気をつけて読んでる

    2020/09/30 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 都市GDPとしての重要性は低下してるけどオフショア人民元市場、滬港通・深港通・H株を通じた海外投資家、企業の窓口としては唯一の立場なので、ここまでの事態をCCPが想定していたかというと正直わからん……。

    2020/09/30 リンク

    その他
    IthacaChasma
    一連の香港絡みの件、のちの歴史家が見たら「ラインラント進駐」だったってことになりそうで。

    その他
    programmablekinoko
    アジアの金融センターだったら他にもあるし、今や中国国内でも総生産額が高いわけでもないのでな・・・

    その他
    Cru
    Cru でも多分もはや中国は金融センターとしての香港を必要としていないという事実が背景にある

    2020/09/30 リンク

    その他
    hiroomi
    “同僚や銀行界の友人がオーストラリアなどに相次いで移住”

    その他
    calibsong
    calibsong 香港の没落は、中国共産党の施政が社会破壊でしかないことの証明( *`ω´)

    2020/09/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    沈む金融都市、香港脱出ドミノ 逮捕の重圧で社会萎縮 - 日本経済新聞

    社会統制を強める香港国家安全維持法が施行されて30日で3カ月となる。当局は抗議活動や政治的な言動を厳...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む